20年に1度開催され、草原、街中、森林、山奥、海底、火山など様々な場所から集まった動物や、既に絶滅した動物(恐竜など)や、空想上の動物など実に多くの種類が集まった
もちろん、ヒト(ウサイン・ボルトなど)も参加している
そんな中 行われた第一種目は徒競走、100mの距離を動物たちが横並びで爆走する
やはり優勝候補はチーターか、海の中にも強敵は多そうだ
しかし多くの観客の予想を裏切りとある動物が圧倒的1位だったという
一番速かった動物とはどんな動物か
【ウミガメ】

うさぎが1ゲットですか?

No

言葉遊びはありますか?

Yes? ややあります

誰かが想像した「ぼくがかんがえたさいきょうのどうぶつ」ですか?

No

一番でかいクジラですか?

No

蝿は速ぇですか?

Noです(笑)

2 ハエですね?

同じ駄洒落をかますとは(笑)

耳の長さが100mある...やはりうさぎですか?

No

20年に1度というのは重要ですか? [編集済]

No適当です

唯一コースをまっすぐ走ったヒトですか?

No 優勝したものもまっすぐ移動しました

横並びで走ることは重要ですか?

No 適当です

地上戦ですか?

Yes

その動物は実際速いですか?

Yes 普段も速いでしょうが、今回の解説においては 正に異次元の速さです [良い質問]

"と"ある動物なので"ヒト"ですか?

No

想像上の動物ということで、全知全能の“神”ですか?

No

常識で思う速さ以外のトリックで1位になった?

No イカサマはしていません

それは実在する動物ですか?

Yes

地球上に現存する動物ですか?

Yes

現代社会に生息してますか?

Yes

200mでも1位ですか?

Yes

100m走はトラックですか?

No トラック(カーブあり)では絶対にだめです [良い質問]

100mがものすごい急な勾配の坂になっていたので空飛ぶ動物が圧倒的に有利ですか?

No

その動物は百メートルを走りましたか?

No 走ったという表現は適切ではありません [良い質問]

まっすぐ走ったイノシシですか?

No

どのようなコースを走ったかは重要ですか?

Yes まっすぐなコースであることが重要です [良い質問]

DIOますか?

どういうことでしょうか?

みんなその動物が一位になるとは夢にも思っていませんでしたか?

答えにくいですね、聞けば「あー なるほど」という感じですかね

象がすごい勢いで下方向におちていきましたか?

No

体長が世界一長いと言われるマヨイアイオイクラゲですか?

No

トビウオが100m跳ねましたか?

No

100mの体長の動物ですか?

No

25 空想上の動物ということで、DIOがザ・ワールドで時間停止しちまえば、とおもったわけですが

そういうことですか、失礼しました(笑) 改めて、noです [編集済]

そのコースは平面上に存在できますか? [編集済]

Yes

アルマジロが下りの急坂を転がりましたか?

No [編集済]

勝負は一瞬(1秒以下)でしたか?

Yes 圧倒的すぎました

首長竜などの足より首が前に出ている様な動物ですか?

yes 首長竜ではないですが、一応首が足より前にあります

スタートからゴールまで動いたんですか?

Yesno

狼煙(オオカミが含まれているから)は視覚による光速なので1位でしたか?

せいかい‼ [正解]

一歩が超でかいですか?

No

横向きに走るのが得意な蟹ですか?

No

ゴールの基準は体の一部がゴールラインを越える。でいいですか?

No
見れば伝わる=光速
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。