彼女は家を出て行った。
彼は黙って家の中へ入って行った。
彼女が戻って来た時、彼女には彼の姿が見えなかった。
しばらく彼を探しまわった後、彼女は目に涙を浮かべた。
状況を補完して下さい。
【ウミガメ】

コンスタントに出題できるといいけども

彼女は家の中まで探しましたか?

YES 彼女は家の中を探しました。

彼は、自分の顔を剥ぎましたか?

NO ((((;゚Д゚))))

涙を浮かべたのは、悲しかったからですか?

YES ですねこれは

彼女は戻って来た時、彼の姿以外も見えなくなってましたか?(失明して) [編集済]

NOです

彼は生きていますか?

YESです [編集済]

彼女が出ていって戻ってくるまでに数年以上経過していますか?

NOです

彼は生きている人間ですか?

NOです。 [編集済] [良い質問]

彼女が戻ってきたとき,彼は家の中にいましたか?

YES いました。 [良い質問]

彼は彼女に飼われていたペットですか?

NO

1行目の彼女の台詞は本心からのものですか?

YES 心の底から言いました

彼女が涙を浮かべたのは嬉しかったからですか?

NO 悲しかったからです(3より)

彼女が家を出て戻ってくるまでの間の行動は重要ですか?

NO 考えなくても良いと思います。 [編集済]

彼女が戻って来た時の家の中の様子に変化はありましたか?

NO むしろありませんでした [良い質問]

彼は二次元ですか?

NO

彼女が出てったのは、彼が何かしてしまったからですか? (すいません、質問を変えます) [編集済]

YESです [良い質問]

彼女が家を出ていた間に、彼は何かしましたか?

YES

15の彼がしてしまったことと、16の彼がしていたことは同じことですか?

YESです、多少違いがありますが

彼はゴキブリですか?

NO [良い質問]

彼は彼女と恋愛関係がありましたか?

NOなんです [編集済]

彼はネズミですか?

YES その通りです。
[編集済]
[良い質問]

13が気になりますが・・・ネズミが大量繁殖していましたか?

NOです。

ネズミとは、害を与えるタイプのネズミでOK?

YES OKです

彼は食べ物を荒らしたのですか?

NO 日常的にはしていましたが、留守中にはできませんでした。
彼は”いつも”彼女の家の中を荒らしていました。[編集済]

彼はいきなりチューしましたか?

NO 発狂もんですねw

大量の少量が家(巣)の中にあったので、彼の姿が見えなかった?

NOです。 [編集済]

あるいは、彼は置手紙をして出ていっていましたか?

NO 彼はジ○リーではないですw

ネズミ用のバルサンを焚いたけど、実は不発でしたか?

NOです。

家は彼の物ですか?

NOです 家は家でも……

とりあえず「彼女」は、「彼」のパートナーのネズミ(♀)ではないのですね…

YES 彼女は人間です。

家の中には彼がとってきた大量の精霊飛蝗で埋め尽くされてましたか?

NOw 虫イヤーー!

彼女はネズミがなにかをやっているのを見て怒って出て行き、帰ってきたらネズミが何かやらかして逃走し、その事件現場を帰ってきた彼女が見て目に涙を浮かべたんですか?

NO 彼女の留守中に彼は部屋を荒らすなどはしませんでした。 [編集済]

登場するのは彼と彼女だけですか?

YES
[編集済]

彼は原形が分からなくなるくらいのミンチになってましたか?

NO ですが彼は死にかけていました。

彼女が目に涙を浮かべたのは、彼の瀕死の状態を発見したからですか?

YESNO それもありますが彼女は彼に同情はしません。むしろ彼をその状況へ追い込んだのは……。 [編集済]

彼女の猫が喉を詰まらせていましたか?

NO

彼女は自分の家を出る時に、罠を仕掛けていきましたか?

YES つまり彼の入った家とは……。 [良い質問]

彼は彼の巣から彼女の部屋(家)に入り、その時、罠に引っかかりましたか?

NO 彼女は彼女の家中に家を置いて行きました、つまり……

ネズミホイホイますか?

YES! 彼はネズミホイホイに入りました。そして彼女は泣いてしまったのです。 [良い質問]

私の経験談ですがかかった鼠が粘着剤に口と鼻を塞がれ窒息死してました・・・その形相たるや・・・この死体の処分に涙しましたか?

YES! 彼女にはどうしても処分できなかったのです。解説行きます。 [正解]
家にネズミが住み着いたのだ。朝起きてみると食料品はかじられているし、それだけならまだしも被害は電化製品のコードや家具にまで及んだ。しかも夜寝ようとすると、辺りを走り回る音やちゅうちゅうと鳴く声が彼女の恐怖心を嫌と言うほどあおり立て、神経を削るのである。彼女は動物嫌いであった。ついに耐えられなくなった彼女はそこら中に家型のネズミホイホイを仕掛け、半ばヒステリーになりながら仕事へ出掛けた。
#big5#「一緒に住むのはもう御免よ!顔も見たくないわ!」#/big5
彼女が仕事へ出掛けた後、いつもの食料調達に出掛けたネズミはそこかしこから良い匂いがするのに心を躍らせた。そして一刻も早く匂いの元へ行くべく彼はカラフルなゲートをくぐり、そのまま動けなくなった。彼は己の迂闊さを呪い、実家の家族を想った。
帰宅後、彼女は部屋中を見て回ったがいつものように荒らされた様子は無い。これは成功したと思い、家じゅうのネズミホイホイを確認して回る。覗きこむのは怖くてできないため1つ1つを持ち上げるのだ。そして彼の掛かったホイホイを持ち上げた時、彼女は思わず声をあげてそれを落としてしまった。彼女は声にならない声をあげて泣いた。
最初はネズミがいなくなったことを喜んだが、死にかけの彼のか細い鳴き声は気味が悪いし何よりその重さと手に伝わるびくびくという振動は彼の死に物狂いの抵抗である。もともと動物が嫌いな彼女が、生々しく死のうとしている彼を処理することなどできるはずも無かったのである。しかも取り落としたせいでホイホイがばらけて、彼女は泣いた。
その後、騒ぎを聞いた隣のオバサンがいとも手軽に彼に止めを刺して処分してしまったので、彼女はしばらく夜眠れなかった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。