彼の作品はこれまでにも高い評価を受けており、
国内外に彼の才能を買う者は多くいた。
しかし、今回本を読んだ者は口を揃えて
「難しすぎる」と言ったのだという。
彼の才能は折り紙つきだったのだが、一体なぜ?
【ウミガメ】

今回の本は今まで出版して評価されてきた作品と同じジャンルの本でしたか?

いいえ!(※ミスリード注意) [良い質問]

翻訳が難解ですか?

いいえ!

難しすぎる、とは本の内容がですか?

ある意味はい(※ミスリード注意) [良い質問]

絵本なので言葉だけで説明するのは難しいですか?

いいえ!絵本ではありませんが… [良い質問]

難しすぎるので幾名の人々が手直しをしているのですがまだ内容が入って来ませんか?

いいえ!

初めて児童向けの本を書いたら、それまで大人向けの本しか書いてなかったため児童には内容が難しいと評価されましたか?

いいえ!一応大人向けの本という設定です。

子供向けの本ですか?

いいえ!

カメオの折り紙作品は世の中でとても評価されていたがその作り方を本にしたら誰も解読できませんでしたか?

折り紙の本はい!! [正解]

国語のテストの文章題に使われましたか?

いいえ!

カメオは「難しすぎる」と評価されるのは承知の上でしたか?

はいいいえ どちらでも成立します。

「難しすぎだよチクショウ!!」とブチ切れてみんなでカメオをカニバりますか?

カニバリません笑

これまでの作品は本以外のもので、本を書いたのはこれが初めてですか?

それでも成立します。

点字は関係ありますか?

いいえ!

8 折り紙つき は付録のことで、折り方がむずかったですか?

正解です!! [正解]

彼は折り紙を折る才能はあったが、その説明を文章にする才能はありませんでしたか?

いいえ!

カメオは飛び出す絵本も名人で本を開けたら飛び出る仕掛けなのですが戻すのが一苦労ですか?

いいえ!

やさしいおりがみ ですか?

いいえ!

「才能」ですか?

それでも成立します! [正解]

サルでもわかる折り紙ですか?

いいえ!

『才能』ですね?

正解とします! [正解]
このたび、「彼の才能〜亀屋カメオ折り紙作品集〜」と題した本を出版した。
そこには彼がこれまでに作った折り紙作品の折り方が紹介されており、
また、読者に実際に折ってもらえるよう、付録として折り紙がついていた。
本自体は、人気折り紙作家の出した本として、国内外で多くの者が買った。
(折り紙の本なので日本語がわからなくてもある程度わかるため、海外の人も買った。)
しかし、プロの折り紙作家の作品を素人が真似するのは無理な話である。
本に書かれた折り方を読んだ者は口を揃えて「難しすぎる」と言ったのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。