今日も車のドアを直していると、後ろから2人の男がやって来た。
その後たか君はもっと汚れてしまう。
状況を説明してください。

今日の汚れは、いつもの仕事でついてしまう汚れが更に酷くなった、と考えて良いですか?

NO!全く違います [良い質問]

2人の男はたか君よりも地位が上の人ですか?

NO。

「今日の汚れ」とは大量の血液ですか? ((;゚Д゚)ガクブル

NO~Σ(゚д゚lll)

今回もたか君の仕事は完璧でしたか?

NO。まだ途中でした。

三行目の汚れは、精神的なものですか?

Yes‼汚れた心という意味です。 [良い質問]

たか君は2人の男に侮辱されましたか?

NO。

2人の男は警察関係者ですか?

YesNO‼1人は警官です。 [良い質問]

犯罪が関与していますか?

Yes‼してますねぇ。 [良い質問]

たか君は普段盗難車のナンバープレートを付け替える仕事をしていますか?

NO。彼はドアの専門です。

たか君は犯罪に使われていた車を直していましたか?

NO。

2人の男のもう一人は犯罪者ですか?

NO。この人物重要です。

たか君が今日直していた車は二人の男のうちどちらかのものですか?

Yes‼もちろん警官ではない方です。 [良い質問]

直してしまった(まだ直し途中だが)ドアによって、何らかの事実が失われますか?

Yes‼完璧に [良い質問]

もう一人は被害者でしょうか?

Yes‼さて何をされたのでしょう? [良い質問]

盗難車を修理したことで証拠隠滅に加担してしまった…ということでしょうか?

NO。盗難車ではないです。

たか君の心が汚れたのは警官たちから凄惨な事件の内容を事細かに聞かされたからですか?

NO。この話に出てくる犯罪、それは殺人、放火などに比べたら軽いです。

被害者は、当て逃げされましたか?

NO。

車を修理に出したのは被害者自身でしたか?

NO‼被害者は修理に出してません。 [良い質問]

たか君は犯罪者ですか?

Yes‼たか君こそ、この話の犯人です。さて何の罪? [良い質問]

あえて質問。ドアが故障した理由は、外部からの物理的なダメージを受けたからですか?

NO。まだまだ先入観にはまっていますよ。

彼は塗装のプロですか?

NO。9参照。

たか君は車に落書きをしていますか?

NO。それより重い罪です。

誰か死にますか?

NO。人が傷つくほどの事件ではありません。

たか君は保険金詐欺をしますか?

NO。

重要な登場人物は3人ですか?

Yes。三人だけです。

たか君のいる場所は自動車整備工場ですか?

来たぁ~‼これこそはまっていた先入観。この質問、NO‼です。工場内ではありません。 [編集済] [良い質問]

直す=故障を修理する、という考えであってますか?

NO‼それもはまっていた先入観。その車どこも故障してないんです。 [良い質問]

たか君はドアをこじ開けて車内の金品を盗み壊したドアを自分でなおしていますか?

Yes‼その通りです。解説行きます。 [正解]

盗難の痕跡を消していますか?

Yes‼消す前に見つかってしまいましたが [良い質問]

連続質問すんません。直している車(ドア)は、たか君の所有物ですか?

NO。
しかし、たか君はこの技術だけでよかった。たか君はこの特技(ドアを外してまた取り付ける動作が早い)をおぼえたかった。たか君はその特技を利用して車上荒らしをしていた。
汚れた仕事着なら怪しまれずドアを外すことが出来るうってつけの仕事だった。
今日も車上荒らしをしていると、後ろから持ち主と警官がやってきた。たか君は気づいていなかった。自分の仕事の時間が決まっていることを。警察に張られていたのだ。
たか君は逮捕され、今までの汚れが全て浮き彫りとなるのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。