見た目からは想像もできないほどたくさんの事が詰まった本である。
けれどその本はたくさんの人に迷惑をかけ、邪魔になったので
その本の多くが捨てられ、忘れられてしまった。
僕はその本の素晴らしさを皆に伝えたいと思い、
数を減らした本を集め、まとめた本を作り出した。
状況を説明せよ。
【ウミガメ】
復帰問題2問目。あっさり?スープ
本は教科書ですか?
NO!! けど教科書と言う表現を使っています [良い質問]
本は子供しか読みませんか?
NO
「本」は比喩表現ですか?
YES!! [良い質問]
本は人ですか?
NO
パソコン関係ありますか?
NO
本はマンガですか?
NO
歌、関係ありますか?
NO
現代の話ですか?
NO!! ちょっと重要な事項です! [良い質問]
減らした"本とされているもの"をまとめた"本とされているもの"を作った という部分は比喩はありませんか? [編集済]
む、ちょっと間違ったらすみませんが多分比喩表現の本を集めた”本”は比喩ではないかと言う確認ですね? それならYESです
それは大抵の人は経験することですか?
NO 経験することも出来ると思いますが少し条件があります [良い質問]
比喩の本は形ある物質ですか?
YES!
比喩のほうの本に実体はありますか?
上と同じかな?YES
まとめられた本は、歴史書や資料の類ですか?
NO
比喩の本は紙を使いますか?
NO
本は辞書ですか?
NO
文章中の「僕」は特定の人物ですか?
語り部以外の人物ってことかな? NO
まとめられた本は多くの人(不特定多数)に読まれますか?
YES!! [良い質問]
「捨てる」も比喩ですか?
NO! ちょっとミスリード注意な表現
この物語は現在よりも過去の物語ですか?
NO!!! 現在より未来です [良い質問]
聖書ですか?
NO
VHS関係ありますか?
NO
現代に存在する比喩の本が時代遅れとなったため、なんらかの本にまとめられたということですか?
NO! けど時代遅れと言う視点はいいです!
占いの本ですか? [編集済]
NO
CD/DVDは関係ありますか?
NO
比喩の本(以下本A)は人々に知識、知恵を与えるために(教科書的な役割で)存在しますか?
NO!!! 結構重要です。 [良い質問]
インターネットですか?
NO
本ではなくデータですか?
NO
その本は僕以外の人が読んで為になるものですか?
比喩の本ですかね? YES!けど読むとは言いません…
本Aに何かトラブルが起こった結果、人々に迷惑をかけたのですか?
ある意味YESかな それを使うと大抵トラブルが起こったりしたので…
比喩の本は犬ですか?
NO
本Aは機械仕掛けのものですか? [編集済]
YES!!! 大きく近づきました [良い質問]
乗り物は関係しますか?
YES!!! さらに大きく近づきました! [良い質問]
比喩の本は現在も存在していて、それをまとめるのが未来のことでいいですか?
ちょっと答えづらい…”私達の現在”には存在していますが”僕の現在”にはほとんど存在していません。19の未来は”私達の現在”より~と言うことです [編集済]
電車ですか?電車が廃れた後に、残った車両を集めて博物館を作った?
電車YES!!! けど集めるのは違います [良い質問]
まとめられた本(本B)には、特殊な効果(現在の技術ではオカルト、ファンタジーに分類されるもの)はありますか?
NO! 現在にも存在するものです
まとめた本=映像ですか?
NO でも惜しい!
ストレートに、本Bは電車の写真集ですか?
YES!!!! ほとんどの情報が出ました。後はある程度纏めていただければ解説です! [良い質問]
この時代にはもう過去のものとなってしまった、思い出の"電車"。僕はまだ現存する電車を懐かしむように撮影し、写真集にまとめた。 ということですか?
ほとんどあってるので解説行きます! [正解]
勝〇に改〇のチタ〇君が見たら悲しくなる話ですね(´・ω・`)
・・・すみませんorzネタが分からない(´・ω・`)
大きいとは言えない箱の中にたくさんの人とたくさんの思いを乗せた、私にとって教科書と言うべき乗り物だった。
人を思いやり人に譲ると言う事、周りを気にし周りを考えて動くと言う事を学んだ。
人に怒られ社会のマナーを知り、満員電車に乗り社会の厳しさを垣間見た。
私の青春時代を乗せた私の大切な教科書である。
けれど時代の流れで新たな快適で早い乗り物の登場、満員電車を嫌い事故が多い電車をなくすと言う人々の声により電車は社会から姿を減らし私の教科書は人々から忘れ去られた。
私は電車の素晴らしさ、美しさが忘れ去られるべきではないと思った。
だから私は数を減らした電車の姿を写真に収め写真集として人々に伝えていくことにした。
私の青春時代の教科書・・・「僕の大切な”教科書”」と言う名前で。
・本とは”比喩”である(教科書と言う表現を使っている)
・現代の話ではなく未来の話である
・比喩の本は”形ある物質”である
・それはたいていの人が経験するものではない
・”纏められた本”は不特定多数の人が読むものである
・”比喩の本”は教科書的な役割のために存在して”いない”
・比喩の本は”電車”である
・纏められた本は”電車の写真集”である
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。