ある時,一人がこう言った.
「なあ,おれはこれまでに随分罪を犯した.このままじゃ地獄に落ちるだろう.
だから今からでも真っ当な人間になろうと思うんだ.そういうわけで,おれは今日から瞑想を始めて,
どう生きるべきか,どう罪を償うべきかをじっくり考え,そしてこの世界のことを少しでも理解してみる事にしたよ.」
それを受けたもう一人も,
「それはいい考えだ.では,おれもそれに倣う事にしよう.」と賛同した.
そして二人は座禅を組んで,静かに瞑想を始めた.
やがて時は経ち,一人が悟りを開いた.
するとその男の周りに小鳥や鼠などの動物たちが集まってくるようになった.
それを見たもう一人は奮起し,こちらもついに悟りを開いた.
その男の周りにも,小動物たちが集まってくる….
その間にも最初の男はより深い悟りに達する.
今度はハムスターやリスまで寄ってきた.
もう一人の男も負けてはいない.悟りをより深いものとし,モモンガ,ウサギと集まる動物の種類を増やしていく.
二人は競うようにして瞑想を繰り広げ,悟りの段階を上げていった.
ある時,一人が引き寄せた猫が,もう一人の引き寄せた猫と喧嘩して噛み殺してしまった.
「はははは,おれの猫の方が強いだろう.」
そう言われた男は,しばらく後に,犬を差し向けて相手の猫を殺した.
これにより二人の仲は決裂した.
お互い別々な場所で瞑想を行い,幾月かに一度,お互いの近くに寄ってきた動物を見せ合い,自慢をし合う.
「このおれの犬はお前のような雑種ではないぞ」
「何を,おれのところにはついにこんなに大きい狐が寄ってくるようになったのだ」
最初の頃は,持ち寄る動物は同じようなものだったものの,やがて一人がこつを掴んだようで,
もう一人の動物のレベルを大きく突き放し始めた.
「見ろ!おれのところには肉食獣までが寄ってくるのだ!」
そういって豹を紹介する男.豹はもう一人の連れてきたタヌキを威嚇した.
次の勝負では虎,チーター,そしてついにはライオンを連れてきた.
男は得意げに,その大きさから力の強さ,毛並みの美しさ等々,延々と自慢をするのであった.
それを聞いたもう一人はこれはたまらない,と,
「おれの負けだ,お前はついに百獣の王まで手懐けるほどの悟りを開いたのだ.
素直に負けを認めよう.おれはお前ほどの器では無かったようだ.」
勝った男は高笑いしながらライオンに乗って帰っていった.
負けを認めた方の男は,ぽつりと呟く.
「馬鹿だなあ.」
そして,その男はそれ以降あまり熱心に瞑想を行わなくなった.
なぜだろう?
男の台詞「馬鹿だなあ」の真意を明らかにしながら,答えよ.

馬や鹿が草食動物であることは重要ですか?

NO なるほどw言葉遊びません

勝った男はライオンに食べられますか?

NO

負けを認めた男は馬や鹿をおびき寄せたことがありますか?

確かに,動物問題でこれは無駄なノイズになっているw気づかなかったw 重要ません.

地獄に落ちないようにと始めた瞑想なのに、結局勝利への欲が出てきているので無意味だと思いましたか?

NO 確かに,そうですよね.

負けを認めたほうの男は、動物は悟りの深さによって寄って来てるものでは無い事を知っていますか?

NO この世界では悟りが深いほどランクの高い動物が寄ってくるみたいです.

勝った男は自らの悟りの力によってライオンを手懐けましたか?

YES

ライオンは七つの大罪では傲慢を示す動物であり男が七つの大罪で地獄に裁かれることが確定したからですか?

そうなんですかw ほんとだ!(wiki)キリスト教全く関係ありません.

ライオンが男を食べて死んだので瞑想は行えなくなりライオンの飼い主はまた殺人を犯したのかと神様に呆れられますか?

NO 男は悟りを開きまくっているのでライオンに食べられません.

「馬鹿だなあ」は自分(負けた方)に向けた言葉(要するに自虐)ですか?

NO 素直に,相手が馬鹿だなあ~と思っています. [良い質問]

負けた男は「勝った男の悟りレベルは自分より高い」と思っていますか?

NO

馬鹿だなとは夏目漱石の心に出てくるワードで精神的に向上心のない者を指し示す言葉で悟りレベルで従えたわけではないですか?

何か難しいw 単純に,そのままの意味です.アホだな~でもOKです.

ライオンは最強ということで大丈夫ですか?

YES? 最強かどうかは重要ではありません.

一見負けた方のおとこが手なつけた動物を、勝ったと思われる男になついたふりをさせていて、瞑想しなくなったのは油断した勝ったと勘違いしてる方だからですか?

NO そういうトリッキーな作戦などは行いません.

負けた方があまり熱心に瞑想を行わなくなったのは、自分が地獄に落ちる心配がなくなったと思ったからですか?

NO もっと具体的な理由があります. [良い質問]

肉食獣は悟りランクでいうと上のほうですか?

YES この設定はもうこういうもの,と思ってください笑

よく見るとライオンの着ぐるみですか?

NO ライオンはライオンです.

馬鹿だなあと言って相手の男を手懐けたので自分が最強ですか?

NO

「おれはお前ほどの器では無かったようだ」の時点で、負けた男は勝った男を馬鹿だと思っていましたか?

YES もうめっちゃ馬鹿にしてます.

野球ファンの二人が競い合い、各球団の象徴の動物を呼び合い 結果ライオンズのライオンが最強ということになり ライオンに乗って帰っていった男を もう一人が「馬鹿だなあ」 と言った その後、言った男はあまり真剣に野球を見なくなった。 に置き換えて成り立ちますか? [編集済]

成り立ちませんw 問題文そのままのファンタジー設定でのみ成立します.

ライオンなんてペットにして食費が掛かって馬鹿だなですか?

NO!

負けた方の男は武井壮ですか?

NOw

悟りを開いた二人は世界をよく理解しましたか?

二人とも途中からその辺のことは忘れています.(最初の瞑想に至った動機はあまり重要ではありません.)

勝った方の男がもうちょっと悟りレベルを上げていればそのうち念願のかわいい女の子を召喚できたのに…ですか? [編集済]

ちがいますw

瞑想しなくても悟れる体になりましたか?

NO

肉食動物よりも草食動物の方が美味いのになぁ ますか?

微妙に違うけれどYES [編集済] [良い質問]

勝った方の男は、この後不幸に見舞われますか?

NO 男は男で幸せでしょう.

この世の動物の総数に限度があることは関係ありますか?

NO

負けた男は自分の器と勝った男が勝ちたいという欲から迷走している事を悟り「馬鹿だなぁ」と呟いて瞑想を辞めましたか?

NOあまり瞑想の定義は最早気になさらぬよう.

ライオンを ティラノサウルス に置き換えて成り立ちますか?

YES?

悟りレベルを上げすぎると何かしらの弊害があり、負けた方の男は先にそれに気付きましたか?

弊害…という感じではないですが,見方によってはYESだと思います

動物アレルギーは重要ですか?

NO

自分より悟りを至った相手がこんなものかと落胆しましたか?

NO

勝った男は森から出ていきましたか?

NO

餌は自給自足にしても、ずっと周りにいられると、大型で肉食獣なんかは糞がハンパなく臭いからですか?

NO

「馬鹿だなぁ お前を呼び寄せたのが俺なのに」 ますか?

NO

男の片方が「ずいぶん罪を犯した」ことは重要ですか?

NO前半のくだりは殆ど重要ではありません

ネコ科ばっかりなのは重要ですか? [編集済]

NO

勝った男が帰っていった先は自分の家ですか?

その森で暮らしているところです.

悟った先に、どんな動物が呼べるのか知りたいだけだったので、それを知った今熱心に悟りを開く意味がありませんか?

NOしかし,悟りをこれ以上深めるとどうなるか分かったというのは重要です.

「何も自分の肉体を犠牲にしてまで肉食獣を召喚することは無いのに」と思いましたか?

NO

ライオンなどの大型肉食獣を怖がって小動物が寄って来ないますか?

YESかもしれません [良い質問]

修行中ハラのすいた僧に うさぎが自ら炎に突っ込んで自らを食わせた という話は重要ですか?

NO

相手が連れてきた動物を美味しくいただいていたが、ライオンまで行ってもう連れてくる動物がいないので用済みですか? [編集済]

NO!だって相手はライオンですもの しかし…

そんなに肉食動物を呼んでは草食動物を食べてしまうので、次回の勝負で数を競うと今回負けた男の方が勝ってしまいますか?

NO 数は重要ません

「何を,おれのところにはついにこんなに大きい狐が寄ってくるようになったのだ」までの二人の区別がつけられていない描写において、どちらがどちらかを特定する必要はありますか?

NO 全く必要ありません.どちらと思っても結構です.

肉食動物を呼ぶより、牛とか豚をたくさん召喚して飼い慣らして家畜にして売るほうが安定した生活ができますか? [編集済]

殆どYESですが,もっと原始的な話です.売りません. [良い質問]

男達の罪深さは、回答に関係しますか。

NO

「動物ばっかりに夢中になって、俺の気持ちなんて全然気づいてくれないんだから・・・もう、バカぁっ!」ですか?

NO 二人はめっちゃ女好きです

今回勝った男は肉食動物を呼んだので、草食動物を食ってしまい、勝った男の食べるものがなくなるので「馬鹿だなぁ」と言い、負けた男は悟りレベルを上げずに草食動物を食べて長生きしますか?

実は草食動物を食ってしまう描写は解説にはないのですが,そっちの方がすっきりしそうですね.正解とします.悟りレベルを上げないという表現は実に素敵です. [正解]

ライオンなんか傍に置いといたら 小動物がよってこないので これから何をクエばいいと思ってんだろうなあいつ ぷげらww ますか?

49同様,正解とします. [正解]

もっと低位でも召喚できる馬で移動すれば便利で早いのにライオンに乗ってるからですか?

NO しかし,そういうのもいいですねw

ロールキャベツ系男子になれましたか?

なりません

動物の大小ではなくて、本当は数が悟りの度合いを示していますか?

NO

悟りを深めて怖い動物ばかりが周りに集まった勝者には他の人間は近づこうとしないので、勝者は孤独になってしまい、それを予測した敗者が勝者を馬鹿にしましたか?

よさそうですが,解説はもっとアホな話です.

負けた男はアライグマと生涯の親友になっており、これ以上強い動物が近くにいなくても十分自分が幸せであることを知っていましたか?

わろた

46 負けた方の男は牛や豚を食べて自給自足生活でサバイバルしますか?

正解です! [正解]

負けた方はこれまで召喚してきた草食動物を飼育し自給自足の生活が送れるので、これ以上動物を呼ぶ必要がない→瞑想しない。そして、自分のように家畜を育てる方法を思いつけず猛獣に溺れている勝った方を哀れだと思い馬鹿だな。ますか?

完璧です! [正解]

他の男たちとも似たようなことをやっていて5周目ですか?

五週目!?

負けた男が呼んだ牛を削ると、名出題者が生まれましたか?

YES いや,牛さんはもっとずっと高悟りレベルを要求されるでしょう. [良い質問]

負けた男はまだ本気を出していないだけで、その気になれば勝った方の男を召喚して奴隷することも容易いですか?

NO

悟りを開いた割には俗なので・・ 実は問題文のサトリを開いたは 二人が 古◯地さとり の薄い本を開いたということですか?

分かりました,そういうことにしますw [良い質問]
一人はライオン,もう一人は牛を連れてきた.
ライオンの男はこう自慢をした.
「ははは,おれのこのライオンを見ろよ.この大きさ!強さ!美しさ!お前の牛なんてひと噛みだ.
はははは,おれはこのライオンが仲間になって以来食料に困ったことはないぜ.
どんな動物もひと噛みだからな!はははは!」
もう一人の男が負けを認めると,勝った男はライオンに乗って帰っていった.
負けた男は,こう思った.
馬鹿だなあ.食料はライオンで狩りなんて回りくどい事をしないで,まわりに寄ってきた手ごろな動物を食えばいいのに.
あいつみたいに熱心に瞑想をしすぎて大型獣が寄ってきても困るな.
今の牛,豚,鶏…こいつらが寄ってきてくれるくらいの適度な悟りの開きを維持した方が賢いってところだな.
「馬鹿だなあ.」
要約:
負けた男は周りに寄ってきた動物を殺して食料としていた.
現在の悟りの段階で寄ってくる動物は牛や豚や鶏,大変丁度よく食料となる動物たちばかりであった.
もう一人の男のように瞑想を極めて大型のライオンや虎がなついてくるようになっても,
牛や豚の方が食料としては優れているだろうから,今後は適度な瞑想でこの悟りの開きを維持した方がいいと負けた方の男は考えている.
だから,あまり熱心に瞑想を行わなくなったのである.
またその男は,そういった事に気づきもせずにライオンで狩りをするという回りくどい事をしている男の事を,
「馬鹿だなあ」と言ったのだった.
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。