幸い、逆探知によって男の場所はすぐにわかったので、ヘリコプターは迅速に男の救助に向かった。
だが、救助ヘリが男の元に着地すると男を救出せずすぐ飛び上がってしまった。
なぜ?
【ウミガメ】

初出題です

SOS信号は勘違いですか?

no 男は実際に救助を求めていました

救助すべき対象が男一人ではなくたくさん居たのでヘリコプター1基では足りないと思い、さらなる救援を呼びに行きましたか?

no いたのは男だけでした

男は人間ですか?

yes

男が人間ではないと思いましたか?

no

救助できなかったのではなく、しなかったですか?

no! 救助できませんでした! [良い質問]

男を救出せずとは、男をヘリに乗せなかったということでいいですか?

yes

ヘリコプターの風圧で砂漠の砂が舞うことは重要ですか?

no 重要ではありません

男は生きていましたか?

yes 男はちゃんと生きていました

食料をおいていきましたか?

no

文中で「男」と表されているのは全て同一人物ですか?

yes わかりづらかったですね…

結果的に男は救出されますか? [編集済]

NO!男は救出されませんでした! [良い質問]

男が山で遭難していても成立しますか?

NO?成立しない可能性が高いです [良い質問]

別の方法で救助に行きますか?

no 男をヘリで救助しようと思いました

男を乗せると機体が重くなってヘリコプターが飛べないので救助するのを諦めましたか?

no

男はヘリコプターを持っていましたか? [編集済]

no 持っていません

男が既に死んでいて、sos信号は付けっぱなしであり、人影と勘違いしたサボテンに死骸がもたれかかってましたか?

no 男はちゃんと生きていました

砂漠はサハラ砂漠でも成立しますか?

yes 成立します

ヘリの燃料は足りていましたか?

yes 燃料はしっかり積んでいました

男はアリジゴクにはまっており救出しようにも既に砂の中でしたか?

no 男は救出可能な状態でした

ヘリが到着した時点で、男は生きていましたか?

yes しっかり生きていました

男は流砂に飲まれていましたか?

no

犯罪要素ありますか?

微妙にyes ※ミスリード注意

男は救出しなくても砂漠から脱出できましたか?

NO! 脱出できませんでした! [良い質問]

11 男は結果的に死にますか?

yesno 重要ではありません

「男の元に着地」とは、ヘリコプターが男のいる場所の地面に実際に降りて止まった、ということですか?

YES! 男の近くの地面に着陸しました! [良い質問]

男もヘリコプターで救助されたがり、ヘリコプター側も救助する気があったのに、諸事情で救助が不可能になったということですか? [編集済]

NO! 救助不可能ではありませんでした! [良い質問]

ヘリコプターの人と男は面識がありますか?

yesno 重要ではありません

無人島では成立しますか?

no? 過去に人がいれば成立するかも?

現代の話ですか?

yes? 現代でも成立します

飛び上がるとは爆発のことですか?

YES! 爆発のことです!! [良い質問]

救助隊員は男の姿を確認できましたか?

yes 確認できました

着地から離陸までに、男を救助する以外の行為は行われましたか?

no 行為は行われていません [編集済]

男は砂漠の地面にいましたか?

yes 地面に立っていました

復路を考えると積んでいる水が足りませんでしたか?

no 水も積んでいました

男を救出できなかった原因は、地形にありますか? [編集済]

NO! 地形のせいではありません! [良い質問]

男は盗んだ財宝を持っており、それを一緒にヘリコプターにのせないと自分も乗らないと主張したが、重量オーバーで荷物までのせるわけにはいかないので、本人の希望通り置いて帰りましたか?

no 男はヘリに乗りたがっていました

ヘリコプター側に原因がありますか?

ある意味YES! [良い質問]

地雷が仕掛けられていたので、ヘリが大破して救助できませんでしたか? [編集済]

no [正解]

男は近くに住んでおり、現在地がわからず迷子になって助けを呼んだだけなので歩いて帰りましたか?

NO

ヘリコプターの足が砂に埋まってしまったので慌てて飛び立ちましたか?

no

ヘリコプターは墜落しましたか? [編集済]

YES! [良い質問]

地雷があったため、ヘリコプターが爆発して救助できませんでしたか?

YES!正解です! [正解]

30 男を救助する前にヘリコプターが爆発してしまい救助に至りませんでしたか?

YES! 爆発しました! [良い質問]
「ふう、しかしここはどこなんだ…。食料も水もまだあるとはいえ、無線も全然通じないし…。」
すると、少し離れたところで激しい爆発が起こった。
「なんだっ!?」
見ると、先ほどまで共にいたはずのラクダはおらず、その場には散乱した荷物や食糧と、かつてラクダだった”モノ”だけが残されていた。
「地雷か!?」
そう、男は知らぬ間に地雷原のど真ん中に踏み込んでしまったのだ。
「どうすれば…、とりあえず救助を呼ばないと!」
男は、バッテリーの残り少ない無線を必死に動かし続けた。
「誰かっ、誰か助けてくだ…ザーーーー…
くそっ!」
ついに電池は切れた。あとは運を天に任せるのみである。
…
ブロロロロ…
「! 救助ヘリだ!」
男は必死でヘリに手を振った。
「助けてくれ!はしごをっ、はしごを下してくれっ!」
しかし救助ヘリは、男から少し離れた地点に着陸しようとしているようだ。
「ばかっ、やめろっ!そこには地雷が…」
数十秒後、男の目には無惨に破壊されたヘリがあった…。
こうして、男はついに助かることはなかった…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(要約)
男が立ち往生していた場所は地雷原であり、それを知らない救助ヘリが着陸し(爆風で)飛び上がったから、でした!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。