和解して平和が訪れた次の日、仲間と別れた男は惨殺された。
どういうことだろう?

登場するのは全て人間ですか?

NO! 人間以外出てきます [良い質問]

男以外に死人はでますか? [編集済]

NO 今回の物語内では。

問題文中に比喩表現は使われていますか?

NOかな? 一応、すべて事実です

和解したのは敵とですか?

YES 「敵」 と和解しました!

別れた仲間とは前日に敵だった者ですか?

NO 敵というわけではありませんが… [良い質問]

男は他殺ですか?

YES 殺されました(って、惨殺だから他殺ですね;^^)

男の死が和平協定の条件ですか?

NO 時系列重要です

男、敵、仲間の内に人間以外の存在はいますか?

YES! というか、ひょっとしたら…

男は人間に殺されましたか? [編集済]

NO! 男を殺したのは、人間以外です! [良い質問]

全部人間じゃないんですか?

YESNO 「男」は人間かどうか疑問あり。また、他の人物に人間はいます。 [編集済]

現代の話ですか?

NO! というより…

敵との和解と男の惨殺に因果関係はありますか?

YES ただし、ちょっとオリジナルな解釈をしています

そもそも男は人間ですか?

YESNO 人間といえば人間ですが、「普通の人間」ではありません [良い質問]

敵にも和解の意思はありましたか?

YES 「和解した時」は。

ファンタジー・オカルト要素はありますか?

YES! ファンタジー要素あり! [良い質問]

鮭の稚魚の共食いですか?

NO そんなのあるんだ!?

yanさんお得意のSF・ファンタジー的な要素はありますか?

YES! ファンタジーのほうです!

男は「敵」に殺されましたか? [編集済]

YES! 前日に「和解」したはずの「敵」に殺されました! [良い質問]

男を惨殺したのは敵ですか?

YES 結婚おめー!

男は幽霊ですか?

NO 幽霊ではありません(オカルト方向ではありません)

敵は明確な殺意を持って男を殺しましたか?

YES!

男はアンドロイドですか?

NO SF方向ではありません!

元ネタありますか?

YES! ただし、オリジナルな解釈が入ってます! [良い質問]

男は宇宙人ですか?

NO 宇宙人はSF方面とみなします!

死因は窒息死ですか?

NO 「惨殺」ですので。しかし、ある意味関連があるかも?

仲間は男のことを仲間と思っていますか?

YESNO 「前日」までは。 ちなみに「男」のほうでも、「仲間」という意識は持っていなかったかも…

仲間は人間ですか?

NO! 仲間は人間であありません! [良い質問]

男は食べ物ですか?

NO ですが! 食べ物重要!!! [良い質問]

仲間は植物ですか? [編集済]

NO! 植物ではありません!

和解は食べものに関することですか?

YES!

もてなしとはお餅を振る舞いましたか?

NO 「おもち」ではありませんが、近い! [良い質問]

もてなしの内容が仲間を怒らせましたか?

YESNO 間接的に。「敵」に「もてなし」しなければ、翌日も仲間のままでいられたかもしれません。

もし仲間とわかれなければ男は殺されなかった?

YES 仲間がいれば、「敵」といい勝負ができたでしょう。

鬼にもきびだんごをあげましたか?

YEEES!!!! 鬼にきびだんごあげました!!!! [良い質問]

男はキャンサーで、敵はエイプですか?

NO さるかに ません!

金棒でケツバット?

YES! 翌日になったら、交渉ケツ裂しました! ですが、なぜ? 翌日になって、「仲間」 や 「鬼」 にどんな変化が?! [編集済]

さるとりいぬ「鬼さんいればあっしらは不要ですね。末永くお幸せにオホホホホ」?

YESNO 仲間と別れた時点で、鬼とも決裂しています!

きびだんごを食したことで何か変化があった?

YES キビ団子を食べたものは、「男」にいいなりになりました! しかし…! [良い質問]

仲間とも決裂しましたか?

YES! 仲間も後ろ足で砂をかけました! [良い質問]

きびだんご食べた鬼が百人力になった?

YESNO それもありますが、そもそも「キビ団子」の効力は…!

きびだんご目当てに男に襲いかかりましたか? [編集済]

YESNO 「ほか」の鬼どころか! [良い質問]

翌日、きびだんごを排泄したさるとりいぬ鬼が男のいいなりから元に戻り、男は鬼に殺された ですか? [編集済]

YES! 排泄というか、普通に消化でOKかな まぁ翌日になったらお腹もすくよね! [編集済] [正解]

鬼の仲間と間違えられた桃太郎に他の物語の主人公(一寸法師・源雷光・他)が襲い掛かりましたか?

NO なるほど! そしたら、彼らにもキビ団子を…

佛説摩訶般若波羅蜜多(中略)菩堤娑婆訶般若心經 お経って意味もなく口ずさみますよね……。そういえば、ぼくが一番最初に覚えた歌がこれだったなぁ。 [編集済]

(-人-)ナムー [編集済]

実は男が与えたのは「ニキビ団子」であり、ニキビが増えた猿鳥犬鬼は顔面ニキビだらけに。翌日団子の効力が切れると、今度は猿鶏犬鬼が切れ、男を集団リンチした。

こ、こええ! ニキビ団子、くれ荒らしる!? そして、3,4と増え、十キビ団子だとトウモロコシ団子に… [編集済]

唐突ですが、好きな団子は?

見たら死、いやお手洗…いや、御手洗団子です!

何故36の回答をこっそりケツ裂に修正しましたか?

そこに気付くとは! デンブお見通しですね やばい、傾向をシリ尽くされている…
おばあさんからキビ団子を貰った桃太郎は、途中で出会った猿・犬・雉にキビ団子をあげて、仲間にしました。
「たった1個キビ団子をあげただけで、こんなに忠実な家来になってくれるなんて…」
「あれ?ひょっとして、コレを鬼にあげたら、戦わなくても仲間になれるんじゃない?」
そう思った桃太郎は、鬼が島につくと、鬼たちに「まぁまぁ、おひとつ…」と言いながら、ギビ団子をサービスします。
「こ、これは…!」 「まったりとして、かつしつこくない!」
「こんな団子、生まれて初めてだー!!」 「一生ついていきます!」
鬼たちは、キビ団子の味にすっかり魅了され、桃太郎と和解することにしました。
そして、宴が催され…
翌日。桃太郎が朝おきると、周りを鬼が取り囲んでいます。
「おい、キビ団子はどうした?」 「もっとくれよー」 「キビ団子、はよ」
そうは言われても、昨日、全部あげてしまって、袋の中は空っぽ。
「ないのか!」 「キビだんごくれよおおお」 「うおおお早く食いてえええ」
禁断症状を起こした麻薬患者のように、鬼たちは迫ってきます。
「わわわ!猿、犬、雉!みんなドコへ行った?」
猿 「キビ団子ないん?たった一個で一生縛り付けられるわけないウキー」
犬 「それに、ボクたちのこと”家来”扱いしてたワン」
雉 「そういうわけで、もうついていけないケーン」
「そ、そんなー!」
キビ団子でいいなりになっていたからといって、家来扱いしたこと。
また、キビ団子1個で、永遠の忠誠を得られるという考えは、浅はかであった。
桃太郎は、キビ団子の禁断症状を起こした鬼たちに惨殺されたのであった…
[編集済] [07日22時32分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。