正月用の切り餅であったり、海産物コーナーの魚介類でなにやらはしゃいでいるのだ。
しかし翌日売れたのは、それらとはまったく関係のない商品だった。
いったい何故だろう?
【ウミガメ】

それはショッピング番組でしたか?

no(*'-'*)

奥さんタレントが話していたのは餅や海産物の宣伝ですか?

no!

関係ない商品が売れたのは、そのテレビ番組のお陰ですか?

ちょっと引っかかるけど、yesかな

はしゃいでる事は重要ですか?

yes!何故はしゃいでるのでしょう?

何が売れたのかの特定は必要ですか?

yes!

翌日売れた物は食べ物でしたか?

no(*'-'*)

年末の話ですか?

noですねー(*'-'*)

2人の奥さんタレントは重要ですか?

んー、yesかな

タイトルの「けっと」がひらがなであるのは関係ありますか?

no

「お正月すぎたからお正月用のお餅が値下げしてるわー」きゃっきゃ ですか?

yes!喜んでいる理由はそんな感じなんですよ! [良い質問]

年明けた後に放送されましたか?

no

ステルスマーケット(ステマ)は関係ありますか? [編集済]

関係ないんですw(*'-'*)タイトルはそういう意味ですが

奥様2人の後ろで人が倒れたため、翌日マスクが大繁盛しましたか?

no(´・ω・`)それちょっとこえええ

売れたのはおせちですか?

no

売れたのは薬ですか?

no

ほかのものを購入すると餅とかがついてくる的な感じですか?

no!

バレンタインチョコが翌日大安売り?

no(*'-'*)

売れたのは調理用の道具ですか?

no!

魚介類はカニですか?

no

魚介類は、おかがみ用のノシいか?

no

気持ち悪がってキャッキャしましたか?

no(*'-'*)

お正月すぎて新巻鮭が安いわきゃっきゃ ですか?

no(*'-'*)その商品はお正月とはあまり関わりがありません

魚ですか?

no!

タレントが身につけていたものが売れましたか?

no

海藻類ですか?

no!

海産物は海苔ですか?

no

なまこですか?

no

「あら、巻尺が安いわ」と間違われて、メジャーがメジャーになってメッチャ売れましたか?

no(*'-'*)

売れたものは食べ物ですか?

no!!

生簀関係ありますか?

no

カキですか?

yes!!さて何が売れたのでしょう? [良い質問]

かきですか?

yes!!これは番組ではなく、CMだったのです [良い質問]

海産物は甲羅がありますか?

yes?甲羅っていうのかな?

売れたものはハンマーですか?

no

膨らんで(牡蠣に)当たろう宝くじ、ですか?

no(*'-'*)

おかきが売れましたか?

no

富有柿 (ふゆがき)ですか?

no(*'-'*)

売れたものはペンですか?

yes!!解説行きます!!24時まで補足です!! [正解]

実はそのCMは「火器の密売を行う」という合図でしたか?

no(*'-'*)

かき+もち=カキモチですね?

no,美味しそう(´・ω・`)

「書きやすい」「持ちやすい」ですね?

yes!! [良い質問]

もちやすい!かきやすい!か!!

yes!! [良い質問]

一瞬>38が『売れたものはベンですか?』と読んでしまった自分は末期(´・ω・`)

拡大しないとわからんかったw何そのマニア(´・ω・`)

奥さんがノシノシ通った跡はぺんぺん草も生えませんでしたか?

奥さんではな主ふです(*'-'*)

餅をライスケーキといわれるともちつかないと思いませんか?

そう言われるともち米を持ち込めなくなるよ(´・ω・`)

「あなたもペンをカイますか?」「モチろんです」

「もちょっと安ければ買う甲斐があるのに」

つまり、モチやらカキやらはツカミ?

そふです(*'-'*)
「あら、奥さん見てみて!このお餅めっちゃ安いわー!」
「アラホント!!でもこっちも見てよ!牡蠣が安いのー!」
「ホントー!!お得ねー!!」
ナレーター「奥さんたちとても楽しそうですね。でももっとお得なものがあるんですよ」
「「ええ、それって何!?」」
ナ「持ちやすくて書きやすい、お求めやすいボールペン。フワクリップ」
ボールペンのCMでした(*'-'*)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。