スマホ片手にソファに寝転がりぐうたら過ごす、
カメオにとっていつも通りの日曜日。
カメオはふと、考える。
「なぜ、“7”じゃないのか」、と。
「ピ〜ンポ〜〜ン♪」
誰か来たようだ。カメオは玄関に向かう。
その時、気づいた。「7じゃない、“8”だ」と。
どういうことだろうか。

22時に復活いたします

2017年の8月17日は日曜日ではないのは重要ですか?

NO

関ジャニはなぜ7人なのに関ジャニ7ではないのか?関ジャニ∞だ。ますか?

NO

7や8は何かの数を表していますか?

YES

カメオが気づいたのは日付に関することですか?

NO

来た人の職業は重要ですか?

NO

カメオが気づいたのは時刻に関することですか?

NO

玄関に向かった事によって気付きましたか?

YES [良い質問]

スマホを手に持ってなくても成立しますか? [編集済]

YES

「7じゃない、“8”だ」の読みは、「ななじゃない、”はち”だ」で合っていますか?

YES

7や8は商品名に関するものですか?

NO

玄関に行くまでにカメオは何か見ましたか? [編集済]

NO

ジグソーパズルをしていて7ピースしかないのに完成しなくておかしいと思っていたところ、ソファから立ち上がったときに自分の下敷きになっていた8ピース目に気が付きましたか?

NO

カメオは何か勘違いをしていましたか?

YES?最初は7だと思ってました

誰が来たのかは重要ですか?

NO

カメオが8だと気付いたものは、見方によっては7とも捉えられるものですか?

答え方が難しいですが、7じゃね?と思う人もいると思います、でも正しくは8です

「ピンポーン」はチャイムじゃなく正解音で、見ていたクイズ番組の答えが7番じゃなくて8番だったことに気が付きますか?

なるほどー、NOですが良質問にします [良い質問]

靴を見ましたか?

NO

今日は18日月曜日なので、仕事に行くべき日だと気付きましたか?

NO

作中作はありますか?

NO

スマホで見ていた内容は重要ですか?

NO

スマホでナンプレを解いていて、あるマスに7が入ると思ったが、ふと8が入ると気づきましたか?

NO

カブトムシの足が6本、角が1本で全部で7だと思っていたが、もう1本角があることを思い出して8だと気付きましたか?

NO

カメオは、ソファに寝転がった状態から見えたものに関して、「なぜ“ 7”」

NO見えたものに対して、ではないです。でも寝転がった状態で考えていました。 [編集済]

7や8は何か連続した数字内のひと桁を表していますか?(〇〇7とか)

NO

音階に関係しますか

NO

「ピ〜ンポ〜〜ン♪」はカメオの家のチャイムの音ですか?

YES

玄関に来たのは人ですか?

YESですが関係ないです

音符には関係しますか

NO

時計は関係ありますか?

NO

歩数に関係しますか

NO

玄関に来た人の数は一人ですか?

YES関係ないです

カメオは家に一人でいましたか?

YES関係ないです

7というのは時間の事をさしていますか?

NO

7や8は何かの個数ですか?

NO

7というのは何か物の数ですか?

NO

8月22日火曜日でも成立しますか?

YES

一週間に関係しますか

NO

シリーズものの映画で、シリーズ7まで出ているが、実はシリーズZEROというものが途中に入っており、全部で8シリーズでしたか?

NO

玄関には何かが8個あるということですか?

NO

映画の"SE7EN"を見ていましたか?

NO

自分の家の部屋の個数に、玄関を入れていなかったことに気づきましたか?

NO

夏休み期間なのは関係ありますか?

NO

画数ですか?

NO

カメオが何かをした回数を数えていましたか?

NO

外から物音がしてベランダに向かった。でも成立しますか?

YES! [良い質問]

気付いたのは外の何かを見たからですか?

NO

8回と9回でも成立しますか?

NO! [良い質問]

その回数は連続して数えるものですか?

数えるというか…回数が決まってます [良い質問]

言葉遊び要素はありますか?

NO

9月17日でも成立しますか?

YES

野球は関係しますか?

NO

寝転がった状態から起き上がり、歩くという行為の過程で気づいたのですか?

NO歩かなくても気づきます [良い質問]

最初寝転がらずに座ったり立ったりしていたとしても成立しますか?

NOYES少なくとも立ってたら思いつかないと思います [良い質問]

カメオは天井を見ていましたか?

NO

53 少なくとも立っていたら「なぜ、“ 7”じゃないのか」と考えなかったということですか?

NO、立ちながら考えてたら、8だと気づかなかった、ということです

七転八起のことについて考えていて、誰かが来て起き上がったことで7回じゃなく8回だということに気づきましたか?

YES! [正解]
『七転び八起き』?
なんで?
(立った状態から)転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ
『七転び七起き』じゃん!
「ピ〜ンポ〜〜ン♪」
誰だろ…よっこいしょ……
あっ
(転んだ状態から)立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ→転ぶ→立つ
なるほど、『七転び八起き』だ!
*成りたちには諸説あり
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。