新進気鋭の占い師『マダム・ネムレス』。彼女のもとを訪れたカメオ親子は占い結果に大満足。
カメオはその時のことを家に訪れていたカメコに話した。
この時カメオは息子が占ってもらった話をカメコは信じないだろうな、と確信していたのだが。
なぜ?
【ウミガメ】

「カメオの息子」に近い将来息子が出来、さらに有名人になるなんて、とても信じられませんか?

NO

カメコは、カメオの息子を女の子だと信じているので、「あなたに息子なんかいないじゃない。」と言うだろうな、とカメオは思っていましたか?

NO

「カメオ親子」とはカメオと彼の子供ですか?

YES [良い質問]

カメオが息子ですか?

NO カメオは親です [良い質問]

貴方の息子さんとは、カメオの息子の息子(カメオの孫?)のことですか?

NO

カメオの息子は産まれたばかりですか?

NO それでは成立しづらいです [良い質問]

ネムレスの言う「あなたの息子さん」とは「カメオの息子」ですか?

YES

カメコは何であれ占いを信じない性格でしたか?

NO

カメコ=占い師ですか?

NO カメコが占い師では成立しません [良い質問]

占い師が実はカメコだからですか?

NO カメコが占い師では成立しません [良い質問]

息子は既に死んでいるからですか?

NO

息子は占いに用いられる体の部位に欠陥がありますか?

NO

カメオとカメコの関係は重要ですか?

YES ※ミスリード注意 [良い質問]

カメコがカメオの妻で成立しますか?

YES ですが妻で無い方が考えやすいです

占いの方法の特定は必要ですか?

NO

カメコが未来人だからですか?

NO

結果を公言しないと効果を発揮しないタイプの占いですか?

NO

カメオは占いをしてもらうことが好きですか? [編集済]

NO

カメオ親子とはカメオと彼の「息子」ですか?

YES [良い質問]

「信じない」というのは、占いの結果についてですか?

NO! [良い質問]

カメコは占い結果ではなく 占ってもらったことを信じませんか?

YES! [良い質問]

カメコは、占いがどういうものなのか、全くわかっていないからですか?

NO

そもそもすでにカメオの息子は有名人でしたか?

NOとしますが…… ※ミスリード注意 [良い質問]

カメコ自身、かつて息子のカメオが有名人になるという占い結果を信じていたことがあったけど、全く当たらなかったので、「占い師はみんな同じことを言うのね」と言うだろうとカメオは思いましたか?

NO

カメコはカメオは占いなんて簡単に信じるような人じゃないと思っていますか?

YESNO 重要ません

カメコはマダム・ネムレスがカメオ親子を占った事自体を信じませんか?

YES! 信用しません [良い質問]

「息子」ではなく「カメオ」が占ってもらった話なら、カメコは信用しますか?

カメオだけならYESでしょう [良い質問]

カメオの息子は、カメオの妄想ですか?

NO

そんな占い師いませんますか?

NOとします

カメオの息子は占ってもらうまでもなく満ち足りていますか?

NO

カメオの息子は何か犯罪を犯していて、カメオはそれを知りながら秘密にしていますか? [編集済]

YES これで正解とします! [正解]

カメオの息子は生身の人間ですか?

YES

マダムネムレスは、人気占い師で、なかなか占ってもらうことが難しいですか?

YESNO

カメコのスカウトによって、カメオの息子はもうすぐ有名人になれることが決まってますか?

NO

認知症のカメコは、自分の息子のカメオをまだ小さい子供だと信じているので、カメオに息子がいるなんて信じるわけがないですか? [編集済]

NO

カメコはマダム・ネムレスがこんなところにいるわけないじゃん!と思いますか?

NO

「マダム·ネムレスに占って貰ったら俺の息子が将来有名になるんだってさ」「嘘だ~滅多に現れないんだよマダネム」ですか?

NO

カメオは夢の話をしていますか?

NO

息子の年齢は重要ですか?

うーん、ある程度はYESかな あまり極端だと成立しません

カメコはカメオの息子のことを知っていますか?

YES [良い質問]

31 近い将来有名人になる=容疑者として顔と名前が報道される と占い師に言われましたか?

NO! 占い内容は重要ませんが [良い質問]

カメオは独身なので、カメコ「息子の前に彼女作れ」ますか?

NO
カメオが自宅でテレビを見てくつろいでいるとインターフォンが鳴った。
玄関扉を開けるとそこには刑事カメコの姿が。
今ニュースでやっていた、連続婦女暴行事件……息子が疑われている⁉
「ああ。昨日なら占い師のところに一緒に行っていたよ」
カメオはその時の状況を説明しながらも、脳裏では息子の親族である私の証言は信用されることはないだろうと考えていたのだ。
要約解説
息子は容疑者。親であるカメオは証言しながら、息子のアリバイを証言する自身の発言は警察のとって信憑性はないだろうと考えていたのだ。
「もしもし……実は頼みたいことがあるんだが」
警察が帰った後、腰を丸めて電話をかけるカメオの姿があった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。