それはある期間中映画を二度見てその半券を一組持って行く事で特典を貰えるというものだ。
ある男はある映画を二度見て、それから特典をもらいに行った。
男は3つ特典をもらった。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

映画は一回2000円。

映画は一人でみましたか?

NO! [良い質問]

映画を三人で見ましたか?

NO! 二人でした。 [良い質問]

男は特典が3つ欲しかったんですか?

YES! レアものなわけですから欲しいでしょうね。

男は一人で特典を貰いに行きましたか?

NO! 友人と行きました。

友人は、特典が欲しかったですか?

YES! 男は映画に友人に誘われました。

男は半券をコピーした?

NO! それくらい紙質でバレてしまうでしょう。

映画を2度見たあと、男達が持っていた半券の枚数は「4枚」ですか?

YESNO? 「映画」としたら……。 [良い質問]

映画を二度見る前、男は4回見ていましたか?

「映画」としたら、YESでしょうね。 [良い質問]

映画を6回見て、半券3組を特典に変えてもらった、ということですか?

NO! [良い質問]

もともと半券を持っていましたか?

NO.特典もらえるだけは持ってました。

男+友人で一回映画を見た後、男一人で映画を見に行くでも成り立ちますか?

それだと題意からして二つしかもらえなさそうです。

半券「一組」とは半券「2枚」という意味ですか?

YES! [良い質問]

男はDVDで映画を見た?

劇場です。

特典3つの中には、元々他人の物が含まれていますか?

中古品とかじゃないです

確認ですが、捨てられている半券を拾うという行動しましたか? [編集済]

してないです!

男は男とは別の日に映画を見た友人から半券をもらいましたか?

友人も特典は欲しいのです。

男は特典3個、友人は特典1個もらいましたか?

NO! 友人と一緒だったので友人も三つです。

男は友人と一緒に見ることで特典を3つをもらう事ができたんですか?

YESNOですね。 [良い質問]

ということは半券は計12枚(6組)ありますか?

NO!

男は6000円を消費しましたか?

NO!

確認ですが、一回見るとき三枚半券を買うことは可能ですか? [編集済]

YES! 「可能」です。

特典をもらえたのは友人のおかげですが、友人は自分の半券を彼にあげたりはしていないんですね?

YES!

19の質問の確認です。特典6個=半券12枚(6組)ではない ですか?

YES!

男達は映画以外に何かを見たんですか? [編集済]

幽霊、とか……? NO!

男達は半券の数をごまかしましたか?

YESでしょうかね。 [良い質問]

半券は特典をもらうときに2枚とも回収されますか?

NO! [良い質問]

友人が半券の数をごまかしましたか?

二人ともです。

じゃあ半券は1枚だけ回収されますか?

NO!

一度の交換で、すべての特典に交換しましたか?

NO! [良い質問]

半券は一枚も回収されないのですか?

YES! [良い質問]

四枚あるのを組み合わせて12枚あるように見せかけたですか?

NO!

ひと組の半券で、3つの特典を交換しましたか?

YES! どうやったのでしょう! [良い質問]

長くなるけどもすみません。A、B、C、Dの半券があるとします。(A,B)(A,C)(A、D)(B,A)(B,C)・・・・・・・(D.C)で特典をもらってきたですか? [編集済]

組み合わせは重要ではありません。

交換の時、半券は戻ってきますか?

YES! [良い質問]

特典は全部違う日にもらったのですか? [編集済]

NO!

やろうと思えば1000個くらいもらう事もできましたか?

YES!

半券に日時は書いてありましたか?

YES

半券は必ず係りに一度手渡しますか?

YES

確認です。半券一組=同じ映画の半券二人分(2公演分)ですか?

ひと組は別の日程の二度の公演の半券です

半券に「交換済み」のしるし(スタンプ)などをつけられますか?

YES!!!!!!!!!!! [良い質問]

半券は裏表印刷でしたか?

NO!

交換済みの印は消す(取り外す?)ことができましたか?

YES!! [良い質問]

印を付けられる位置は決まっていますか?

NO!

印はシールできれいにはがすことが出来ますか?

NO!

半券はきれいなままではないと交換できませんか?

YESNO

半券を加工しましたか?(例:半券の裏に薄い紙を貼っといて、景品を頂いたら剥がして二回目、三回目…など)

NO!

半券を2枚重ねましたか?

NO!

男は半券に特殊な加工をしましたか?

NO!

男の友人は、印の消し方を知っていましたか?

知っていたというより・・・・・・。 [良い質問]

男は友人のおかげで、特典を多くもらうことができましたか?

YESですよ

友人が景品交換係をしていましたか?

NO

交換してくれる人もグルでした?

NO!

特典をもらって、半券を返してもらった後に交換済みの印を消してもう1度もらいに行きましたか?

YES!!!!! [正解]

半券に水性ペンでチェック入れてもらったら、指で触って消えちゃった?

YES!!!!! 水性ペンじゃないですがw [正解]

3つという数は重要ではありませんか?

NO!
男は友人とともに一つずつ特典をもらい、ホクホク顔で半券を握りしめ、特典を確かめた。
その時、友人が半券を見せてきた。
何と、「済」が掠れていた。
二人は悪だくみをした。
「もっかい行ってもばれないんじゃね?」
男が実行役となり、再び特典をもらった。それを二度繰り返した。
さすがに良心が痛んだのか、彼らは家に帰ることにした。
男の手には三つの特典が確りと握られていた。
[編集済] [11日10時39分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。