すると突然非通知で電話がかかってきた。男は電話に出て会話して電話を切った。
すると今度はメールが来た(LINEで考えてもいい)。
その瞬間男は一目散に家を飛び出した。
状況を補足してください。
【ウミガメ】

電話の相手、メールの相手は同一人物ですか?

ある意味Yes!深く言うと終わってしまうので言いません!w [良い質問]

犯罪は関係しますか?

Yes!関係します! [良い質問]

電話中に男以外の声など不審な音が聞こえたため、相手はメールで男にその事を伝え、男が家の異変に気づいて外に逃げましたか?

No!非通知電話とメールの内容自体は普通の内容でした。

電話の相手が男の家の中にひそんでいることがわかりましたか?

No!

息子を名乗る相手から「金が急に必要になり困ってる、振り込んで」の電話が来て振り込んだものの、今度は本物の息子から電話がかかってきて振り込め詐欺だと分かり、慌ててまた飛び出しますか?

No!先ほどと重複しますが、非通知電話とメールの内容はたわいもない物です! [編集済]

2 男は犯罪に気がついて家を出ましたか?

Yes!男は身の危険を感じて外へ飛び出しました!

非通知でかかってきた相手と面識はありましたか?

Yes!男が知ってる相手でした! [良い質問]

ストーカーは関係ありますか?

No!関係ありません!

非通知でかかってきた時は、その相手だと認識していましたか?

Noかかってきた時「には」分かりませんでした! [良い質問]

非通知であることが重要ですか?

Yes!状況補足の際重要になります!

メールを見て、その非通知の人物が、知っている人だと知って怖くなりましたか?

No!

電話はメールは危機を知らせるためのものではないのに、男は危機だと気付いたのですか?

YesNo!読解力がないのですが、もう少し補足して頂くと正解かもしれません!! [良い質問]

登場人物は男と非通知やメールを送ってきた2人だけで成り立ちますか?

No!

男のほうが犯罪をしていましたか?

NO!男は至って健全です!

1 ある意味Yesということは、厳密には同一人物ではありませんでしたか?

Yes!そうなんです!

メールにより、非通知の相手がメールの送信元の相手だと分かり、と同時にメール自体はその人のスマホなりPCなりを乗っ取って別の人から送られてきていると気付きましたか?

NO!

6、12 男は実際に危険でしたか?

Yes!確実ではありませんが、恐らくかなり危険な状況でした!

非通知だから電話にでんわ。ってしてたら成立しなかったですか?

Yes!!そこがミソなんです!! [良い質問]

このあと、男は死にますか?

NO!彼なりの緊急回避をしたので、死ぬ事はまずないでしょう。

このあと家が爆破されますか?ちゅどーん

NO!スケールが大きすぎますねw

男はそのまま家の中にいたら殺されていましたか?

Yes.No!犯人によりますね。でも男は危険を察知して逃げたんです。

電話で声を聞いたことは重要ですか? [編集済]

No、重要ではありませんね。

なりすまし要素はありますか? [編集済]

Yes!あります! [良い質問]

メールを出した人が、非通知で電話をしてきた人になりすましていましたか?

Yes!!正解です! [正解]

メールが来たこと自体が異常ですか?

Yes!! [良い質問]

非通知だけど出るか→え、携帯落とした?→ぴろりん「家に行きまーす」→こいつはやべえ ますか?

回答はまだです。
一方その頃
犯人「窓開けたまま外出とは随分舐められたもんだ。とりあえずこの部屋の主の携帯を使って家に誰かいるか確かめよう。」そして犯人は「弟」という連絡先にあるメールを送った。
しばらくするとLINEがきて、開いてみると打てるはずのない姉の連絡先から、「今家にいるか?」という内容のメールが送られてきた。打てるはずのない姉の携帯からの連絡とその内容に怖くなった男は、一目散に家を飛び出した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。