おばあさんが川でせんたくをしていると、川上から桃がどんぶらこ~どんぶらこ~とながれてきました。
それを見たおばあさんは、川に身を投げてしまいましたとさ。おしまい。
何があったのだろう?
【ウミガメ】

桃と思ったのは山から川に流されてきた爺さんの尻でしたか?

NO www最初の発想がそれですか!

桃は人名で、知り合いの桃さんの水死体が流れて来たショックでおばあさんが自殺しましたか?

NO 次の発想がこれか・・・

おばあさんは死にましたか?

YESNO 神のみぞ知る、です。

身投げしておばあさんは死にましたか?

YESNO 神のみぞ知る、です。

桃から種だけ取って実を捨てましたか?

NO

おばあさんは自殺の意思はありましたか?

YES? 身投げしたので・・・

桃は果物ですか?

YES 尻ではありません。 [良い質問]

川上さんから桃をもらったは良いが、それに対する御礼ができるほど裕福ではないので、精神的につらくなって自殺しましたか?

NO 私の知り合いに川上さんがいますが、関係ありません!

川へ 洗濯に行きましたか?

YES

災害が起きましたか?

YES!! [良い質問]

おばあさんは坂本竜馬で、日本を今一度せんたくいたし申候えなかったので自害しましたか?

NO 竜馬さんは男性だと思います。

川から桃を拾い上げようとして誤って川に落ちましたか?

NO

6 おばあさんは死ぬつもりで身投げしたわけですか?

YES

桃の中に桃太郎はいましたか?

NO 桃に人がいるなんて非現実的です! [良い質問]

その桃は大きいですか?

NO [良い質問]

10 近くで火事があったので、川に逃げ込みましたか?

NO

災害で山が崩れ川には流木やらバーミヤン山奥店の看板やらがながれひどいことになっている。 こりゃ爺様死んだにちげえねぇ と後を追いましたか?

NO バーミヤンの発想はありませんでした! [良い質問]

流れてくる普通の桃を取るのが案外難しくて流されましたか?

NO

災害は地震ですか?

NO

桃など山の果実が流れているのを見て山崩れが起きた→爺さんが死んだと思い後追って婆さんの桃尻が川を流れて行きましたか?

NO

一寸法師が乗ってそうなお椀が流れてきても成り立ちますか?

NO 成り立ちません

おじいさんが山にいたのは重要ですか?

NO あまり重要ではないです

川の上流に桃の木が生えていてそこから落ちた桃が流れて来ましたか?

YES! [良い質問]

20 うん。1山崩れで死んだじーさんの桃尻が流れてきたと思ったんだ (=゜ω゜)ボー

NO じーさんの尻は桃より梅干みたいにしわしわではないでしょうか!?

育てていた農産物の被害が甚大でもう生活できないと思い自殺しましたか?

YES [正解]

おばあさんは桃を育てている農家の人で、自分が育てた桃が川に流されて、絶望して身を投げましたか?

YES 正解です! 流れが早過ぎるぅ・・・ [正解]

割れた桃と、桃太郎の水死体が流れて来たので、昔話を知ってたばーちゃんは、義務を果たしそこなった事を悔いて身を投げましたか?

NO

その桃があるか無いかで、おばあさんの命に左右されますか?

YES 桃がなくなり、おばあさんは・・・ [良い質問]

桃が流れて来たのは災害のせいですか?

YES

流れてきた桃は1つですか?

NO 大量でした [良い質問]

その桃は見覚えのあるものですか?

YES 精魂こめて育てていたのです・・・ [良い質問]

おばあさんが経営している桃農家の桃が台風で軒並みダメになって川に流されてしまったので、金銭的被害を考えて自殺したくなりましたか?

YES 正解です! [正解]
暮らしは困窮し、電気もガスも水道も止められ、おじいさんは山へ薪の柴を刈りに行き、
おばあさんは洗濯機が使えないので、川まで行って洗濯をする日々。
それでも、次の収穫を迎えれば一息つける・・・はずだったのに。
おばあさんは見てしまったのだ。
上流にある果樹園から、収穫直前の桃が竜巻に巻かれ、川へと落下している光景を。
おばあさんのところに流れ着いたのは、おじいさんと丹精込めて育てた桃だったのだ。
これでは次の収穫は行えない。
もう、これ以上は無理だ。
限界を感じたおばあさんは、そのまま身を投げてしまったのであった・・・。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。