するとどうだろうか。
1週間後には近所中が悩みだし、
1ヶ月後には親戚中がろくにご飯も喉を通らなくなり、
1年後にはウミガメのスープを出す人も悩みだした。
一体なぜ??

私はラテ史に名を刻みました

ラテシンますか?

No! [良い質問]

カメオ君問題の特性は重要ですか?

No、まったく

「私」のいる世界と近所、親戚、海亀のスープを出す人のいる世界は同じですか?

Yes!

行方不明になった近所の亀夫君をみんなで探していますか?

No

近所、親戚、ウミガメのスープを出す人は私の問題に登場する人ですか?

No

登場人物の悩みは共通していますか?

NoYes(ミスリード注意)

「亀夫君問題」とは,「環境問題」のような,亀夫君という人間が発端にある問題のことですか?

一部Noですが、「環境問題」はGood!! [良い質問]

1週間,1ヶ月,1年の期間は重要ですか?

No、そこまで

問題は"question"ではなく"problem"寄りですか?

Yes!! [良い質問]

亀夫君は「私」の住む世界に実在する人間ですか?

No!(ミスリード注意) [良い質問]

うちの庭に迷い込んだガラパゴスゾウガメ(通称亀夫君)の処置に関する悩みですか?

それでも成立しますが…なぜ皆も悩むのでしょう?

カメオ君の年齢は重要ですか?

No

亀夫君は人間ですか?

No! [良い質問]

海亀のスープを出す人とはシェフですか?

Yesですが、シェフというよりは…! [良い質問]

文中のウミガメのスープは水平思考の関係ない単なる料理ですか?

Yes! [良い質問]

11より 近所の川とかに迷い込んだカメですか?

NoYes

亀夫君はカメですか?

解説ではNoですが、カメでも成立します! [良い質問]

私は亀夫君を飼っていますか?

No!

私たち親戚は,その「亀夫君」をレストランに卸すことで生計を立てていましたか?

Noですが、レストランに卸すはGood! [良い質問]

カメオ君を食べられなくなりましたか?

No、そうではなく…!

文中のキリは漢字に変換できますか?

No

亀夫君が大量発生したが、誘導が上手くいかず捕まえられないので、カメを料理する店の人が困りましたか? [編集済]

大量発生Yes!! [良い質問]

「ろくにご飯も喉を通らなくなり」は食糧不足によるものですか?

Yes?文字通り! [良い質問]

亀夫君はカメムシですか?

カメムシ…はNoですが、虫Yes!!

私は漁師ですか?

No!

近所にカメムシが大量発生し、次第に近所中、親戚中、レストランに影響するほどの悪臭が発生しましたか?

悪臭ではなく… [正解]

海亀のスープの材料は重要ですか?

No!実はレストランであれば何でも!

亀夫君を誘導するのが難しいのですか?

Yes

亀夫君はイナゴの如く大量発生し駆除が難しくキリがなく、食物を食い荒らし果ては海亀もくいつくしますか?

Good!!ほぼ正解なので解説に行きます! [正解]
田んぼに出没して、稲を食い荒らしてしまうのだ。
ついに私達が育てる一級米ラテヒカリも被害に遭ってしまった。
私はどうしようかとオロオロしているうちに、被害は近所中に広がった。
当然いつも親戚に送っていた米も今年はろくに送れず、
僅かな米は価格高騰。
この米を仕入れていた多くの飲食店が潰れていった。
ウミガメのスープを出すレストランもラテヒカリを提供する一店。
悩みは尽きない…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。