一度も会ったこともないけれど。
むしろ知り合いに一人もいないけれども。
何故だろう?
【ウミガメ】

関西弁は関係ありますか?

yes(*'-'*) [良い質問]

関西弁関係ありますか?

yes(*'-'*) [良い質問]

僕らが感謝した「大阪の人」は1人ですか?

noで(*'-'*)

僕らは死にかけていましたか?

noかな

僕らは何かで大阪人を見ましたか?

no

「おおきに~」と言いましたか?

no(*'-'*)

「なんでやねん」関係ありますか?

noですねん(*'-'*)

他の地方の方言では成立しませんか?

yesで(*'-'*)

とりあえず、僕らが言った言葉は関西弁じゃなかったけど、関西弁でも意味がある言葉ですか?

んー、僕らが言ったわけではない。後半はyesで

「まけてよー」関係ありますか?

no(*'-'*)

僕らの職業は関係ありますか?

no

季節関係ありますか?

yes! [良い質問]

『勉強し』 は関係ありますか?(そも、不破さんに意味分かるかな?)

しなさいってことかな?(*'-'*)noで

僕らはくしゃみをしてそれが大阪弁に聞こえましたか?

no

ギャグのさむいと普通に寒いのを勘違いされましたか?

no(*'-'*)

大阪の人がフミン不休の努力をしましたか?(これだと京都でもなりたっちゃう…)

no(*'-'*)

サブイボ関係ありますか?

no(*'-'*)

さいでんな?ほうでんな?

のうでんな?

ほかす は関係ありますか?

no(*'-'*)

カイロ関係ありますか?

yes! [良い質問]

問題文の「僕ら」意外に登場人物いますか?

noで

カイロの製品名は重要ですか?

no!どのカイロにも大抵書いてあります!

感謝した理由はカイロの使い方ですか?

no(*'-'*)

低温やけど注意? [編集済]

yes!解説行きます!(*'-'*)7分まで補足です! [正解]

低温やけどですか?

yes!! [正解]

「低温やけど注意」を「低温だけど注意」という意味だと勘違いしましたか?

yes! [良い質問]

低温火傷注意を低温やけど注意に間違えましたか?

yes! [良い質問]

低温やけど注意の文字を見て寒いから風邪ひかんとってな、的な意味にとりましたか?

そんな感じで(*'-'*)

北にあるのはホッカイローですか?

あったか釧路ー(*'-'*)

ふわ回路絶好調ですか?

携帯の回路とどちらにしようか迷ってました(*'-'*)

>29 そんな答はアッカン湖(●ω●`)

もういいよ、根室ー(*゜-゜*)zzzz
朝6時、路面も凍る寒い時間に僕らは集まった。
「うおー!死ぬ!寒くて死ぬ!」
「寒いねー。はい、これ持ってきた」
友達が持ってきたのは携帯カイロだった。
「ありがとう!(もみもみもみもみ)あったけー!」
「だね(もみもみもみもみ)さすが人情の街、大阪やー」
「せやなー。・・・え、なんでいきなり大阪?」
おとぼけな彼は自信満々にこたえた。
「だってカイロには大抵書いてあるじゃん。”低温やけど注意”って」
「・・・せやなー、低音やけど、注意してなーってことかー」
「おう!大阪の人の温もりなんやでー」
僕はパッケージに書かれたやけに親しげのある言葉に苦笑いしながらも、なんだかほっこりとしてしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。