安らかな深い眠りのその先に、緩慢な死が待っているのに…
もしそれが激流ならば、男らも危機に気づけたかもしれないが…
だがしかし、目には見えない災いは、緩やかなまま歌に紛れた。
歌声が終わる頃には、大量の死体の山が築かれていた。
死なずとも、未だその目を覚まさぬか、虚ろな目をして白昼夢を見る。
歌声の主はその地を去って行く。後に残るは冷たき無機物…
≪元凶はいかなる魔性によるものか。その真相を明かして欲しい≫
※ 状況を補完して下さい! 【 時間制限30分 】
【 ウソをつくのは2回まで】(ウソ確認は無制限)

「歌声」は実際に歌声ですか?

YES! 魔性の歌声です! 魔女サイレンの声でしょうか? [良い質問]

セイレーン等の魔物は搭乗しますか?

YES! あとはマンドラゴラとかバンシーとかハーピーとか… [良い質問]

オカファンありますか?

NO! オカルト・ファンタジー要素のことだよね? [編集済]

死んだのは人間ですか?

YES!

SF・ホラー要素ありますか?

NO!

マンドラゴラは関係ありますか?

NOw ごめんね! でも解説にポエム入れてるから! [編集済]

歌声の主は機械ですか?

NO!

外傷はありますか?

NO!

嘘つきましたか?

YES!

寒い場所ですか?

NO? どっちかというとあったかいはず

2 は嘘ですか?

YES! そうだよ! [良い質問]

6は嘘ですか?

NO! でも、死に損なった人が正気を失うあたりはマンドラゴラの悲鳴と症状が似てるね! [編集済]

うそ使い切りましたか?

YES! はやいね!

比喩表現はありますか?

YES でも意外と少ないなー

大量の死体は全て男ですか?

YES!

死体の山は人間の死体の山ですか?

YES!

嘘は1と2ですか?(またかよ)

YES! まただよ! [正解]

11と12は嘘ですか?

どちらもNO!

4は嘘ですか?

NO! 死んだのは人間!

4嘘ですか?

変なところで結婚おめでとう^^

舞台設定は現代ですか?

YESNO 少し前になるかな

歌声は人間の歌声ですか?

NO そは、人ならざる者の声…! [編集済]

後に残るは冷たき無機物=人間の死体ですか?

No

眠りは、比喩ですか? [編集済]

YESNO! 眠りに近いけど、違うもの…! [編集済]

皆がまどろむのは歌声のせいですか?

NO!

歌声の主は人間ですか?

NO!

嘘は8ですか?

NO!

その歌は題名通り鎮魂歌ですか?

NO!

何らかの薬物が関係しますか?

YESNO 「薬物」とは違うけど近い?

歌声=放射能で,死者の山が築かれた後に,原発跡が残りますか?

NO! ですが近い?

退屈な舞台ですか?

NOw

10が嘘ですか?

NO あったかいはず

医療は関係ありますか?

YESNO 医療的知識が必要かも?

眠り=死 ですか?

YESNO 死なずに眠った者もいます

歌を聴き眠るのは、子供ですか?

NO! 大人です!

戦争は関係しますか?

NO 関係ありません! 兵器もでないから平気!

では嘘は1ですか?

YES! 「歌声」と比ゆされることの多い、ある生き物の声です! [良い質問]

「歌声」は聴覚が反応する物理的な音ですか?

YES 実際に「声」は出ています

では、死んでない方もいるのですね?

YES! しかし死んだも同然の状態であったり…

眠りに近い…意識混濁ですか?

YES! こん睡状態です! [良い質問]

虫の鳴き声ですか?

NO! では?

歌っているのはカナリアですか?

YEEES! きました! [良い質問]

カナリヤの鳴き声ですか?

結婚おめ^^ [良い質問]

心身喪失している人はいますか?

YES 痴呆に近い症状も [良い質問]

蝗の大量発生ですか?

NO えっと、いなご?

炭鉱に入りますか?

YES! [良い質問]

植物人間状態ですか?

YES 何人かは [良い質問]

ガスは関係ありますか?

YES! [良い質問]

炭坑作業員が酸素減少で大量に死に,鉱石が残りますか?

YESNO 最後の鉱石が違います

男がいるのは、研究所ですか

NO 炭鉱です

カナリヤの鳴き声を聞くことによって死ぬのですか?

NO カナリアの声に「安心」していました! [良い質問]

カナリヤの声によくにた音のかなり嫌な存在がいますか? [編集済]

NO なんだろう? オウム?^^

49を受けて、残されるのは掘り出すための道具ですか?

NO 「カナリア」が去り、「代わりに残されたもの」です

炭鉱に入った男たちがカナリアの声を聴きながら眠ると、カナリアは毒ガスにより死亡して泣き止んで、男たちも死んだってことですか?

NO カナリアはなかなかなきやまなかったんです!!

最後の無機物は鳥かごですか?

no そこはこだわらなくてもいいかも

若しくは音がうるさすぎて皆、見栓してた?

no

ではカナリヤの存在により人たちは安心してその場に残り、それによって死者が出たって事ですね!

YES! カナリアは鳴いていたけど、ガスは着ていたんです!

有毒性のするガスをカナリヤは感じて歌いましたか?

NO! カナリアには感じられない程度のレベルでした1

冷たき無機物は鳥かごですか?

NO カナリアの「代わり」になるものです(市場関係あるかも)

実はその毒ガスはカナリヤには無害だった?

NO 単に、濃度の問題だったんです

冷たい無機物は、カナリアの死体ですか?

NO 今回、カナリアのせいで死亡者が出ました。 それを教訓に…

カナリヤを連れて炭鉱に入って安心していたが、偶々ガスに強いカナリヤで、男たちの方が先に死んでしまいましたか?

YES! ほぼ正解です!

人間は死んでしまうけど、カナリヤは平気なガスだったので、平然としているカナリヤを見てみんな油断してお亡くなりましたか?

YES! こっちのほうがあってるかな? [正解]

比重の重い毒ガスでしたか?(飛んでる鳥には無害)

なるほど、それもアリかもしれませんね!
・さもなくば、船乗り達を岩場へと誘い込む魔女《サイレン》の歌?
・その声は、《マンドラゴラ》の聞く者を死へと導く金切り声か?
・生き延びて命ばかりは拾っても、頭をやられ、正気を失う…
作業が一段落し、休憩に入る炭鉱夫たち。
坑道の奥側では、毒ガス検知用のカナリアたち鳴き続けていた。
カナリアたちは、3匹セットでカゴに入れられ、メタンガスや一酸化炭素等、
匂いのないガスが発生した際に、鳴き止んで危険を知らせる役目なのだ。
休憩中も、ずっと鳴き続ける彼らを見て、炭鉱夫たちは安心しきっていた。
作業の疲れからか、みな次第に無口になり、まどろみ始める。
…しかし、実はそこには、低濃度の一酸化炭素が充満し始めていた。
カナリアの体は人間よりも換気量が大きいため、高濃度の一酸化炭素には
敏感に反応する。だが一方、ヘモグロビンの親和性が人に比べて低いため、
低濃度の一酸化炭素には人よりも鈍感なのである。
作業の間から徐々に流れて来ていた一酸化炭素により、多くの炭鉱夫が
意識不明となり、カナリアが落鳥する頃には、殆どが帰らぬ人となった。
生き残った者も、重度の後遺症に冒された。低濃度の一酸化炭素中毒は、
高濃度のそれより後遺症が深刻になるケースも多い。長時間の暴露により
体内に蓄積された一酸化炭素は、体外に排出されにくいからだ。
ある者は意識不明のまま。ある者は、痴呆に近い症状を示していた…。
カナリアは人の為に役立ってきたが、今は各種検知器に代わられつつある。
だがそのほうが、彼らにとっても幸せだろう。歌い続けることは、彼らの本能。
鳴き止む事で役に立つなど、彼らの望むところではないだろうから…。
ボツ歌
【 運命の 瞬く星は 靄の中 叶わぬ夢に 現実に戻る 】
【 いずれまた 暮れにし日もや 過ぎしかな 死にたがり屋 いずれ死んだ世 】
【 マタニティ モヤっときたら カナッペで リア充爆発 ナノマシンだよ 】
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。