山はとても標高が高く、登り切るのは困難だった。
それでも男は登り切った。
しかし頂上にいる男は浮かない顔だ。
何故だろう?
【ウミガメ】

山の風景は関係しますか?

yes(*'-'*) [良い質問]

見たかった風景が雲でかくれてましたか?

no

男は山を登ることは嫌いですか?

no

問題文に比喩表現ありますか?

一応noで(*'-'*)

山を登った男と、頂上にいる男は同一人物ですか?

yes

山の頂上に何かいましたか?

no

男は大人ですか?

yes

山からの風景が想像と違っていましたか?

yesともいえますねー

山の頂上に雪はありましたか?

yesですが、関係なしです(*'-'*)

この山を登るのは初めてですか?

yes

男が浮かない顔をしたのは、期待を裏切られたからですか?

yesかな

山の頂上にごみの山がありましたか?

no

男は遭難しましたか?

no

富士山のように、外見や遠くからは美しいけど、実際ごみだらけだったよorzますか?

no(´;ω;`)しかし重要なワードがあります! [編集済] [良い質問]

「山頂」の景色が原因ですか?

山頂のみではないです!

自宅から山は見えたのに山の頂上から自宅を見ることはできずがっかり…ですか?

no! [良い質問]

遠くからの美しさと、登頂迄の道のりのギャップが原因ですか?

no

前人未到と思っていたが、他の誰かが先に登っていた形跡を発見し、人類初じゃねーのかよ!ですか?

no(*'-'*)

ここからどこまで見えるのだろう ワクワク・・・視力の関係であまり見えない…ですか?

no

かつてみたその山は、実物や写真ではなくて絵ですか?

no

自宅から見える日の出OR日没が綺麗だったけど山の頂上から見たらそうでも無かったですか?

no

男は山頂から360度、風景を見渡すことができましたか?

yesで(*'-'*)だけど見えないんです

その山の頂上は雲に覆われていましたか?

no

木の多い山で、ふもとの湖が隠れて見えませんでしたか?

no

その山が好きなのに登ったら一部しか見られない!ますか?

これでいいかな(*'-'*)解説行きます!30分まで補足です! [正解]

姫髪山の大文字ですか?

no

「こんな落ちだったとは。やー、ま いったなぁ」?

ま、運転は気をつけて帰ってね(*'-'*)

山を楽しみたいのはやまやまだけど、ノリで山登りしちゃったら、やー、まー、楽しめなかったんですね。

ほんと、残酷ですよねー(*'-'*)
雪化粧がきれいな、とても高い山。
私はそこに登ることが夢だった。
そして今日ようやく登り切ることができた。
頂上から見る景色はどうかな、と思ったが、そこまで感動する程でもなかった。
だってそこにはあの美しい山の情景はないのだから。
後日、いつもの場所から見るその山への感動は、また大きくなっていた。
まるで別物。
今まで見ていたはずの山だったのに。
でも案外そういうものなのかもしれない。
登っているときは辛いだけ。
登り切った直後もある程度の達成感で終わってしまう。
しかし後々振り返ってその情景を目に捉えると、改めてその美しさを感じ、偉業を成し遂げたんだという思いが湧いてくる。
今はきついだけかもしれない。
今はやっている意味を見失ってしまうかもしれない。
それでも歩み続ければ、誇れる日がきっと来る。
だから挫けてなどいられない。
そこに山がある限り、人は登り続ける。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。