そして注文をし、料理が来るのとてもを楽しみにしていた。
だが、レストランから出たときにはとってもがっかりしていた。料理はおいしかったはずなのに。
どういう事だろう?
【ウミガメ】

でもご飯待たされすぎるとおやつを食っちゃう

男は一人で居たのですか?

no! [良い質問]

男は本当に注文した料理を食べることができましたか?

yes! 美味しくいただきました。

他の人は男と店に入る時から一緒だったのですか?

yes

親と子供みたいな関係ですか?

yes! どっちでしょう? [良い質問]

男はまだ子どもですか?

yes! [良い質問]

レストランで何かがっかりする事件が起きましたか?

no 事件ではないです。

旗が立って無かったから?

no 子供らしい発想(?)はyes!

お子様セットを注文できない年齢ギリギリでしたか? [編集済]

no

不満の原因は料理にありましたか?

yes かな?

おもちゃをもらってお子様じゃないと自分で思っておもちゃをくれた店に腹を立てた?

NO

コース料理で、ボリュームたっぷり 途中でお腹一杯になっちゃって、後で出てきた好物(デザートとか)が食べ切れなかった? [編集済]

no 単品です

値段関係しますか?

no

ナイフを一人で使いこなせなくて、親に切ってもらった?

no

おいしかった「はず」だけど、ほんとはマズかった?

no 「おいしかったのに」に脳内で書き換えてください。

お石買ったのにですか?

now レストランなのに石とは・・

「美味しかったのに」の後に、何か言葉が入りますか(・・?)

?すみませんどういうことでしょうか?

美味しかった→(上手かった)みたいに書き換えるんですか?

no だじゃれ要素はありません

レストランのメニューに自分の食べたかったものが、載ってなかった?

no むしろ・・・

自分の頼んだ料理より、親の頼んだ料理の方が 美味しそうだったから? [編集済]

no

ドリンクバーを飲み過ぎてお腹がいっぱいになってしまい、あんまり料理を食べれなかったからですか?

no

イタリアン料理ですか?

yes! [良い質問]

パスタですか?

yes! 一応この問題ではスパゲッティですが [良い質問]

「手作りピザ」とあったので期待して頼んだら、トーストの上にスライスチーズと魚肉ソーセージを乗せてケチャップで味付けした「素人の手作りピザ」が出てきましたか?

no だれのもんだいでしたっけ

パスタに、男の好きな粉チーズがかかってなかった?

no

ミートソース、ナポリタンなど、細かいスパゲッティの種類は関係ありますか?

yesかな? [良い質問]

男は、スパゲッティが大好きで、そのレストランにはたくさんの種類のスパゲッティがあった。男は、すべてのスパゲッティを食べたかったが、そういうわけにもいかず、一種のスパゲッティしか食べられなかったので、がっかりしていた…?

no

男の服が汚れた?

no

トマソスパゲッティですか?

yes!

ナポリタンが塩辛すぎましたか? しばらくして、私は気づいてしまった…… ここはとあるレストラン…… 人気メニューは……ナポリタン……??

no どういうことでしょうか?雑談に説明お願いします(すみませぬ・・)

男自身の服ではなく、同席していた親の服にソースを飛ばして怒られてしまいましたか?

no

フォークが宙に浮いてると思ったのにー!! ですか?

yes!!さすがrenaさん! [良い質問]

喫煙席と禁煙席のご案内とかですか? (毎回、そんな感じのシールが凄く目に留まるんですよねー(笑))

no いつも喫煙席でげほげほ

確認の意味で。男はスパゲッティを注文し、食べきり、その味はおいしかった?

yes

子供であるからこそのがっかりですか?

yesですね~。
ある日、男は両親とお昼時に街を歩いていた。
そして男はあるレストランの前で立ち止まった。
レストランの前にはスパゲッティのサンプルがあった。
「まま!これたべたい!」
「あら、そんなにスパゲッティすきだったかしら?」
男は好きだったからではなくスパゲッティのサンプルの宙に浮くフォークに興味津々だった。
そしてスパゲッティを注文し何度も
「カチャ、カチャ」
と宙に浮かせようとした。
もちろん浮かぶわけもなく浮かないフォークで「浮かない」顔をして店をでた男だった。
年少のころの実話^^
問題文:男の今晩のごはんは「ステーキ」だ!
だが食べ終わっても男は浮かない顔をしていた。
いったいなぜ?
解説:男(ラテ男)は子どもで親から虐待をされていた。
そんなある日。
「晩御飯はラテ男の好きなものにしましょう。ラテ男、なにがいい?」
突然のことでラテ男はびっくりした。ラテ男は恐る恐る話した。
「すてーきがいい!」
「わかったわ。」
今晩は予告どおりステーキだった。
ラテ男は虐待はもうおわったのだと涙を流した。
-----次の夜-----
「まま、きょうのよるごはんは?」
「何いってるの?ステーキでしょ?」
「え?」
そう、虐待はまだ続いていたのだ。
それから次の晩もステーキ。次の晩も・・・
半分以上残してラテ男はママに聞いた。
「すてーきいがいがいい!」
いつもこのへんじだった。
「なにいってるの?ステーキがいいんでしょ?」
藤井さんのハンバーグ問題と少しかぶってしまった・・
ということで
FAのあまあかねさんおめでとうございます。
ややこしいことになってしまい、皆さんすみませんでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。