それまで男は何度も修羅場を抜けており、今回は彼にかかれば余裕で勝てる戦いだった。
だが彼は戦場に飛び込むと、すぐに戻ってきた。
誰ひとり切り伏せることなく、戦いも終わっていないのに。
なぜ?
【ウミガメ】

取り敢えずゲームでつか?

NO 本当の戦いです

男は大将?

んー関係ないです!

男の仲間は多い?

NO 敵と同じくらいかな。いずれにせよ関係ないです

男が戦乱に出て行ったのが久々であるのは重要ですか?

YES! とても重要です [良い質問]

男はどこかを怪我していましたか?

NO! 少なくとも戦えなくなるほどの傷は負ってません

男の役割は重要ですか?

NO

男に家族はいましたか?

関係ないです!

っと、怪我は負ってなかったんでしたね 男がすぐ戻ってきたのには理由がありましたか? [編集済]

YES! [編集済]

男の戦った相手は人間ですか?

YES

男は忘れ物をしましたか?

NOですが、近くなってきたかな?

武器も装備も忘れて全裸だった?

NO それで無傷で帰ってこれたらすごい(笑)

男の武器は重要ですか?

YES! 男は刀を使っていました [良い質問]

刀が刃こぼれして使い物にならなくなったので、新しいものを取りに戻ったのですか?

NO! 刀そのものに問題はありませんでしたが・・・

刀を抜こうと思ったが、久々過ぎて錆び付いてしまい、鞘から刀が抜けなかったので帰りました。ちゃんちゃん。ですか? [編集済]

NO! それでもよかったかなー

刀の扱い方を忘れてしまった?

NO! でも限りなく近い!

念のために確認しますが、刀というのは長刀ですか?

YESかな。長いほど自然かも

刀を振る体力がなかった?

NO 鍛錬は怠っていませんでした

刀殺法の達人がしばらく戦線離脱している間に巨大ロボット同士の戦いになっていた?

NO お、恐ろしや・・・

男が戦乱に出ていなかった間に、何か変わったことはありましたか?

戦いの戦術などについてでしょうか?でしたら関係ありません

問題があったのは刀を扱う男の方ですか?

YESかな かなり初歩的な部分です

13の回答の『刀そのもの』というのは刃の部分のことですか?

YES それも含め、全てに問題なかったです

右手が上か左手が上かわからなくなっちゃいましたか?(゚ω゚)

NO さすがにそこまでは・・・と言いたいですが、発想は近いかも?

男は刀の構え方を忘れていましたか?(構え方を忘れていたから、上手く振ることができなかったとか)

NOですが、近い!もっと初歩!

刀、どっち側の腰に下げてたっけ?ですか?

ほぼYES! ほぼ正解!惜しい! [編集済]

刀の抜き方を忘れていましたか?

NO

どっちの手にどっちの刀持てばいいんだっけ?ですか?

NO! 持ち方じゃなくて・・・

どっちの刀メインで使ってたっけですか?

NO! 構え・戦術でもないです!

どっちの刀をどっちの腰に下げてたか忘れてしまった でしょうか

NO! 惜しい!ほとんど正解なんですが・・・

どっちの刀が上だっけ下だっけ?ですか?(゚ω゚;)細かい所まで完全完璧に答えなきゃ正解にならないのは正直辛いかもです… [編集済]

NO! なんというか、上記の答えだと引き返す理由が・・・!

あれ?どうやって抜くんだっけ?ですか?
ヒントを…!

NO!

刀をさかさまに背負ってきてしまった?

NO! 発想は近いかも

先生、分かりません! そもそもこれどうやって持つんだっけ、ですか?

NO! 自分で背中に手を伸ばしてみれば分かるかも?

刀は鞘に入っていましたか?わざわざ引き返さざるを得ない理由ってもうこれくらいしか…orz [編集済]

NO

手が届かず背中の刀が抜けなかった 一旦 全裸にならないと直せないため戻った(全裸に拘るなあ)

YES! 正解です! 全裸になる必要はない気が・・・ [正解]

いっそその場で全裸になれば戻る必要はありませんでしたか?

YESかな?とりあえず刀は抜けるでしょうし(笑)
それを背中に背負って戦場へ出て行き、多くの敵を切り伏せてきた。
ある時、何年かぶりに男は戦場へ出て行った。
刀の手入れは怠っていないし、もちろん武術も衰えていない。
だが、細かい感覚は鈍っていた。
いつものように男は刀を背負うが、昔より高い位置で刀を固定してしまった。
そんな状態で戦場へ飛び込めば、どうなるかは分かるだろう…
背中に刀を背負うと、固定する位置によっては手が腕が伸びきらず、鞘から抜ききれないことがある。
高い位置で固定してしまった男は刀が抜けなかった。
背中を向けて逃げても無事だったということは、男は強かったと言えるのだろうか・・・?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。