僕はトイレで大の方をたしながら先日あったテラスからの脱出を思い出した。
しかし…。アイツに頼まなかったら僕、今もあそこで…。(ぞわ~)
キーンコーン。キーンコーン…。
あ、やばい!次の授業始まる!
僕はでかいブツを流して手を洗い、ドアノブを掴んで引いた。
…待て?
僕はドアノブをゆっくり手前に引いてみた。…。やっぱり。開かない。
どういうことだ? 先生がカギを閉めたのか?
内側に鍵はない。まぁ、ドロボーが入ったら危険だしな…。
…なんて!感傷に浸ってる場合じゃない!脱出せにゃならんのか…。
でも僕って探すの下手だしな…。
……そうだ!あいつにもう一度頼もう!
今日は都合よくズル休みで学校に来てないはずだ!
プルルル… プルルル…
「…!おぅ!ボクボク!なぁ、今日ズル休みしてんだって?
…ぇ、今お前んとこの祖父ちゃんの葬式中…?
あ、そりゃ、その…。…ご愁傷さん」
「じゃ、そこに居ていいからまた力貸してくんない?何のって…。
脱出だよ!脱出!」
※というわけで、脱出(笑)第二弾です。あなたはこの大器君(ボクちゃん)の友人です。
条件としてはあなたは秋田に居るお祖父さんのお葬式中なのでボクちゃんの元へ行って鍵を開けることが出来ないという点です。あと、電話からの会話なのでそこにも注意してください。
では、脱出のお手伝い、お願いします!
【亀夫問題】
第二弾です
そこはトイレ? カギは内側から自分でかけたんじゃないの?
いいや、内側にはロックをかけれるようなもんはないんだ…。 イジメ防止らしい。
学校の個室トイレなんでしね?ならば上から乗り越えて下さい
…。ん?ちと待て、今どこにいるって思ってんだ!? 便器のところ…じゃないだろうな?
イジメ防止と言うより、今まさにイジメな気がするが。窓は、開くかな。 [編集済]
隙間は空いてないな。…よし、今この便所の画像送るわ。
やはりというか、「トイレ室」なのね。 まずはドアをたたいてみましょうか [編集済]
うん。 コンコン…これ強行突破しようとしたらブザーが鳴るもんな…。突き破るに敗れん。
窓ははめごろしなの? ここは何階?
2階だな。でも換気扇しかない。窓は全くなく密室といった状態かな。
大器たん、また閉じ込められたの?床に何か落ちてるね。それ何?
ボクちゃんって言えってば!これは…メモかな…?
メモの詳細を!(できればまとメモに)
はい、だしたよ
わざとドアを突き破ってブザーを鳴らして人を呼ぶのは? [編集済]
…お前、俺を退学させたいのか…?(無理です)
↑図の赤い丸と青い丸は何?
ん?確かになんだろうか…。調べてみるな。…どっちもカラーボールみたいだ。 [良い質問]
水道が赤いね(血?)水をながしてみよー!
…なんだ!?さっき手を洗ったときは水が出たのに…。水が出ない。しかもこんな…血、いつの間に…。
ロッカーって、開く?開けれたら中に何かないか探して。
オッケー、……ゴム手袋とモップと…トング?多分名前的に汚物はさみが出てきたぞ。何に使うんだろ…。
携帯電話で先生に助けを読んだら?番号を知らないなら『友達で学友』の僕がしてあげるよ 君は『閉じ込められた』のだから遠慮する事はない ブザーを鳴らせたって怒られる事は無いし(むしろ先生が管理不行き届きで罰される)
・・・。すまん、回線がおかしいらしいから全く聞こえん。(現実的なこと言わんといて!泣)
大器君大器君大器君大器君!(お約束、怒りをアオってみる)
だぁからぁ!てんめ、扉ぶち破ったら退学になるのしらねぇのかよ!!(泣 ボクちゃんって言えって!
ごめんごめんw火バサミ(汚物バサミ)でトイレの中適当にあさってみて← [編集済]
火ばさみっていうんだ…。いや、知ってたし?うんw。…。個室の便器にピンクのカラーボール。ゴム手袋を使って水色のカラーボールを手に入れたぜ!
まぜてみましょう!
何を!?(吃驚笑)
水道の隣にCDみたいなのない?
ん?…ああ、これトイレットペーパーだよ!(そう見えないのは書き手が悪いんだ…)…?紙の真ん中に黒い線が果てしなく引いてあるな…。
モップで血を洗い流したらなんか書いてありそうだね。
…!確かに!でもカンジンの水が出ないんだもんな…。乾拭きでやっても乾いてるのか全く取れないし…。
トイレの水を使って血を洗おうよ。どうせそこに手をつける人なんかいないだろうし。
なるほど!そうだ!……と言い、水が溜まるである便器の前に来たが水の量が少ない。…ん?右に張り紙があるな…。読んでみる? [良い質問]
読んでみる!!
よね。えーと…。『右から二番目の便器は水が溜まってしまうので、ハンドルを回さないでください』…だってさ
よし、ハンドルを回して水を増やす!
突然しゃべり方変わったな…。突然終了系に…。まぁわかった。…(じゃー…)うん、水が貯まった。
それでモップに水をつけて擦るんだ。
あ、ああ…。…。『265』って数字が赤いペンキで書かれてる。一体何のことだろう? [良い質問]
ところで「柴田 修一」って誰?いたっけそんな人。
さぁ…。二年上の生徒だな。誰なんだろうか。しかしこの先輩、もっと分かりやすく書けよな、このメモ…
ボールを水にとかしたら何か出てきませんか?あるいは水に入れて混ぜてみる!
うーん、むりだな。個体だな。ただの…。
気になったんだけど、ドアに一番近い洋式のトイレのレバーだけ右(左?)についてるんだけど特に意味は無い? [編集済]
確かに…何か他と比べたら違うな。…。あれ?タンクのふたがずれてる…?
タンクの蓋開けてみませう!
…。箱が出てきた?
箱の中には何か入ってる?
うーん、…。中に変な機械とメモの紙が入っていたよ。 [良い質問]
メモに何か書いてあるんなら読んで。
了解。…『赤÷水+桃×白×茶』ってある。何の計算式だろう?
「変な機械」の特徴を教えてくれ。ボタンがいくつ付いてるとか、そういう感じ。
簡易的なリモコンっぽいもの。数字を打ち込むみたいだ。前回の見たいな感じで複雑な要素はない。
よくみたらトイレットペーパーの位置も逆だな。
うん・・・。…見てみたが特に何もないようだ。
そのリモコンがもし数字を3文字だけ入れる機械ならさっき血を洗い流したときにでた「265」と打ってみたらどうだ? [編集済]
おし、…(ビーッ、ビーッ、パスワード ガ 違イ マス)違うんだ…。
そうか・・・。よしっ! なら 赤=血=265 水=ボール水色ボール=? 桃=ピンクボール=? 白と茶色いものはないか?それとボールにも数字が書いてないか?
なぁるほどなぁ!えーっと、水色のボールには…あった、「5」ってあるな。ピンクには「9」か…。…そいや、このモップ、茶色のような…。白は今手持ちにあるような…。
モップに数字は? あとトイレットペーパーの線は、1なのかも
ん~と…。あ、下の方に6ってある。え?トイレットペーパー…確かに線があったな。全部紙を…と。……。最後の切れ端のところが1の跳ねた感じのが見える。多分1だなこりゃ。
ピンクボールの数字は「9」でいいんだな?実は逆さまで「6」でした、とかじゃなくて。
えーっと…。ビリヤードとかウノみたいな感じで9の下にアンダーバーみたいなのが見えるから合ってるはずだよ。 [編集済]
『赤÷水+桃×白×茶』= 265÷5+9×1×6 = 107 行ってみましょう!
了解…!! (エンディングへ行きます↓) [正解]
…僕はその機械音の声を聴き、ドアノブをつかみ、ゆっくり手前に引いてみた。
そこにはいつもの学校の廊下が目の前に広がっていた。
「…へ…へへっ!楽勝だったな!流石僕の天才的推理力のおかげで…ぎゃあ!スマンスマン!お前のおかげです!お前のおかげですってば!
……ン?なんかそっち騒がしいぞ?…え!?お前んとこの祖父ちゃんが生き返った!!?ゾンビじゃん…それ…。
そういえば、この機械どうすればいいんだろ…。このメモの柴田先輩に返せばいいのか…?
…。って、それより今はさっさと教室にもd(キーンコーン…
………。ヘ…ヘヘ…。今回も世話になった…な…。ヘ?泣いてねぇし…。今日どうやって言い訳すりゃあいいんだろ…。トイレに閉じ込められましたなんて…信じてくれっかな…?ヘヘ…グスッ
じゃあな……また明日。お前んとこの祖父ちゃんによろしくな…。
*~☆.゜・。+゜Clear です! 参加者様、乙かれさまです!!
落ちてた紙
『やった!ついに発明した!この長い年月ずっっと温めに温め続けた機械!その名も『ド・アール=ロック&オープン』!まさかこの学校の為、このトイレの為に造るなんて、僕はなんて心優しいんだ!
これは先生の目から遠ざけるため、≪普通ではありえない場所≫に隠したんだ。何処かまでは言えない。もし先生に横から見られたりしたら一貫のお終いだもの。
まぁ、そこは普通じゃありえない所…。それしか言いようがない。
……この僕が発明した機械、ド・アール=ロック&オープン…。これはこの便所内ではとっても役に立つ!例えば下校時刻までトイレに居て、ドアが閉まったりする…。昨年を例にすればそんなことがあった人は26件もあったと聞く。
そんな時これを使うといい!そのかわりこれ…。この階のこの男子便所でしか使えないんだよね…。
とりあえず、これを使ったらロックを解除できる。しかし、すんなり開けられても僕が面白くない…。ということで、これはちょっとクイズ的なものを仕込んでおいたんだ。…。
この便所の至る所に隠したから、探して謎を解いてくれやw
ま、頑張れよ!
P.S.
誰か女紹介して by3-A 柴田 修一(しばた おさむ)』
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。