遊んでいたサッカーボールで盆栽を壊してしまい、家主の老人に怒られている男の子がいる。
彼は自分の過ちを反省し、大きく落ち込んでいる様子だ。
その絵の下には、次のような道徳的なメッセージがかかれている。
過ちは、これからの自分をよくしていくための「たから」となります。
それには、過ちをしてしまった原因をよく考えて、「もう、これからは絶対にしないぞ。」と強く思うことです。
そして、過ちを人のせいにしたり、ごまかしたりしないことが大切です。
それを最後まで読んだ男は、「違う、そうじゃない」とツッコミをいれた。
おかしなことは書いていないはずなのに、なぜだろう?
【ウミガメ】


絵本を読んだ男は、絵本の内容にツッコミを入れましたか?

yes! 絵と文章を含めてです! [良い質問]

絵が変でしたか?

no 普通の絵ですね

カツオ君はやっぱりサッカーじゃなく野球だと再認識しましたか?

no 野球でも成立します

怒られている男の子はサッカーボールで盆栽を壊した張本人ですか?

yes [良い質問]

男は絵本を作成する側の立場にありますか?

yesno 男の立場は関係ありません

言葉遊びはありますか?

no

絵が「サザエさん」でしたか?

yesno お魚くわえたどら猫関係ません

盆栽が壊れる以外の被害は描かれていますか?

no

「たから」は「宝」で成立しますか?

yes

男は何か勘違いをしましたか?

no 男は絵と文章を正確に理解し、ツッコミをいれました [良い質問]

道徳的メッセージの部分にツッコミをいれましたか?

yes! もしメッセージが違う内容だったら、男は納得し、ツッコミをいれなかったでしょう! [良い質問]

男がどのような目的で絵本を読んでいるかは重要ですか?

yes! 道徳の教育としては内容が変だと感じて、ツッコミをいれました [良い質問]

「最後」とは,「過ちを人のせいにしたり、ごまかしたりしないことが大切です。」のところですか?

no 絵をみて、文章を初めから最後まで読んだ、全体を指します [良い質問]

男の子が意図的に盆栽を壊したことが、絵を見れば明らかでしたか?

yes と考えてください 男はそこにはツッコンでません [良い質問]

描かれている家主の老人が全裸なので、「うーん、道徳的じゃない!」と思いましたか?

no 面白いですが、二人とも服を着ていました

男の子は、盆栽を壊してしまったことを反省していますか?

yes!! 反省している分には不満はないのです!だけど… [良い質問]

男の子が人間をサッカーボール代わりにしていたので、道徳的観点からすればそこが指摘されるべきだと思いましたか?

no いじめません

某国を日本として成立しますか?

yes 元ネタがね…

「たから」をひらがなで表記するような年齢向けの本なのに、「過ち」が漢字なことに突っ込みましたか?

no 元ネタの改変のために、あえてね…

実は盆栽は既に老人が壊してしまっていたのを子供のせいにごまかしたなど、家主の老人が「過ちを人のせいにしたり、ごまかしたり」していましたか?

no うまいですが、男の子が盆栽を壊しました

「過ちの原因をよく考えて」ってどうみてもサッカーボールで遊んでいたことでしょ。ですか?

no トンチがきいていて好きですが、今回はそうではありませんでした

そのサッカーボールが盗品でしたか?

no 男の子のパパが買ってくれたものです。

「謝る」という大切なことが書かれていなかったのでツッコミを入れましたか?

正解です!!! [正解]

家主が勝手に公共の場所に盆栽を置いていましたか?

no 家主の庭の盆栽が破壊されました。

挿絵は明らかに男の子が悪く老人のせいにする余地がないものなのに、その下に過ちを人のせいにするなと解くメッセージを載せるのは不適切だと思いましたか?

no 老人のせいにはしていません

サッカー大国なので、盆栽を壊すようなテクニックのなさを非難すべきでしたか?

no ブラジルなら可能性はありますが、サッカー大国ではないところの話です

これからは絶対にしないぞ。サッカー自体を。ますか?

no 少年のワールドカップへの夢は絶たれません

2~3行目が、「宿題を忘れてしまった男の子がいる。」でも成立しますか?

yesですね。担任への謝罪がなかったというツッコミになるので
【解説】
自分の行いに反省して、二度とやらないと思うのは別にいい。しかしそれより先に、悪いことをしたら謝るのが筋ではないか。だが、絵や文章のどこにも、相手に対して謝っている様子がない。悪いことをして迷惑をかけたのに、相手のことを考えず、自分のことばかり考える少年に違和感を覚えた男は、「違う、そうじゃない」とツッコミをいれたのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。