真っ直ぐ行く道と、右に曲がる道がある。
彼の行きたかった所は目の前にある。
しかし彼は右に曲がった。
どうして?

別所で出題したものです。知ってる人は回れ右で。

右に曲がらなければ目的地には到着できませんか?

NO。曲がったら到達できません。

交通ルールは関係ありますか?

関係ないですね。

どこの分かれ道かは重要ですか?

NO。場所は関係ありません。

彼の目的は目の前にいる彼女 道を右に曲がればホテルがあるので・・・でつか?

落ち着け俺。さりげなく肩を抱いてそのまま・・・って、違いますからw

彼の交通手段は徒歩ですか?

NO。

そこへ行くのを彼はあきらめた?

YES!

真っ直ぐ進む道には危険な存在がいますか?

NO。危険はないんですけどねえ。

右に曲がった理由は重要ですか?

YES! [良い質問]

真っ直ぐ進む道は階段なので乗り物では進めない?

関係ないですね。

彼の行きたかった所の特定は必要ですか?

NO。実はあまり重要ではありません。

右に曲がらなければ彼に危険がありましたか?

NO。危険はありません。まあ、冷たい視線くらい?

右に何か重要な場所がありましたか?

NO。

彼のほかに登場人物はいますか?

YES。ですが、重要ではありません。

交通ルール以外の社会的な理由で右に曲がらざるをえなかったのですか?

NO。社会的とまではいきません。

彼の交通手段の特定は重要ですか?

NO!そもそも交通じゃあ・・・ [編集済]

彼は車に乗っていますか?

NO!乗り物はでてきません。 [良い質問]

正面には別の人がいますか? [編集済]

関係ないです。周囲に仲間がいますけどね。

渋滞関係しますか?

関係ありません。

右の道とまっすぐ進む道には違いはありましたか?

NO。

右に曲がったのは彼自身の意思ですか?

YES。仕方なく、ですが。

女子更衣室(トイレ・風呂)に忍びこもうとしたトマト屋 しかし、人がいる事に気付き隣の男子更衣室へ?

そこには「うほっ!」な人たちが・・・嫌だああああ!

彼は泳ぐ、飛ぶなど、自分の力のみで移動していますか?

NO。彼自身はそこから動いてません。

じゃあ基本質問から 彼は人間ですか?

YES。人間です。

彼が自分で動かなくても移動できた、ということですか? [編集済]

NO。

右に行くことを決めたタイミングは重要ですか?

NO。重要ではないですねえ。

彼は日章旗を振って軍歌を流しながら街を練り歩き始めましたか?

NO!目を合わせるな!

行きたかった所とは、誰かの家ですか?

NO。

右に曲がるのではなく、Uターンするのではなりたちませんか?

NO。Uターンは禁止です。

真っ直ぐ行くと崖からダイブして天国へと行く道、しかし彼は怖気づいて飛び降りるのをやめて回れ右?

NO。

目的地に何か起きていましたか?

NO。

まっすぐ進むために必要なものが,彼には欠けていましたか?

YES。運ですね。

彼は何かを右に曲がらせましたか?

YES!何かを右に、ではなくて、右になにかを・・・ [良い質問]

彼の職業は重要ですか?

関係ありません。

"分かれ道"って実は何かの比喩だったりしますか?

YES。分岐点ではあります。ですが人が通るような道ではないです。 [編集済] [良い質問]

「まっすぐと右」でなく「まっすぐと左」や「右とまっすぐ」でも成り立ちますか? [編集済]

YES。十字路でなければ。 [編集済] [良い質問]

つまり、彼は2択を迫られていたということですか?

NO。選択の余地はないんです。

彼は人間ですか?

YES。人間です。

正面のレジの店員が可愛いのでそっちに行きたかったが,右のレジが先にあいてしまいましたか?

NO。ありそうなシチュw

彼は右を選ばざるを得なかったのは彼自身のためですか?

NO。

この分岐点は日常的にある分岐点ですか?

NO。作らない限り無いですね。

彼は切羽詰った状況に立っていましたか?

NO。そこまで深刻じゃないです。

彼が右を選んだのは他の人のためですか?

NO。誰のためでもありません。強いて言うなら、ルールだから。

彼は何かを操作してますか?

NO!操作はしてませんが指は動かしてます! [良い質問]

彼の年齢は重要ですか?

NO。重要ではありません。

ルールというのは重要ですか?

YES!単純明快。分岐点では曲がれ!です。

彼はゲームをしていますか?

YES!どんな? [良い質問]

ゲームのルールで直線に進むことは有り得ますか?

NO。分岐では絶対に曲がります。ゲームというより、遊びに近いかな。

すごろくですか?

NO。もっとシンプルです。

あみだですね?

YES!正解です! [正解]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。