動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

お先オッテラ

山の奥に住む学問成就のお寺の住職さん。

彼は来訪者を気遣って、なるべく寺へ来やすくしようとした。



その気遣いのお陰で、来訪者がいなくなった。



さてどういうことだろう?
11年12月04日 23:21 [ふわっふぁするよ]
【ウミガメ】

こっそり出題

No.1[junpocke]12月04日 23:2212月04日 23:23

勘違いが起きますか?

noかな

No.2[きゅうり巻き]12月04日 23:2412月04日 23:25

「滑る」関係ありますか?

!?核心ツカレター(´・ω・`)yes [良い質問]

No.3[rena]12月04日 23:2512月04日 23:25

学問成就のお寺であることは大事ですか?

yes!

No.4[あこ]12月04日 23:2612月04日 23:28

階段とっぱらって坂道にしたら滑りやすくなりましたか?

no!階段は重要です! [良い質問]

No.5[rena]12月04日 23:2612月04日 23:28

滑ったり転んだりしないようにエスカレーターつけましたか?

no!

No.6[あらすとる]12月04日 23:2712月04日 23:28

住職さんのお気遣いの所為で寺は崩れ落ちるなどの事がおきますか?

no((((;゚Д゚))))

No.7[きゅうり巻き]12月04日 23:2812月04日 23:28

寺で漫才した所、スベりまくりましたか?

滑りまくったのは合ってますが、漫才noです(*'-'*)

No.8[あこ]12月04日 23:2812月04日 23:30

階段の材質を変えたら雨で滑りやすくなりましたか?

NO!材質は変わりません

そこは山奥にあり電気も通っていないため、階段は危ない状況でした
No.9[あらすとる]12月04日 23:3012月04日 23:31

歩いて寺にたどり着く事が難関になりましたか?

これはyesかもです

No.10[きゅうり巻き]12月04日 23:3012月04日 23:31

帰りの階段に雪を積もらせ、スキーで帰らせましたか?

no(´・ω・`)すげえな

No.11[rena]12月04日 23:3012月04日 23:31

山奥なのでジェットスキーでお出迎えに行ったら、滑ってくるなと怒られましたか?

no(*'-'*)一応階段はありました

No.12[あこ]12月04日 23:3112月04日 23:32

階段にモーションセンサーのライトつけたらびっくりして滑る人続出ですか?

no!電気はありませんでした!しかし暗かったはyes! [良い質問]

No.13[rena]12月04日 23:3312月04日 23:34

通り道にたいまつを設置したら雪が解けてずるずるになりましたか?

たいまつ惜しいかもです!

No.14[oqutty]12月04日 23:3312月04日 23:34

オカルト要素ありますか?

no

No.15[あらすとる]12月04日 23:3312月04日 23:34

階段以外の別ルートで寺までいけるようにしましたか?

no

No.16[きゅうり巻き]12月04日 23:3412月04日 23:35

階段にバナナの皮撒いて、目立たせましたか? [編集済]

no(´・ω・`)わざとやん、それわざとやん

No.17[oqutty]12月04日 23:3412月04日 23:35

照明が重要ですか?

yes!!何を使った? [良い質問]

No.18[あこ]12月04日 23:3412月04日 23:35

かがり火をたいて明るくしたら獣が集まってきましたか? [編集済]

no((((;゚Д゚))))

No.19[rena]12月04日 23:3512月04日 23:36

通り道に蝋燭を設置したらロウが解けてずるずるになりましたか?

解説行きます!40分まで補足です!! [正解]

No.20[junpocke]12月04日 23:3512月04日 23:36

ろうそく使いますか?

yes!! [良い質問]

No.21[きゅうり巻き]12月04日 23:3712月04日 23:38

雪道にガソリン撒いて、辺りを明るくしましたか?

ほーら明るくなっただろう って熱いわ(´・ω・`)

No.22[rena]12月04日 23:3712月04日 23:39

今日はQ2がナイススナイプでしたね!

うん(´・ω・`)あなどってた

No.23[oqutty]12月04日 23:3712月04日 23:39

ロウがとけて、成績もロウになりましたか

そしてロウかに立たされました(´・ω・`)

No.24[きゅうり巻き]12月04日 23:3912月04日 23:42

住職の頭は灯り代わりに使えますか?

住職の頭はLEDよりエコです(*'-'*)

No.25[あらすとる]12月04日 23:3912月04日 23:42

住職「無駄な蝋道(労働)でしたよ(´・ω・`)」

普通にうまいなw

No.26[oqutty]12月04日 23:3912月04日 23:42

ロウソクで来訪者がいなくなったので、代わりにトンソクを使いましたか?

そして階段の代わりにお肌がつるつる ってやかましいわ(´・ω・`)

そのお寺は山奥にあり、来訪者は500段もの階段を登らなければいけなかった。

普通なら行きたくないが、昔から霊験あらたかな学問のお寺として知られており、数多くの人々が訪れている。



しかしその道のりは本当に危険なものだった。

電気が通っておらず、森を切り抜いた形の歩道のためとにかく暗い。

昼間に登り始めると帰る頃には日が落ち始めているため、懐中電灯を持たなければ降りられなくなる。



そこで住職は階段の脇に蝋燭を設置することにした。

階段の幅自体はそこまで大きくないため、両脇に置くだけでだいぶ明るい。

日が落ちる前に弟子につけさせれば、修行にもなって一石二鳥だと思っていた。



しかし数日後、階段で子供が死んでしまう。

その前日は風が少し強めに吹いていて、蝋燭もギリギリ消えていないという感じだった。

結局蝋燭は灯ったまま翌日を迎えたのだが。



子供たちが階段にはしゃいで上まで競争を始めたところ、100段目辺りでつるっと滑り、そのまま下まで転がり落ちて行った。



石造りの階段なので普通は滑るはずがないが、その日は蝋燭の溶け跡がばらまかれていたために滑りやすくなったというわけだ。



その噂はたちまち広がり、「滑りやすいお寺」として知れ渡ってしまったため、来訪者がいなくなってしまったらしい。
11年12月04日 23:21 [ふわっふぁするよ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ふわっふぁするよ>>お疲れ様です!(*'-'*)合間に入る大喜利大会が毎日の楽しみになってますw参加ありがとうです![04日23時46分]
きゅうり巻き[管理人想い]>>お疲れ様でした!ロウソクは受験生の敵ですね…renaさんFAオメです!![04日23時45分]
rena>>お疲れ様でした!今日は皆さん殆ど外堀埋めずに当てに行ってましたね^^w ありがとうございました![04日23時44分]
oqutty>>正解出た後の調子がどうもわるいです(-_-; renaさんおめでとうございました。おつかれさまでした[04日23時43分]
あらすとる[★古参]>>お疲れ様でした!風当たりのいい場所では蝋燭は使わないほうがいいですね(´・ω・`)renaさん、オメです![04日23時42分]
ふわっふぁするよ>>おくさんどもども(*'-'*)ノシ[04日23時33分]
oqutty>>参加させていただきます[04日23時32分]
ふわっふぁするよ>>あこねえばんわー(*'-'*)ノ[04日23時28分]
ふわっふぁするよ>>renaさんどもですー(*'-'*)v[04日23時26分]
ふわっふぁするよ>>あらさんどうもー(*'-'*)ノ[04日23時25分]
rena>>再びこんばんは!参加しますです^^[04日23時24分]
ふわっふぁするよ>>きゅうりさんどもども(*'-'*)b今夜は寝かさないぜ ヒュー[04日23時24分]
あらすとる[★古参]>>こんばん遥か海の彼方に待つあなたに会いに行こう(^∀^)参加します![04日23時24分]
ふわっふぁするよ>>じゃんぽけさんどもです(*'-'*)b子育てお疲れ様です![04日23時24分]
きゅうり巻き[管理人想い]>>今夜は眠れる自信がありません!参加させていただきます[04日23時23分]
ふわっふぁするよ>>こんばんはふはふ豆腐(*'-'*)こっそりいつもの問題出します[04日23時22分]
junpocke>>寝かしつけて舞い戻ります。[04日23時22分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。