旅人のコートを脱がせれば勝ちである。
北風は大きく息を吸い込み、太陽は体中から熱を発し始める。
旅人はコートを脱ぎ始める……。
今回勝ったのは北風であった。
さて、勝因は何だろうか?
謎を解くカギは、「太陽は星である」ことだ。
考えてみてほしい。
※低空飛行便さんのです。

※低空飛行便さんのです。

太陽は星であるから最後には超新星爆発を起こしてしまい、勝負に負けましたか?

Noです。 まあその場合は永久に決着付かないで引き分けなのでは?

太陽と地球上との交信が電磁波を介して行われる場合、片道8分ほどかかることは重要ですか?

No です。てか誰かそのネタで北風太陽物まえだしてなかったっけ?気のせいかな

太陽は星であるので熱が届くまでに時間がかかりすぎましたか?

Noです。 [良い質問]

実は真夜中の開催でしたか?

YesNoどちらでも構いません。

旅人がコートを脱いだのは北風のせいですか?

Yes です

太陽の熱は旅人に届きましたか?

Noです。(まあ 厳密に言えば ≒0 なのかもしれませんが) [良い質問]

勝負が公正に行われたと考えて成立しますか?

Yes かな

太陽は星だけど北風は人間だったので、腕力で脱がすことに成功しましたか?

Noですが まあそれでも成り立たなくはないです 正直 北風のほうが少しは脱いだ理由に関与した 太陽はほとんど関与無かった というだけなので

太陽の熱を熱波として届けた北風さんの勝ちですか?

Noです。

旅人は地球上にいますか?

Noです。 [良い質問]

北風と太陽の童話のはじまりとおなじ状況で成立しますか?

No かな まあそもそもの童話のほうにも厳密な条件がないので・・なんとも言えませんが

すべては北風の妄想でしたか?

Noです。

旅人さんに直接関与できない太陽さんよりも、北風さんは「今日は寒いなあ。帰って風呂はいろ」で服を脱がせられるので北風さんの勝ちですか

まあ そんなイメージで構いません。 太陽が関与できない理由が出れば正解です。 [良い質問]

連投ですごめんなさい [編集済]

はい

太陽は星なので一切の意志はなく、北風が勝負を持ちかけたところで実際に勝負を受けるわけがなく、ただいつものように熱を発生していただけなので、北風の不戦勝でしたか?

そのろんぽうだとまあ、北風にも意思はないかなぁ

屋内での犯行でしたか?

No犯罪
もともとの太陽と北風 実際宇宙空間に浮かんでいる太陽 というよりは
地表から見える 太陽 と北風 くらいのしょうぶだと思いますので
2,3は正解としていません。

熱が宇宙空間に散逸してしまい、地球に届く熱量は少なかったので、旅人を脱がすには至らなかったですか?

まあ 科学的に言えばそういっていいのかなw [良い質問]

旅人は宇宙にいますか?

Yes? でも宇宙空間ではないですがね

現代科学で成立しますか?

Yes 現時点でも宇宙人がいればねw

これは太陽系外のある天体の上での物語で、北風はその星でも吹くけど、太陽は点光源でしかなく、熱は届きませんか? [編集済]

Yes 正解 [正解]

旅人は、Ⅿ78星雲みたいな太陽の光と縁がないところにいたので、いくら太陽が頑張っても無駄ですか?

Yes ウルトラの星の旅人だったらこうなるかもね [正解]
旅人「え・・太陽と北風どっちのせいでコートを脱いだか・・ですって?
どっちかといえばまあ、春も近くなってきたし・・北風 かしら?
北風の砂埃がひどくて、煤けちゃったからクリーニングに出したいし~
ていうか・・太陽ってあれよね?・・
ここからだと南半球で見える五等星ですよね?
え?最近その星の表面温度が上がったんですか?
へ~~ でもまあ関係ないですよねぇ~」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。