少し前まではブイブイ言わせてた彼も、不況に負けて、一文無しになってしまった。
どうやら今では汚い仕事に手を染め、汚い金で生活しているらしい。
それは彼の性格ゆえに出来たことであった。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

閲覧注意です

汚い土木作業員をして、土や埃で汚れた手で受け取った所為で汚くなった金で生活してますか?

これはyesでいいのかな?

賭博関係ありますか?

no

彼の性格ゆえ=見栄っ張りでけちゆえ、でよいですか?

yes!! [良い質問]

汚い金=犯罪で得たお金ですか?

no!

お金は実際に汚れてますか?

yes!! [良い質問]

彼は意地汚いですか?

yes! [良い質問]

血関係ありますか?

noでいいかな

閲覧注意て、グロますか?

ある意味yes(/ _ ; )

血で汚れたお金ですか?

no!

性格は改善されないままですか?

んー、これはnoなのかな?

ゴミ漁り関係ありますか? [編集済]

no

無人島に行って、島中をくまなく掘り返し、埋蔵金を見つけたのですか?

no

仕事とは職ですか?

noで

ヘドロの川の中から百円玉を探す生活ですか?

んー、惜しいかもです!

自販機の下にあるお金を回収する仕事に就きましたか?

no♪( ´▽`)

彼はテレビ番組に出ましたか?

no♪( ´▽`)

賽銭箱をかち割るだけの簡単なお仕事ですか?

no

彼は砂金を集めましたか?

no

すっかり反省して、見栄えの良くない仕事でもやれるようになりましたか?

noかな

竹薮で一億円探してますか?

no

見栄っぱりで意地汚いところは変わらないまま?

yesで

実際に汚物にまみれますか?

yes!!どこから出てきたものでしょう? [良い質問]

キノコ関係ありますか?

no♪( ´▽`)テストでやっただけですw

お金は硬貨が主ですか?

yes!!!何故? [良い質問]

彼はトレジャーハンターになりましたか? [編集済]

ある意味yes♪( ´▽`)

トイレの汚水などが流れる下水道を漁りましたか?

yes!!何故そこを探したのでしょう? [良い質問]

下水に流されてきた硬貨さらってますか?

yes!!何故あるのでしょう? [良い質問]

お金、食べちゃいます?カネゴーン

no(*'-'*)懐かしいw

ミス。動物関係ありますか? [編集済]

no♪( ´▽`)

誰かがトイレに落とした硬貨を集めるだけの簡単なお仕事ですか?

誰かというより……

トイレ関係ありますか?

yes!! [良い質問]

見栄っ張りだからお金探してるとこみられたくありませんでしたか?

noかな

見栄っ張りはトイレに落としたお金拾おうとしないからですか?

no,彼は拾っています

彼は全財産をドブ川などに落としましたか?

no!

間違ってトイレに流しちゃった指輪などを探しましたか?

no!硬貨です!

お金を投げ入れる噴水や泉は関係ありますか?

no

見栄で捨てた自分の硬貨探してますか?

yes!!何故捨てるのでしょう? [良い質問]

自分が落とした硬貨を拾ってますか?

yes!!何故硬貨を捨てるのでしょうか? [良い質問]

見栄っ張りだから仕事している姿を見られたくないですか?俺は裕福

no

密輸関係あります?

no

脱税しましたか?

no

道頓堀のヘドロには大量の小銭が沈んでいるそうな

そうなのか♪( ´▽`)

お金回りの良さをアピールするためですか?

あー、yes 具体的には?

「こんなもん金じゃねえ! 俺にとっての金は紙幣だ!」→「でもやっぱ金は金だな」 ですか?

解説行きます! [正解]

男はその昔、紙幣をトイレットペーパー代わりにしていましたか?(お尻切れるだろそれ…)

no♪( ´▽`)いたそうだw

慈悲で貰ったお金を「俺はそんなもの要らない!」とトイレに捨てちゃって後で探しましたか?

no!

硬貨は高価でしたか?

no♪( ´▽`)

お財布の小銭を「小銭なんてお金じゃないからコンビニで寄付してきたわー」ですか?

コンビニではないですがyes!! [良い質問]

水に流すのは関係ありますか?

yesかな

トイレにお賽銭…?

no♪( ´▽`)小銭を金と思っていないのです

トイレは汲み取り(ボットン)式ですか?

どちらでもいいかな?♪( ´▽`)
彼はカードは持たず、常に買い物は現金払い。
しかし小銭等は一切使わず、一万円のみで払うというなんだか嫌なやつでした。
ではお釣りとして返された千円札や小銭はどうしたのか。
もちろん彼はケチなので、お釣りはきちんと貰います。
しかし二度と使わないと分かっているので、男はいつもトイレに流していました。
捨てるくらいなら誰かにあげればいいのに?
まさか、彼は他人に施しを与えることが大っ嫌いなのです。
そんなこんなで時代は変わり、不況になってしまいました。
男の会社も例外ではなく、とうとう倒産するはめになってしまいました。
一文無しになってしまった彼ですが、今更誰かの下で働くのはまっぴら。
施しを受けるのも嫌でした。
だけどもう餓死寸前。
ほとんどもうなにも出ないけれど、男はトイレで用を足していました。
何故だか分かりませんが、水が流れてくれません。
何か詰まっているようです。
スッポン?ラバーカップ?みたいなやつを取り出し、詰まりを取り除く男。
すると出てくる出てくる茶色い硬貨の山。
男は一瞬不幸だと思いましたが、これもお金だということをギリギリ思い出し、とても喜びました。
さっそく出てきた錆び付いた100円を三枚ほど取り出してコンビニへ。
店員が茶色く異臭のする硬貨に嫌悪しながらも、なんとかあんぱんと牛乳を買うことができ、餓死を防ぐことができました。
今彼はその硬貨で生計を立てています。
千円札は溶けてしまって使えませんが、一千万以上の大金が下水に眠っているようです。
彼はトイレを取り壊し、発掘しては水で洗い、錆び付いた硬貨でご飯を買うという生活をしているそうです。
今の彼には見栄はありません。
例え下水に落ちた一円玉でさえ、大事に扱うのです。
最も嫌悪していた行動を今では幸福にまで思ってしまいます。
人の価値観は、案外ころっと簡単に変わってしまうものですね。
[編集済] [30日00時15分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。