「私が1番恐れている事は、戦争に勝ってしまうことです」
一体どういうことなのだろうか?
【ウミガメ】

仕事がなくなりますか?

NO

将軍は戦争を望みましたか?

YES むしろ国が望んでいます

将軍は敵国のスパイですか?

NO 真面目で国に忠実な人です

戦争とは何かの比喩ですか?

NO 銃弾飛び交うイメージ通りの戦争です

将軍の国は、経済的に危機ですか?

NO

勝つくらいなら負けた方がいいと思っていますか?

YES!! [良い質問]

将軍が恐れたのは現実的に国に損害があるからですか?

YES 戦争に勝つと結果として作戦大失敗となります [編集済]

勝っちゃうと、負けた国(疲弊して価値がない)の面倒見なくちゃならない?

NO

将軍は相手国が好きでしたか?

NO どの相手国にも特に思い入れはありませんでした [編集済]

勝っちゃうと、慢心しちゃうから?

NO 勝利、敗北したことで将軍自体には影響ありません

その国は兵器や防具などを生産していますか?

YES ですが基本的に小火器・鈍器類しか渡されませんでした [編集済]

将軍は市民を大切に思っていましたか?

NO!!! ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

わざと負ける作戦だった?

YES!!! [良い質問]

将軍の言う戦争とは、局地戦を差しますか?

NO 殲滅(せんめつ)戦を想定しています [編集済]

戦争に負けて市民が苦しむのを見たかったのですか? [編集済]

NO 市民は晴れやかな笑顔で死にました

将軍は将軍という立場を嫌がっていましたか?

NO 好んでこの職につきましたが、あまり関係ないです

将軍は相手国に自国がわざと負ける契約をしましたか?

NO 相手国は「わざと負ける」ということを知りませんでした

増えすぎた市民を減らしたかったのですか?

YES!!! とある事情を抱えた市民を減らしたかったんです [良い質問]

宗教が関係していますか?

NO

経済的に貧しい市民を減らしたかったのですか?(´;ω;`)ブワッ

NO

人を殺すことに快楽を覚えた者がいた?

NO

自殺志願者を集めて兵隊にしましたか?

YES!!!!! 解説行きます [正解]

戦争をしないと減らせないということは公には減らせない市民ということですか? [編集済]

NO 法律を制定して市民を減らしました

将軍は市民から嫌われていましたか?

YESNO そこは関係ありません
そして国の中で迷惑な死に方をする者たちに、国は死ぬ場所・方法を与えた
そう、「戦場」だ
自殺者達は一般人、ろくな装備を持たずに突撃を繰り返し、そして他国の軍人に迎撃される
自殺志願者を殺してもらうために宣戦布告をし、相手側は防衛戦争をさせることで罪悪感も与えない
殺害も片付けも他国がやってくれる一石二鳥な処理方法だったのだ
自国が勝ってしまえば自殺志願者の処理が行えなくなってしまう、だから戦争に負けたいのだった
模範解答
兵隊が全員、自殺志願者(死にたがり)だったから
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。