
女と男は知り合いですか?

YES

女は男を恨んでますか?

NO 恨んではいません

女は合鍵を持っていたのですか?

NO

部屋は二人が余裕で入れるだけの面積がありますか?

YES

男は部屋を間違えましたか?

NOなんです [良い質問]

部屋とは家の中の一室ですか?

YES [良い質問]

男の住んでいた部屋ですか? [編集済]

住んでいる家ということならYES

男と女は家族ですか?

YES [良い質問]

男は驚きましたか?

YES

男は女が居る事に慌てたのですか?

YES [良い質問]

人ん家の窓から入り、ご飯中のちゃぶ台の上を走り、また窓から抜けて、ショートカットした、両津勘吉ですか?

NO 迷惑な奴やな!!w

女は生きてますか?

YES

トイレをノックせずにあけてしまいましたか?

NO そりゃ駄目だw

女が変な行動をしているのを見て慌てたのですか?

NO

男と女以外に人はいますか?

「部屋に」と言う意味ならNOです

男は一人で家に帰りましたか?

YES

部屋には男の見られたくないものがありましたか?

NO

トイレではなくお風呂場でしたか?

NO

男は女に後ろめたいことがありましたか

後ろめたいの意味がちょっと…すいません、バカなもので

ほかの部屋に誰かいましたか?

もう一人女がいましたが関係ありません

のび太が居間に入るとそこにはかんかんに怒ったママが。 のび太は逃げ出した。 ですか? [編集済]

NO ですが、そのアイデアいいですねw

男は女に知られたくない秘密がありましたか?

NO

男は女と顔を合わせるとまずい理由がありましたか?

YES?かな、うん、多分

男がどこから帰ってきたかは関係ありますか?

関係ありません

二人の関係は 親子 ですか?

YES! ここまできたらもう早いかな [良い質問]

男は 部屋に女がいることを あらかじめ知ってましたか?

NO [良い質問]

女のほうが子供ですか?

YES もう分かりました? [良い質問]

男は実家に行ったのですか?

NO

女は着替えていましたか?

NO

部屋は子供の部屋でしたか?

NO

ちょっとお父さん!部屋入るときはノックしてって言ってるじゃない!ますか?

NO! ですが…←ミスリード発言注意報発令w

家出してた娘がいきなり帰ってきたのですか?

NO ですが、娘という単語いいですよ! [良い質問]

親子関係ぎすぎすしてましたか?

YES! もう答えいけるんじゃないっすか!? [良い質問]

実は隠し子とかですか?

NO そんなに重くない…

お父さんが部屋に入る。娘の彼氏きてる。彼氏あわてて逃げる。ですか?

NO その質問も予想してました

娘が電話で母と陰口を言っていたのですか?

NO そんなの嫌だ

家出した娘が不良に。その変貌を見た父親は娘を見て娘と思わず逃亡。とかですか?

NO

風呂上りの父親が裸で台所へ。「きゃー!!お父さん裸でうろつかないで!」 父あわてて台所を出る ですか?

NO

父親と娘の関係はぎすぎすしており、娘は家出した。後日、娘が突然帰ってきたが、父親はどう対応してよいか分からず思わず部屋を出てしまった。ですか?

NO

娘の反抗期でしたか?

YES! もう、終盤ですね! [良い質問]

男と娘がけんかして男が怒って部屋を飛び出した ですか? [編集済]

NO

部屋はキッチンでしたか?

NO

男は反抗期の娘と顔を合わせたくなかったのですか?

YESNO 合わせたくないのはむしろ…

男は自分の部屋に娘がいたから驚いて思わず部屋をとびだした ですか?

YES!!正解です! [正解]
実はエリーは反抗期の真っ最中
顔を合わせてくれないどころか部屋に近づくだけで怒るんだ
でも自室に行くには必ずエリーの部屋の前を通らないといけない
おかげで最近はエリーが寝るまで自室にも戻れないんだよ
妻は「反抗期なんてそんなものよ、すぐに終わるわ」と相手にもしてくれない
ある日、俺はいつもエリーが寝る時間に自室に戻った
しかしだ…ドアを開けるとそこはエリーがいたんだ
しかもエリーは起きていた
眠気なんて一気に吹き飛んで、慌てて部屋を出たよ
そして思った。なんでエリーが僕の部屋に!?って
彼女、間違えて僕の部屋にいたんだ
次の日からエリーは自室のドアに「ジョー(僕の名前さ)立ち入り禁止」
なんてプレートをかけるようになった
間違ったのは君だろ!って言いたくなったよ
…父親はつらいね…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。