男はその動物を見た事があったが、どうやら新種のようだ。
数日後その動物を見に行った男は落胆した。
何故だろうか?
【ウミガメ】

初投稿になります!ちょっとした知識問題ですかね…?

その動物は我々でも普段見かけるもの?

YESNO 普段…はあまり見ませんが動物園には大体いるでしょう。

その動物に問題が有りましたか?

NO 動物自体は普通でした。

新種というのは名前とかけてる?

YES! 名前に一捻りを入れましょう! [良い質問]

落胆したのは男の思いこみのせいですか?

YES 男は勘違いをしていました

「しんしゅ」を何文字か変えればその動物になる?

NO 名前とは『その動物』の名前の事です

住んでいるのはどこの国かの特定は必要?

YESNO ある程度は。

日本から西に回るより東に回った方が近い国ですか?

YESNO そこまで厳密な特定は必要ではありません

その国は日本より北にありますか?

YESNO 上に同じです。

その国の言語は英語ですか?

YES!!! これは重要です。 [良い質問]

男は英語で書いてある言葉を読み間違えた?

YES! 英語として読みましたが意味を間違えました。

男が見に行くと、2種類以上の動物がいた?

NO 動物園ですから他の動物はいますがね。

まさかとは思うけど、その動物は人間だった?

NO なにそれこわい

ボル「ネオ」関係ありますか?

NO よく分かりませんがとりあえず関係ないです。

男の想像していた動物は肉食動物ですか?

NO 雑食性らしいです。

この問題、和英or英和辞典が必要?

YES 男の想像していた動物の英訳にカギがあります!

結局見れた動物は肉食動物でしたか?

NO その動物も雑食性でした

男は、新しく来た動物を前にも見たことがあった?

YES 見たことがないと思っていたのに…

男の勘違いは「グレープ」と「グレープフルーツ」を勘違いするようなタイプのミスでしたか?

YES! 大体そんな感じの間違いをしました [良い質問]

想像していた動物は、哺乳類?

YES ついでに言うと「その動物」も哺乳類でした

想像していた動物はPig(豚)でしたか?

NO もっともふもふしてます。想像していた動物は個人的に好きです。( [編集済]

角はついてる?

NO どちらの動物にも角はありません

「ニュー」関係ありますか?

NO まずは男の想像していた動物を特定した方が良いかもしれません

想像していた動物は家畜でしたか?

NO 地域によっては野生でも見られるかもしれません

牛豚鳥羊 想像していた動物はこの中にある?

NO 日本では普通食べません

もしや猫?

NO 野生でも日本では限られた地域にしかいないでしょう [編集済]

実際に見た動物はSeaから始まりますか?

NO むしろその逆の意味(?)の言葉から始まります

A(想像)の名前に何かをつけるとB(実際)の名前になりますか?

YES! さて、男が想像していた動物を頭文字「F」から予想してみて下さい!

どちらかは「Ferret(フェレット)」ですか?

NO もっと短い名前です

狐(fox)だと思ったらオオコウモリ(flying fox)でしたか?

YESNO 「fox」は正解!さぁ、「fox」を含む別の動物とは…? [良い質問]

Fox Terrier(フォックステリア)ですか?

NO もっと有名で、上野動物園にも居ます。

Foxhound(フォックスハウンド)ですか?

NO 科も全く違うのです。キツネはイヌ科です。

実際にいた動物は「Fox」から始まりますか?

NO! 「fox」の前にfから始まる何かが入ります! [良い質問]

ネットブラウザのFirefox(ファイアフォックス)関係ありますか?

NO! 惜しい!別にブラウザだった訳ではないのです! [良い質問]

Firefox、別名レッサーパンダがいましたか?

正解です!25分まで補足とします。 [正解]

男は狐につままれた気分になったんですね?

なってませんw ただ自分が阿呆らしくなりました。
「Fox」とはっきり聴き取れたので間違い無いだろう。
だが聞いた事の無い種類だった。
男は興味を持ち、見に行ってみる事にした。
数日後、実際に動物を見た男は、自分の英語力の無さに落胆した。
動物園に新しく来た動物、それは「Firefox」、
すなわち「レッサーパンダ」だったのだから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。