
上には上がいましたか?

ノー。ここにはいません。ニュースで取り上げられるような詐欺行為には引っ掛からんでしょう

トリックアート見て、なにこれ訳わかんねーますか?

ノー(笑)むしろそれは騙されたい(笑)

男は人に騙されましたか?

イエス。 [良い質問]

男を騙した相手には、男を騙すつもりがありましたか?

イエス。だましかたが出たらFAです。 [良い質問]

「騙します」という言葉に騙されて、実は何も騙されてなかったますか?

ノー。そういうとんち的な騙しではなく、もっとチープです。

4月1日に事実をつげられた?

ノー。

騙した相手は男を騙すことで利益を得ますか?

ノー。解説ではイエスですが、だいたい騙した方は優越感だけです。

男「ネットで買ったこの不思議な壺なんだけど、パワーがあって持ち主を守るんだって。これさえあれば誰にも騙されない!」友達「お前騙されてるぞ」ですか? [編集済]

ノー。

同じ内容で騙そうとしても一般的な人は騙されませんか?

ノー!かなりのひとが同じような騙しを体験しているはず! [良い質問]

騙した相手の性別は重要ですか?

ノー。でも男性のほうが体験者はおおいかな?

相手は男と直接会話をして騙しましたか?

イエス。ただし、だますという言い方だとちょっと表現が強すぎるかも?

騙された男は何か失ったりするわけではなく、ただ悔しいだけですか?

イエス。超がっかりしました。(だまされないと豪語していたため、その場の会計を押し付けられましたがw)

男を騙したのは男の知り合いですか?

イエス! [良い質問]

男を騙したのは男の身内ですか?

イエスノー。友人以上なら成立します。特定不要

集団で騙されましたか?それとも一人ですか?

一対一です(イエスノーで答えられる質問をお願いします)

一緒にご飯を食べに誘ってトイレに置き去りですか?

ノー。それダメです、エグ過ぎます(-"-;)

友「あの子さっきからお前を見てるけど、気があるんじゃないか?」男「な、なんだと!(ガタッ」友「そんなわけないだろw」ですか?

あー…、近いけどノー。 [良い質問]

「今日は俺がおごるよ。」「まじでっ?」「嘘だよ♪」ますか?

ノー、でもそれくらい些細です

財布持ってるのに「ごめん、財布忘れた。出しといて?」ますか?

7参照、金銭的な騙しは関わりません。

「明日抜き打ちテストあるんだって」「嘘だろ?」「嘘だよ」(実は本当)ですか?

もっと些細、かつガッカリ感がハンパないです。 [良い質問]

「あっ、TVに出てるツォンちゃんだ!」で振り返ったら全然違う人だった?

そんな方向なんですが、もっと小学生のノリです。→25とあわせ技FA [編集済] [正解][良い質問]

肩叩かれる→振り向く→ほっぺに指がささる の流れですか?

ノー。それは騙されるというよりは反射ですよね。もうひとつ、似たいたずらが… [良い質問]

「あ、UFO」ですか? [編集済]

21とあわせ技でFAとします。詳しくは解説で!
[編集済]
[正解]

「これあげる!」→「(上に)あげただけー!」とかですか…?

確かにお子様っぽいw

最近、うちのワイフが君の家の犬に似てきたんだ。そりゃそうさ、毎日君のワイフと僕の犬を代えてるからね。ますか?

のー。えっ?
A「オレオレ詐欺とか絵画アンケート詐欺とか、ひっかかるやつの気がしれない。俺は引っ掛からんぞ」
B「ふーん…。あっ、○○(Aの片想いの相手)。」
A「え、えっ!?」
B「早速だまされてんじゃん。うそついたからここお前のおごりな(笑)」
A「ちょ、それないだろ…」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。