最近の国際情勢から、テロの発生が充分予想されたため
警備は必要以上と思われるほど強固に実施されたようだ。
だが後日、そのイベント関連のTVのニュースではこう伝えていた
「次は・・・・ニュースです。
先日行われた・・・・ですが、
残念・・・テロ事件が・・・ようです。
・・・犯人・・・」
TVから離れていたためよく聞こえなかったんだが、
どんなニュースだったんだろう??

テロ リス ( ̄△ ̄;)ムッ! という・・・(´・ω・`)

イベントの内容は重要ですか?

Yesです。

テロ事件は発生しましたか?

Yes! ニュースではそう伝えてました。 [良い質問]

イベントにはotk要素が満載ですか?

Noです。晴海でもビックサイトでも幕張メッセでもないですw

ニュースの内容で先日行われたのは、イベントのことですか? [編集済]

Yes イベントでおきたことのニュースです

ニュースの内容で、次はの後はに続く言葉は重要ですか?

Yes! [良い質問]

ニュースの内容でところどころ途切れていますが、最後まで、同じ事柄に関してのニュースですか?

Yes 1つのニュースです。 (別のことをしていてニュースがよく聞こえなかった という感じです。

テロとは愉快で平和なテロですか?

Yes!! とても平和ですね。これは [良い質問]

ニュースの内容で、次はに続くのは、「海外の」等、場所を表しますか?

No ただ海外のニュースなのはYesです。

ニュースの内容で、「次は海外のニュースです」ですか?

No 別の言葉が入ります。(ただ海外ニュースではあり、イベントの特定には役立つかと思いますので、8で海外Yes にしています) [編集済]

テロは大人数で行われましたか?

Yes! 多かったでしょう。 でも人数・・ [良い質問]

イベントは海外で行われてるものですか?

Yes です。(実話べーすなので 今回は海外 というだけで日本ではありえないというわけではありませんが

そのイベントは今年行われましたが、来年は行われませんか?

Yes!! おっしゃるとおり [良い質問]

それは4年に一度ですか?

Yes!! もうイベントは確定したも同然ですね [良い質問]

イベントは夏のものですか?

Yes!! 夏のでないとなりたちません [良い質問]

テロとはterrorismのテロの事ですか?

YesNo ニュースでは一般的なイメージでテロと言ってますが 7にあるとおり厳密な定義ではテロとは言わないでしょう。

そのテロ事件は、オリンピックでなければ起こらないものですか?

No ですが特定の競技で起こったことです

それはプールで起こったテロ事件ですか?

Noです、プールでおしっこませんw

犯人は人間ですか?

No!!です [良い質問]

競技とは陸上でしょうか?

陸上競技はNo、地上で行うという意味ではYesです。

犯人は鳩ですか?

Noです。

テロもどきとは、妨害行為の事ですか?

Yes!! [良い質問]

その妨害行為では、観客が競技の妨害をしましたか?

Noです。

では、選手が妨害しましたか?

No です。

妨害したのは、鳥ですか?

No 鳥でもないです~

妨害したのは動物ですか?

Yes! 動物です。 [良い質問]

動物の数は関係ありますか?

Yes たぶん多かったから問題になったと思います。

動物は連れてこられたのですか?

Noです。もともといました。たぶん野生かと [編集済]

競技内容は重要ですよね?

Yes 特定の競技でないと起こりません [良い質問]

動物とはリスですか?

Yes!!! その通りです! [良い質問]

リスが競技に必要な道具に何かしましたか?

道具ですか・・拡大解釈で Yes

その競技は、会場の外で行うものですよね?

会場の外 オリンピックスタジアムの外といういみでしょうか? とりあえず屋外Yesです。 [良い質問]

その競技はマラソンですか?

Noです。

陸上競技のどれかですか?

No 陸上競技ではありません。 31紛らわしかったかもですが、専用の屋外会場で行うものです。

リスは何か齧りましたか?

Noです。

ロンドン5輪のセント・ジェームズ・パークのビーチバレーの会場にリスがクルミを埋めましたですか? [編集済]

Yes!! 正解です。 [正解]
ニュースキャスター:
「次はほほえましいニュースです。
先日行われたロンドンオリンピックは
対空ミサイルが配備されたりと
テロ対策に力を入れたオリンピックとして有名ですが
残念ながらテロ事件が起きてしまったようです。
とはいえ、犯人はかわいいリスちゃんたち。
問題となったのはビーチバレー競技で、
大会にあたり、緑豊かなレイクサイドパークに新しく
砂が運ばれコートが作られたのですが、
これが近所の森に住むリスちゃんの食べ物の隠し場所として
大好評だったようです。
ビーチバレーは裸足で行う競技であるため
スパイクやブロックでジャンプした選手が着地でドングリを踏んでしまい
とても痛い というわけなんですね^^;
コート整備関係者によりますと
「ばかばかしいと思うかもしれないが、あいつらコートを占領する気なんだよ。
毎日丁寧にドングリやら何やらを埋めていくんだ。
おかげでウォーミングアップや試合の前には
何度も熊手で砂をかいてドングリを取り出す作業が必要なのさw」
以上。お昼のニュースをお送りいたしました~」
※ロンドンオリンピックでほんとにあった話?だそうです。誇張はあるでしょうが
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。