爺ちゃんが死んだ時、たくさんの人が笑顔になった。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

一行目と二行目のおじいちゃんは同一人物ですか?

yes

誰か勘違いしてますか?

yesともいえ無くはないです

チューインガム関係ありますか?

no

大きな飴はりんご飴ですか?

no

地球を飴玉に見立てましたか?

no

おじいさんはじっさいにあめを食べて死にましたか?

これはno!と言ったほうがいいのかもです

おじいちゃんは大きな飴を食べる事はできましたか?

no!しかし違うものなら・・・

「たくさんの人」とはおじいちゃんの親族ですか?

yes!で

天国とは比喩ですか?

noかな

眼球を食べましたか?

no(´;ω;`)

おじいちゃんは球状のものを食べましたか?

yes!! [良い質問]

笑顔の理由は楽しかったからですか?

yesとします

1行目と2行目の間の時間間隔は重要ですか?

yesかな?

大きな飴玉のようなものを食べ、顎が外れた状態で死んで、ぽかんと開けられた口に一同爆笑ですか?

no(´;ω;`)

ゆで卵を飲み込もうとして、窒息しましたか?

no

球状の物は食べ物ですか?

実際はno!! [良い質問]

「おじいちゃん、それ飴玉ちゃう、ビー玉や!」ですか? [編集済]

no(*'-'*)

おしゃぶりをくわえて死にましたか? [編集済]

no(*'-'*)

おじいちゃんの死因は重要ですか?

no

おじいちゃんがうるさいので、さるぐつわをはめたら、それを飴と間違えましたか?

no(*'-'*)

おじいちゃんはボケていましたか?

no

食べてしまった物はかんしゃく玉ですか?

!? no!! [良い質問]

頬が膨らんでいてほほえましかったですか?

no(*'-'*)かわええ

球状の物は花火ですか?

!?yes!!さてどういうこと? [良い質問]

飴玉のように真ん丸な風船を持ち、それで天国に行きましたか?

ファンタジーやね(*'-'*)no

火葬にしたらぽぽぽぽーん!ですか?

これは解説でいいかなw(*'-'*)3分まで補足です [正解]

おじいちゃんは花火になりましたか?

yesなのかな(*'-'*) [良い質問]

火葬の時花火に点火し、花火の光と共に……ですか?

おお発想がいい(*'-'*) [良い質問]

おじいちゃんを打ち上げましたか?

無茶しやがって・・・(´・ω・`)

べ「汚い花火だぜ・・・」

ヒデエ(´;ω;`)

大きな飴玉=大輪の花火ですか?

yes!

オカルトファンタジー要素がともにありますね

ちょっとありえない設定かもです(*'-'*)

おじいちゃんは花火職人でしたか?

それでもいいかと(*'-'*)

おじいちゃんはお星様になりましたか

yes(´;ω;`)

爺「ワシを火葬にするときは屋外の広いところで……」とか指示したんでしょうか?

煙突を使いました(*'-'*)b

おじいちゃんと飴玉、ということは、ソフとボール、ですね

!?その発想はなかった(´・ω・`)

降ったのは飴ではなく、パラパラと零れる色とりどりの光の雨でしたか?

yes!
みんなを笑わせることが大好きで、いつも僕らはそのとんでもない行動にあっと驚かされていた。
そんな人だった。
爺ちゃんはどうやら遺書を残しておいたらしく、財産分与やお葬式の方法など細かく指定されていた。
そしてその中に、爺ちゃんらしい変な頼みが書かれていた。
「俺は死ぬ前に一度でいいから、でかい飴玉を食ってみたかったんだ」
じいちゃんの部屋の戸棚の中に保管してあった大きな丸い玉。
それを遺体を焼く前に咥えさせて欲しいというのだ。
飴玉というには大きすぎるし、それは間違いなく飴玉では無かった。
木製?いや違うかな?何だろう。
雰囲気だけでも飴を味わいながら天国に行きたかったのだろうか?
僕らはその遺言通りに玉を口の中に入れ、最後のお別れをした。
火葬中はお父さんもお母さんもお姉ちゃんも、近所のおじさんもまったく知らない人も泣いていた。
おじいちゃんはいろんな人に愛されていたようだ。
そんな悲しみに包まれた雰囲気の中ーー
ーー突然上空で爆音が鳴り響いた。
真っ青な空の中、きらびやかな火の花が満開に咲いていた。
おじいちゃんが口に含んでいたのは、花火玉だった。
火葬場の熱で点火した花火玉は、棺の顔を見る窓から飛び出して、その上にあった煙突を突破し、上空で花咲かせたのだ。
それを見た人々は唖然としながら眺めていたが、親父が急に笑い出したので、みんなもつられて笑い出した。
「ホント最後までとんでもないことをする人だ」
おじいちゃんは最後の最後までみんなを笑わせてくれた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。