
問題案が無いからですか?

No

何の理由を訊いているかわからないから、史上最悪の問題ですか?

No [良い質問]

タイトルが「ハンバーグ」でも成立しますか?

No! [良い質問]

「ウミガメのスープ史上最悪の問題なのは何故?」という問題ですか?

Yesと言えるでしょう [良い質問]

何の理由が訊かれているかを補完する必要がありますか?

Noとします [良い質問]

「何故」の読み方を聞いていますか?

No

人死にますか?

YesNo 重要ません

ウミガメのスープ史上最悪の問題なのは何故かを答えればいいですか?

Yes! [良い質問]

問題文を書き忘れましたか?

No

この問題が、ウミガメのスープ史上最悪の問題であるのは何故と問われていますか?

Yesであり、Noでもあります [良い質問]

誰か死にましたか?

YesNo 重要ません

2 5 本問が史上最悪の問題である理由をきいていますか? [編集済]

Yesであり、Noでもあります [良い質問]

これはウミガメのスープ史上最悪の問題ですか?

Yesと言えるでしょう [良い質問]

ウミガメのスープは関係ありますか?

問題ジャンルという意味では当然Yes 元祖の方ならNo

ラテシンますか?

Yesでしょうね [良い質問]

ウミガメのスープ形式はなく、新形式とした理由は重要ですか?

YesNo ウミガメ形式だと問題があるかと思い新形式にはしましたが、重要かと言うと…敢えて言うなら、ウミガメでの出題を躊躇った結果です

ラテシン閉鎖は関係しますか?

No

答えを用意していませんか?

No 描写不足かと思って書き足しはしましたが、答えそのものは準備してありますし解説に登録してあります

まだ問題と解説が決まってませんか?

No 描写不足かと思って解説を書き足しはしましたが、答えそのものは準備してありますし解説に登録してあります。問題も決まっています。

本問の問いにつき出題者が想定している正解は一つですか?

本問の問いについてはYes [良い質問]

問題に欠陥があるという意味の、最悪の問題ですか?

うーん…欠陥と言うか… [良い質問]

登場人物は、男性一人ですか?

YesNo

本問のタイトルが『お腹減った』だったとしても、成立しますか?

No! [良い質問]

解説はちゃんとしたものですか?

まぁYesとします

23 『ウミガメのスープ史上最悪の問題』というタイトルを掲げるなんて、まさに『ウミガメのスープ史上最悪の問題』ますか? [編集済]

No

えげつない位にエロいので、問題文が表示できませんか?

No エロませんww

理由を答えることがこの問題のfa条件ですか?

Yes 理由をお答えください

登場人物は、二人以上ですか?

YesNo

4は「『この問題が』ウミガメのスープ史上最悪の問題なのは何故?」という解釈で良いですか?

Yesであり、Noでもあります ただしNoで考えるとミスリ寄りになるので、Yes寄りで考えて大丈夫です。 [良い質問]

問題文が短すぎることは重要ですか?

Yes! [良い質問]

すみません。これは本当にウミガメのスープですか?(←言ってみたかっただけです。) [編集済]

Yes? 一応ウミガメ形式の問題ではあります。でも新形式で出す程度には…(Oh!汲み取れず失礼しました! [編集済]

人間は登場しますか?

YesNo

犯罪要素はありますか?

YesNo

順番としては、この問題が最悪な為→問題文がありませんか?

No [良い質問]

男は死んだ、何故? でも悪問なのに、この問題と来たら、何故? だけという、どうにでも取れる問題なので、最悪ですか?

Yes そういう事です。この問題に限らず、悪い意味での「男は死んだ」系問題が、という事でもあります。 [正解]

23 本問のタイトルが『史上最悪の問題』でも、成立しますか? [編集済]

Yesと言えるでしょう [良い質問]

ラテシンますか?

Yesでしょうね [良い質問]

理由を答えるべき事柄は、このページ中にありますか?

Yes! [良い質問]

正解がないから、最悪の問題ですか? [編集済]

No 正解はあります

この問題に男は出てきますか?

YesNo 重要ません

この問題で問われていることは、「ウミガメのスープ史上最悪の問題、何故?」ですか?

Yes! [良い質問]

問題文が無いのはラテシンの規則上の問題ですか?

No

この問題は,この問題のタイトル「ウミガメのスープ史上最悪の問題」なのは何故かを答える問題にしていますか?

Yes! [良い質問]

そもそも新ジャンルなのでこの問題はウミガメのスープではありませんか?

一応形式上はウミガメです。理由を答える事が正解条件になります。

問題文は「なぜ?」と読みますか?

Yes なぜ?でもなにゆえ?でもOKです

なぜこの問題がウミガメのスープ史上最悪の問題かを答えることがfa条件ですか?

Yesであり、Noでもあります ただしNoで考えるとミスリ寄りになるので、Yes寄りで考えて大丈夫です。 [良い質問]

43 そのウミガメのスープの問題に問題文は存在しますか?

問題文の解釈によります。そもそも… [良い質問]

問題文が史上最悪な為→問題文がありませんか? [編集済]

No?

41 「何故?」だけでは問題文が曖昧で解答がしづらく問題として不十分だからですか?

Yes そういう事です。この問題に限らず、悪い意味での「男は死んだ」系問題が、という事でもあります。 [正解]

43 そのウミガメのスープの問題を通常のウミガメのスープの問題として解決させることは出来ますか? [編集済]

Yesですが [良い質問]

出題者がこのようなタイトルを付けた理由を訊いていますか?

Yesと言っていいでしょう [良い質問]

41 「何故?」という問題がウミガメのスープ史上最悪の問題である理由を答えれば正解ですか?

Yes そういう事でした。(正解は49につけました) [良い質問]

オットセイさんの出題された『ラテシン史上類を見ない悪問』は関係しますか?

No

この問題が闇スープであることは重要ですか?

No 白状しますと、難易度が自分自身読めなかったので闇で出しました。

問題として成立するための「何故?」という文言を忘れて出題してしまいましたか?

No! そうではなく! [良い質問]

男は問題文と共に出題時点でブラックホールに消えましたか?

YesNo

51 『ウミガメ史上最悪の問題』というタイトルにしたのは、チャームたっぷりだからですか?

No それもありますが、もっと重要な理由があります [良い質問]

理由を答えるべき事柄が、問題文ではなくタイトルに書かれているからですか?

Noですが! (尚、新形式にしたのはその辺の影響が大きいです) [良い質問]

51 何となく、こんなタイトルをつけてみたかったからですか? [編集済]

No 57の通りです

問題文が「何故?」のみなので「チャームとなる謎も解決させるためのクルーもないじゃないか!」ですか?

Yes ベールが厚すぎです。この問題に限らず、悪い意味での「男は死んだ」系問題が、という事でもあります。 [正解]

57 『ウミガメ史上最悪の問題』というタイトルをつければ、どれだけ人が集まってくるかを実験するためですか?

No そういう意味での実験ではないです

出題者は何処かに消えましたか?

No

お腹が空いた男は問題文を食べましたか?

No

コメントや解説文は重要ですか?

問題を解く上ではNo
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。