来客を注意して調べてみると、少し奇妙なことがあった。
幸せな人は手をたたいており、手をたたいてない人は不幸だったのである。
これは風習などではなく、ある理由があるためにこうなったのだった。
一体、これはどういうことだろう?

参拝時以外の情景ですか?

YES! 参拝時ではありませんでした。 [良い質問]

何か張り紙してありましたか?

NO

幸運の人は何かを捕まえましたか?

NO

不幸な人は手が放せなかったのですか?

NO

不幸な人は手を怪我していますか?

NO

「手をたたく」とは両手のひらを打ち合わせること(つまり拍手)ですか?

YES

因果関係として,何か幸せなこと(原因)があった人が手をたたく(結果)のですか?

YES! 幸せだったから結果的に手をたたきました。 [良い質問]

新春の日であることは関係ありますか?

YES (ですが、それほど大きくは関わりません。)

不幸な人は、参拝したにも関わらず手を叩かなかった?

関係なし (参拝時のことは関係ありません)

幸せな人は、何かを見たから幸せになりましたか?

NO

神社でなくては成立しませんか?

NO! 神社じゃないほうがイメージしやすいかもしれません。 [良い質問]

幸福な人は、「ヒャッハー!」と言いながら手を打ち鳴らしていましたか?

NO. 汚物を消毒していたわけではありません。

料理は関係ありますか?

NO

参拝客は「幸せなら手をたたこう」という歌を聴きましたか?

NO

手をたたく以外の動作でも成立しますか?

NO! この場面では手をたたくのが普通でしょう。 [良い質問]

幸せ=ラッキー ですか?

NO (ラッキーと言うより、ハッピーでしょうか。)

手をたたいている人の方が多かったですか? [編集済]

YES (ですが、あまり関係ありません)

手をたたく回数は重要ですか?

YES! 特定する必要はありませんが、どのくらいかは重要です。

結婚式は関係ありますか?

NO! ただし、神社内で何かが行われている点では近いです。 [編集済]

手を叩く回数は5回以下くらいの少ないものですか?

NO! 6回以上は叩いている人が多いでしょう。 [良い質問]

宮司さんが「幸せな方は手をお叩きください。不幸な方は、たたかれぬよう」と呼びかけましたか_?

NO

三本締めしてます?

NO

手拍子関係ありますか?

NO

「幸せ」の内容は皆同じですか?(結婚や、出産など)

NO! 一応同じものとしてくくられていますが、具体的には様々でしょう。

幸せな人たちはみんなで一斉に手をたたいていますか?

YES! ほぼ同じタイミングでした。 [良い質問]

(スイカ割りのような感じで)目隠しした人に手を叩くことで位置を知らせるとか、そんな感じの状況ですか?

NO

お正月に神社で良く見かけるイベントが関係しますか?

YES (イベントですが、よく見られるのかどうかはわからないです、すいません。)

幸せな人達同士は知り合いですか?

NO

木から降りられない猫の救出劇がありましたか?

NO

幸せな人たちは何かに拍手してますか?

YES!! 何かに対して拍手をしていました。 [良い質問]

お正月によく行う遊び(羽突きとか)は関係ありますか?

NO

獅子舞に頭を齧られて「よかったよかった~」パチパチ ですか?

NO ですが、何かが「良かった」と思う人は拍手をしていました。 [良い質問]

子供は関係ありますか? [編集済]

NO

お年玉関係ありますか?

NO

拍手の対象を見れたこと自体が幸せですか?

NO! 対象の言ったことが重要でした。 [良い質問]

合格発表は関係ありますか?

NO

占いは関係しますか?

NO

演説していますか?

YES! 哲学者の講演が行われていました。

選挙演説関係しますか?

NO

幸せな人も不幸な人も同じ講演を聞きましたか?

YES! 同じ講演を聞いていました。 [良い質問]

講演内容が理解できたか否かで、拍手をしたorしないが分かれ間s高?

YES!!! そんな感じです!解説に参ります。 [正解]

講演の内容は、「こういう人は幸せですね、こういう人は不幸ですね」と切り分けてしまうものでしたか?

NO
この講演には哲学者の平岡氏が招かれており、幸せとはどういうものかを語っていました。
彼曰く「生きて新しい年を迎えらるだけで幸せ」なのだといいます。
講演が終わると、彼に共感した人達は惜しみない拍手を送りましたが、悩みを抱えながら生き、拍手などする気にならなかった者もいました。
さて、今年も皆さんとラテシンを楽しむことができることに感謝と幸せを感じて、新年の挨拶とさせていただきます。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。