
彼女は男に断られたとき悲しい気持ちでしたか?

noですね。少しは悲しかったかもしれませんが。

光とはスポットライトですか?

yes!!やばい、速い! [良い質問]

参加しますー

よろしくお願いしますー

彼女は悲劇を演じていた?

yes,noスポットライトは違う時のです。
ミスリード注意!!
[編集済]
[良い質問]

誰が光を彼女に向けたかは重要ですか?

noです。

参加します!

よろしくお願いします!

男の職業は重要ですか?

noですね。解説でも謎多き人物です。 [編集済]

断ったときの男の心情は重要ですか?

yes!!です。ストーリー上重要ですね。

彼女は女優ですか?

noです。

参加します!

よろしくお願いします!

彼女と男は恋愛関係はありましたか?

yesですかね。解説では曖昧ですけど。お互いに大切な存在です。 [良い質問]

結婚や愛の告白を断られたわけ、じゃぁないですよね?

結婚、愛の告白ではありません。

彼女が頼み事をするのはその男でないとだめでしたか?

yes!!ですが、ミスリード注意。

スポットライトは本来男に向けられるものでしたか?

noです。

彼女は犯罪を犯しましたか?

noです。

スポットライトが当たったとき、彼女はステージや舞台の上にいましたか?

yes!!です。その時彼女は何として立ったのでしょうか。 [良い質問]

彼女は何者かにだまされていましたか?

noです。

彼女は楽器を演奏しますか?

yes!!その楽器は? [良い質問]

彼女はピアニストですか?

noです。

弦楽器ですか?

yes!! [良い質問]

その楽器はバイオリンでしょうか?

noです。

彼女は男にデュエットを断られましたか?

noです。

登場人物は彼女と彼の2人ですか?

noです。彼女の母も登場します。 [良い質問]

彼女が男に頼んだことは、彼女がステージで行うことに関係しますか?

no…?でも、彼が頼みを受け入れていたら… [良い質問]

2種類の楽器は彼女と男がそれぞれ一つ演奏する予定でしたか?

no! [良い質問]

男は彼女のことを思って断りましたか? [編集済]

yes,yes!!

男は病気を患っていましたか?

no!

彼女1人で2種類の楽器を演奏しますか?

yes!!ミスリード注意!! [良い質問]

彼女は男の為に演奏しますか?

no!男に感謝はしているでしょうが。 [良い質問]

男が断った原因に母親は関係しますか?

yes!! [良い質問]

男は彼女に楽器を渡しましたか?

yes?間接的、比喩的には渡したと言っていいと思います。 [良い質問]

母親が断るように指示しましたか?

no!勝手に行われました。最初は悲しかったと思います。 [編集済]

二つの楽器で別々の曲を弾きますか? [編集済]

yes!ですが、

元々彼女は二重奏を演奏する予定でしたか?

no!

同じ曲だけど主旋律と伴奏を彼女一人で別々に演奏して録音して完成、ですか。

no!

母親は演奏家ですか?

yes!! [良い質問]

彼に出演を頼み、断られたために代役で彼女が演奏する事になりましたか?

no!

母親が危篤なので演奏を中止したかったのですか?

no!

彼女は楽器を男に渡そうとしたけど、断られましたか?

no!

彼女が何かを断ろうとして、それを男が断りましたか?

no!近いっちゃ近い。

男も演奏家ですか?

no!ですが、革命の音は彼が生み出しました。

男が楽器を作りましたか?

no!むしろ… [良い質問]

彼女は元々ステージに立つ予定でしたか?

yes,no!! [良い質問]

まさか、男が楽器になりましたか?

noooo!?スーホの白い馬みたいに!!

男は彼女の楽器の先生、または彼女が演奏をするきっかけになった人物?

前者no!後者yes,no!! [編集済] [良い質問]

彼女は男に指導してもらえるように頼んで、断られた?

no!

男は死亡しますか?

no!

母親はギター奏者でしたか?

no!! [良い質問]

彼女は楽器を自分で作って自分で演奏したのですか?

no!

男が楽器を壊したのですか?

yes!! [良い質問]

母親が演奏するのは和楽器ですか?

yes!! [良い質問]

その楽器は三味線ですか?

no!!

箏ですか?

yes!!もうちょい! [良い質問]

母と娘は娘がする楽器のことで対立していましたか?

no!娘は対立せず諦めてました。 [良い質問]

箏の才能があるがギターをしたい娘は男に母親の説得を頼むが、男は娘の才能を思いギターを壊した?

no!!発想は近いです。 [良い質問]

男が断ったのは二回とも彼女の頼みごとですか?

no!!

楽器は琴ですか?

yesですよ。琴も箏も「こと」と読むようですね。もうちょい! [編集済] [良い質問]

娘はギターがしたかった?

yes!! [良い質問]

55より:母親は娘に箏曲を継がせようとし、娘も大好きなギターを諦めようとしていましたか? [編集済]

だいたいあってます。ただ、大好きなという表現は語弊があるかもしれません。 [良い質問]

母の心に革命が起こりましたか?

no!!

ハープですか?

琴です。一応和琴をイメージしてますが、琴の種類は重要じゃないです。 [編集済]

2 何かの報道ですか? [編集済]

no!

父親は登場しますか?

noです。

彼女はギターを男に渡して手放そうとしたけれど、断られましたか?

yes,no!!渡してないですが、手放そうと表現することも可能です。

母親は男に、後を継ぐよう娘を説得してくれと頼みましたか?

no!

ここでまさかの言葉遊び要素「琴わられた」→琴を壊しましたか? [編集済]

yes,no!!断られて、琴割られました! [良い質問]

男は娘の兄で、娘は兄に後を継ぐように頼みましたか?

no!11参照。禁断な関係じゃないです。あと、母は本当は娘に無理に継がせるつもりはなかったと考えて下さい。 [良い質問]

母親とのコラボをことわられたのですか?

no!

男に頼み事をしたとき、娘はギターをやめようとしていましたか?

yes!!これで、解答行きます! [正解]
私は彼になら何でも話せた。
「でも、お琴があるから」
私の母は琴の先生をやっている。
当然のように私は琴を習い始め、
きっとこれからも私は琴から離れられないだろう。
別に嫌いな訳じゃあない。
ただあのガールズバンドのギタリストが眩しすぎただけだ。
跳ねる汗。ピカピカした笑顔。
細っちい腕で生み出す心臓を震わせる轟音。
衝撃だった。
でも、現実的に考えて私にギタリストは無理だろう。
私地味だし。母は許さないだろうし。
「お琴のせいなの?」
彼が口を開いた。
大人しい彼にしては予想外に強い声だった。
体が固くなる。
「それともお母さんのせい?」
「やめて」
「ちぃちゃんいつもそれだよね。」
「許して」
「許さない。」
「ちぃちゃんはいつもお琴とかお母さんのせいにしてるよ」
「ちぃちゃんはもっと自分で生きた方がいいよ。」
「ちぃちゃん。」
…………彼と目があう。
「ちぃちゃんができないなら、僕がやろうか?」
彼の目は少し危なかった。
けど、彼の目から目が逸らせなかった。
私が頷くと、
彼は部屋の隅にあった琴を振り上げ、床に叩きつけた。
振り上げては叩きつけ、振り上げては叩きつけた。
凄い音を上げて、私の琴が割れていく。
音を聞きつけた母が階段を駆け上ってきた。
母がドアを開ける。
「ちょっと……あなた何をやってるの!」
「ちぃちゃんにギターやらせてあげて下さい。」
彼は土下座していた。
「母さんびっくりさせちゃったよな」
ステージでスポットライトを浴びながら
昔の事を思い出す。
「でも、ああでもしなくちゃ私しょうもないままだった。」
彼女の音が窓を開け
彼の音が翼をくれた。
だから私は羽ばたいて
私の音を作り出す。
それが彼との約束なんだ。
なんてね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。