
同じことを三回したのですか?

No.それ以上です。多くとも365回未満ですね。

1年くらい続けていた?

YeS、結構続けてます

その365回未満の中で、勝った時は必ず落ち込み、負けた時は必ず喜びましたか?

YeS、

毎日、野球拳をやりましたか?
「やった、負けた!やっと脱げる!(゚∀゚)」

No.何処にいるんですかそんな人

僕は人間ですか?

YeS、

生活習慣にかかわるものですか?

No.

タイトルがひらがななのは重要ですか?

No.

その勝負をする頻度は重要ですか?

No

登場人物は2人ですか?

No

スポーツは関係ありますか?

No

…「何処にいるんですかそんな人」だって?
…チッチッチッ(人差し指を立てながら振る)
ニヤリと笑い、爽やかな笑顔で自分を親指でクイっと指す
それはそうとして、負けたほうが得をする内容でしたか?

YeS

僕が勝ったり負けたりしているのは対戦相手のいる勝負ですか?

Yes

一日一回しか勝負はできませんか?

YesNo.出来ないのではなく

僕は対戦相手が勝利することを喜んでいますか?

No

師匠「よくぞ僕を超えた。もうお前に教えることは何もない」ですか?

No

僕は同一人物ですか?

Yes

仕事・学校関係ありますか?

Yeえええええええs [良い質問]

囲碁は関係ありますか?

No.

じゃんけんで負けることが、「僕」の喜びに繋がったんですか?

YesNo.負けることが勝ちなんです。ジャンケンはYes! [編集済] [良い質問]

じゃんけんで勝ったほうが先攻という決め方で後攻有利の競技の先攻後攻を決めていますか?

No.毎日ドッジやる気ですか

王様ゲームで、負けたらカワイイあの子にいろいろ命令して貰えますか?

No.女怖www

学校は女子校、あるいは女子率の高い学校?
そして自分は男性教師あるいはクラスで1人の男子生徒?
そして勝っても嬉しくないボクはマゾですね?

No.スゲーそれ。

やっぱり野球拳ですか?

No.×3

学校は小学校でしたか?

Yes!そうじゃ無いとイタい子

小学校でじゃんけん……下校時に負けたものがみんなのカバンを持つゲームですか?

No.

好きな子の荷物を持つことができて、喜んだ?

No.

かくれんぼのじゃんけんで負ければ、鬼になって、皆を見つけることが出来て負けたけど勝ちって感じですか?

No.負けたけど勝ちはYes

後だしジャンケンで負けた方が勝ちルールしてたんですか?

YesNo.

他の参加者にとっても負けるが勝ち、でしたか?

Yes

シンプルに! 「負けたほうが勝ちになるルールな」って取り決めしてた?

Yes!解説に [正解]
「ジャーンケーンポイ!!!」
「また勝った・・・・・・」
「わーい負けた!亀吉弱~い!」
ん、何してるかって?
決まってるでしょジャンケンですよ。
だけど『負け勝ち』のね。
普通のジャンケンはジャンケンに勝った方が勝ちでしょ。
このジャンケンは負けた方が勝ちなんですよ。
給食の皿を下げる担当は大抵これで決めてるんですけど、僕はいつもこの調子で担当にされてばっかなんですよ。ああ面倒だ。誰か手伝ってくれません?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。