状況を説明してください。
【ウミガメ】

部屋とは、人の過ごす空間区分を表す一般的な部屋ですか?

YESNO 普段なら生活はしないはずの特別な部屋です。

とある部屋は燃えた一軒家の中にありますか?

YES

屋根裏ですか?

NOかな? 屋根裏部屋ではないです。

たいていの家には、そのような部屋が付いていますか?

NO [良い質問]

部屋にあった「紙」は普通の紙ですか?

NO [良い質問]

部屋ではなく、紙が特別だったため、燃えなかったのですか?

NO たぶん、燃える(実際には私は燃やしたことないので)紙でした。

燃えなかったのは紙だけですか?

YES? 無機物は燃えなかったかもしれません。

その家には地下室がありましたか?

関係ありません。

その部屋は高温になりましたか?

YES

その紙は入手困難な珍しいものですか?

NO? たぶん、皆さん持ってらっしゃる [編集済]

その紙には特別な加工が施されていましたか? [編集済]

NO? 燃えないような加工はないはず…

その部屋は広いですか?

関係ないです

何らかの理由で、紙自体は高温にならなかったのですか?

YEES [良い質問]

その紙はお金ですか?

YEEES [良い質問]

その紙は金庫の中にありましたか?

YESNO 入っていたときもありました。 [良い質問]

貯金箱や金庫に守られていたから燃えなかった ということですか?

NOなんです [良い質問]

別の部屋にあったら燃えていましたか?

YESNO? わかりません。燃えていたかもしれないし、燃えてないかもしれません。

紙があった部屋を特定することは重要ですか?

YES? でも、もう特定されてる気が…

紙が燃えなかった理由は部屋にありますか?

NO

火事は、その紙を手に入れるために仕組まれたことでしたか?

YEEES? [良い質問]

その紙は火事の最中も、部屋の中にありましたか?

NOOOooo [良い質問]

火事の直接的な原因を作ったのは、男本人ですか?

NO! [良い質問]

紙は放火犯に盗まれたから燃えなかったのですか?

YEEES 正解です [正解]

その紙は紙幣ですか?

YES
それは、もうすでに金庫室にはお札がなかったからである。
放火犯は金を盗んだ後、家に火をつけたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。