その後戻って来たアールシーは怒られなかった、何故だろう?
※実際の出来事
【ウミガメ】

タイトルより、無言の帰宅ですか? [編集済]

NO 作者は無言の帰宅を知りません

突然通信が切れましたか?

YES/NO 回線切れではないです

アールシーさんは生きていますか?

YES 実録なので

仲間はアールシーさんと同じ場所にいますか? [編集済]

NO 皆、日本のあっちこちにいました

多人数のオンラインゲームで、通信が悪くなって落ちてしまい、再度ログインしたときは不可抗力ということで誰も怒りませんでしたか? [編集済]

NO アールシーは故意にいなくなりました [良い質問]

大勢の仲間は、アールシーさんがいなくなったことには気づいていましたか? [編集済]

YES すぐに気づきました [良い質問]

ゲームはオンラインゲームですか?

YES!! [良い質問]

仲間に嘘をつきましたか?

NO 真実でした [良い質問]

現実の出来事は関係しますか?

YES! [良い質問]

オンラインゲーム中に、いったんいなくならざるを得ない何かが起きましたか?

YES! [良い質問]

仲間はアールシーさんのキャラクターが突然止まったので、いなくなったことにすぐ気づいたのですか?

NO いなくなると死亡扱いになるゲームでした [良い質問]

10 いなくならざるを得なくなった理由を当てる必要がありますか?

YES [良い質問]

トイレのために一旦席を離れる必要があってオンラインゲームのプレイを一時的に中断しましたか?

NO

「大勢の仲間」は、ゲームを一緒にやっているだけで、味方ではなく、むしろアールシーさんの対戦相手でしたか?

YES? まぁ対戦してたのはたしか

いなくなった理由はゲームとは無関係ですか?

YES

アールシーさんが怒られなかった理由は、現実の出来事がやむをえないものだったからですか?

YES

11、14 対戦相手が自分からいなくなって死亡扱いになり、「仲間」はむしろ戦いが楽になったのでアールシーさんを怒らず喜んだ、ということですか?

NO むしろかなりキツクなったと…

親に呼ばれましたか?

NO

ゲーム機の充電が切れましたか?

NO PCでやるゲームでしたよ

現実での出来事は、アールシーさん以外の人物が関係していますか?

YES

いなくなった後、自宅を出ましたか?

YES! 慌てて出ました [良い質問]

報酬の分配上の問題ですか?

NO 報酬の有るゲームでは無かったですね

寝落ちしましたか?

NO

外的要因が発生しましたか?

YES

塾などの時間が決まっている用事があることを忘れていましたか? [編集済]

NO

学校に行かれましたか?

NO

身の危険がありましたか?

YES?

火事ますか?

YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]

地震があって自宅を出たのでゲームを途中でやめましたか?

NO

地震ますか?

NO

火事が起きたのは自宅ですか?

NO! [良い質問]

28 火事の原因の特定は必要ですか?

NO

28 家で火事があったので家から出る必要があり、オンラインゲームを途中でやめ、後から戻ってきたら心配されましたか?

NO 俺の家じゃないんで

家が燃えたので不可抗力と怒られませんでしたか?

あー…その聞き方だとYESかなぁ、でもミスリード

隣の家の火事でしたか?

YES!!!!!!!!!!! [良い質問]

近所で火事が発生したので自宅に危険がないか様子を見に行くためにゲームの通信を一旦切りますか?

NO 隣の家でした

学校で火事があり避難命令ますか?

NO

ネットカフェで火事がありましたか?

NO

手持ち花火なと、外から入った煙で火災警報器が鳴り、焦ったアールシーさんは外に飛び出しましたか?

NO

隣の家で火事が発生して自宅にも火がうつる危険がありましたか?

YES?

友達の家でしたか?

NO

アールシーさんは消防隊員として現場に急行しましたか?

NO 一般人でも… [良い質問]

隣の家で火事があったのでゲームを中断して避難。消火後にゲームを再開し、仲間に事情を話したところ、やむをえない事情があったということでおこられませんでしたか?

NO 俺がしたのは避難ではなく

ケガ人は居ませんでしたか?

YES

隣の家の方も一緒にゲームをプレイしていましたか?

NO

消火救助活動に加わられたのですか?

YES [良い質問]

消火活動に協力したため怒られませんでしたか?

YES! 正解です! [正解]

バケツリレーの一員ますか?

YES

アールシーさんが火事のことを「大勢の仲間」に説明しましたか?

YES

消防がくるまでバケツで消火活動をしていましたか?

回答はまだです。
本来ならゲームの途中でいなくなるのはタブーの種類(麻雀とかもそうだね)
『火事!ごめん』 の一言を残し村から立ち去ったRC
帰って来て心配されたが、実際に燃えていたのは隣の家で
隣の家はすぐ火が消え、誰も怪我一つしなかった
俺は消化のために村を抜けたと伝えると彼らは突然死を叱らず、よくやったと口々に言ってくれた
怒らないでくれた人々に感謝です
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。