答:幼馴染のキャサリンの気を惹くために、野生動物保護区へ忍び込んで捕獲したアルマジロでドッヂボールをしていたら、久々にシャバの飯を食おうとファミレスに向かっていた釈放直後の反捕鯨団体団長に通報され、キャサリンの姉ジョアンナから盗んだバイクで逃亡中、コーナーを曲がりきれず海にダイブ、溺れかけていたところをウミガメの密漁船に助けられるが、生と引き換えに課せられた過酷な労働に耐えきれず過労死したから。
こんな悪問極まるウミガメ問題を出題した青年は、友人が答えられないと文句をいったので心の底から驚愕した。
なぜ?
【ウミガメ】
悪問
ラテシンが終了したので答えられませんか?
no
友人が答えられなかったのは、幼馴染のキャサリンの気を惹くために、野生動物保護区へ忍び込んで捕獲したアルマジロでドッヂボールをしていたら、久々にシャバの飯を食おうとファミレスに向かっていた釈放直後の反捕鯨団体団長に通報され、キャサリンの姉ジョアンナから盗んだバイクで逃亡中、コーナーを曲がりきれず海にダイブ、溺れかけていたところをウミガメの密漁船に助けられるが、生と引き換えに課せられた過酷な労働に耐えきれず過労死したから。では答えが長すぎるからですか? [編集済]
no [編集済]
問だけでなく、答もつけて出題したのにも関わらず答えられなかったからですか?
no
友人はエスパーで、出題した青年の心を見るくらいラクショーだろ?と出題した青年は思っていましたか?
no
ラテシンますか?
no ミスリード注意 機能とかシステムには関係しません [良い質問]
答:の部分が【バナナですべって転んだから】でも成立しますか?
yes! [良い質問]
もし問題が「1+1は?」でも友人は答えられないと言いましたか?
no 普通の人なら答えられると思うので
青年自身の信条に関して掘り下げは必要ですか?
no
友人はラテシンますか?
no 青年はウミガメ問題をだし、友人はそれに答えていました。とだけ。 [良い質問]
音声通信機能が無いサイトでやり取りしていたのに、文句の声がどこかから耳に聞こえましたか?
no [良い質問]
友人は日本語を話せるのに読めない感じですか
no 友人は日本語を使うことに不自由しません。
10 違う部屋で、家族が参加していましたか?
no 登場人物はこの二人だけです
こっこいつ、ウミガメのスープというゲームを知らないのか!? ですか?
no 二人ともウミガメのスープというゲームは知っていました [良い質問]
友人が答えられないのは、問題の答えにたいしてですか?
yes 問題に答えることができないという意味です。例えば、青年に答えられない、という意味ではありません。 [良い質問]
問題サイトにユーザー登録していた友人からなぜか特定されリアル回線で連絡が来ましたか?
no 二人はリアルでも顔見知りです。 [編集済]
青年の答えは友人の周りで実際に起きた出来事ですか?
yesno 実際に起きたかどうかは関係ありません
キーボードが壊れて入力出来ないから答えられないよ!→文句は書いとるやんけ!ですか?
no
青年は、友人はこの問題の答えを知らない訳がない と思っていたので驚きましたか?
no
青年とその友人の職業は重要ですか?
no
ウミガメのスープというゲームのルールを知っているのは青年と友人だけなので、友人は「ルールを教えるのが先だろ」と思いましたか? [編集済]
no 二人ともルールは知っていました。
友人の実体験に酷似していたので、元ネタを知っているとして答えられませんでしたか?
no 友人はこの答えを知っていたわけではありません
青年と友人はその場に一緒にいましたか?
yes! [良い質問]
二人の他に参加者はいますか?
no
ネット上の友人=リアル友人で、隣にいる事をネット上で青年に知らせましたか?
no
友人に青年の出した問題は聞こえていましたか?
yes! [良い質問]
質問の必要なく問題文のみで正解を導き出せる問題なら答えられますか?
yes! [良い質問]
青年に友人の出した質問は聞こえていましたか?
yes! というかむしろ [良い質問]
二人が今いる場所が問題ですか?
no 場所は特に問題ありません
友人からの質問に対して青年は正しく答えていましたか?
no! 重要です [良い質問]
自分が別の場所で出した問題をなぜか友人が知っていたからですか?
no 初出です
青年が、友人の出した質問に対して答えなかったからですか?
no! 答えてはいました。が、 [良い質問]
青年は訛りが酷いのに、自分の口から出るそれを標準語だと思っていましたか?
no お互い聞き取れます
青年はネット上で出題し、隣にいる友人はその出題に対してネット上で答えられないと文句を言いましたか?
no そもそも
青年はYES/NOを頷いたり首を振ることで答えており、その動作と動作の意味の解釈が青年と友人で逆でしたか?(結果的にYES/NOを逆に答えていた?) [編集済]
no そんなにややこしくありません
友人が理解できるのは日本語だけですか?
yesno 二人は日本語のみを使っていたので、コミュニケーションには問題ありません
「ジョアンナがキャサリンの妹なら答えられたのに...」と言ったのでむしろそれ以外がわかっていたからですか?
no ポイントはそこではありません
二人は国籍が違うので、質問の受け取り方が文法上、齟齬がありましたか?
no 同じ国の人です。
青年が驚愕した理由は、友人が答えられないと言った理由の内容だけで説明できますか?
yes! なお、青年は友人が言った理由を確かめる術はありませんでした。なぜなら [良い質問]
友人はウミガメ問題と思っていましたか?
yes 我々がこうしてやっているような問答をしていました。が、
友人は殺人鬼ですか?
no 平和な小市民です
問答は口頭で行われていますか?
yes!! 重要です! [良い質問]
友人には危機が迫っていましたか? [編集済]
no 危機はありません
尋問は関係ありますか?
no 付け加えると、青年は問題解答をみながら、友人は口頭でウミガメをやっていました
質問数が一つで済む問題なら、答えることはできますか?
yes! 質問数が半端ないことになってしまったので、結果的に青年は驚愕することになりました [良い質問]
答えが長すぎる悪問であったため、友人は質問して返ってきた答えや内容を覚えきれなかったから答えられませんでしたか? [編集済]
no!! 逆です! [良い質問]
友人がギブアップした時には質問数が10000を超えていたので、よくそこまで覚えていられたな、ますか?
yesno! 記憶力に驚愕したのはyes しかし答えられなかったのは友人のせいではありません [良い質問]
友人「5番目の質問はこのような意味で言ったのか?」 青年「……5番目? ああ、それなら~~」 友人「それ4番目の質問」ですか?
正解です!意味としてはそういうことでした! [正解]
膨大な数の質問の為に青年は答えを誤り、そこで矛盾が生じたために友人は答えられないと言ったのですか?
正解です。そういうことでした! [正解]
解説:
ふざけた問題を友人に出していた青年。答えられないと文句をいう友人に同意する彼だったが、理由を聞いて驚愕した。
友人「…うーん、密漁船に助けられるきっかけは、キャサリンの気を惹こうとドッヂボールをしたからですか?」
(質問900回目)
青年「Yes」
友人「え、それじゃ答えられないよ。君、途中で回答間違えたでしょう。」
青年「ん?いつ?」
友人「ほら、あのときさ」
友人「アルマジロを捕まえるきっかけはキャサリンですか?」(質問400回目)
青年「No」
友人「ね?」
青年「お前すげぇな」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。