
出題2問目。皆様ご参加いただきありがとうございました!

郵便屋さんに用があったので郵便屋さんについでに届けてもらったのでポストには出してないですか?

ポストに出してないYes!!! 郵便屋さんについでに届けてもらったNo!! いきなり超重要ポイント狙撃されましたw [良い質問]

カメオ君はまだ子年じゃないと気付きましたか?

No カメオ君の年齢は特に関係ないです

切手を貼り忘れましたか?

No 切手を貼る必要のないタイプのはがきでした [良い質問]

我慢できずに読まずに食べましたか?

No!w カメオはやぎさんではないのですw

切手の貼り忘れですか?

No 3参照

はがきと間違えてガキに宛名や差出人の名前を書いて持ってきたのに気が付きましたか?

No

郵便局に行く途中に宛先の家があることに気付き、家の郵便受けに直入れしますか?

No

旅行先での話ですか?

No 旅行先ではありません

はがきの内容の特定は重要ですか?

Yes 特定すると一気に答えに近づくとは思います [良い質問]

1 カメオははがきを家に持って帰りましたか?

Yes!! カメオははがきを家に持って帰りました。さてどうして? [良い質問]

お年玉付き年賀はがきを交換しにいきましたか?

Yeeees!!! まとめられますか? [良い質問]

はがきは完成していましたか?

Yes はがきとしては完成しています

宛名に間違いがありましたか?

No 宛名に間違いはありませんでした

出すには早すぎる年賀状を持って行き、ポストがまだ「年賀状」「それ以外」と特別な区分けにされていないのを見て出すのをやめましたか?

No ポストに出しにいったわけではないのです。そして今現在6月の話の設定です。さすがにせっかちすぎるw

お年玉付き年賀はがきに当たって交換しに行っただけなので、はがきは持ち帰ってきましたか?

YesNo!! ほぼほぼ答えなのですが、出さずに(出せずに)帰ってきたのです。そしてここで出すとは郵送のことではなく… [良い質問]

カメオ君は天国のお母さんに手紙を出すため郵便屋さんを天国に送りますか?

No! 郵便屋さんも対応に困りますねw

間違えて、当選してない年賀状を持って行ってしまいましたか?

Yeeees!!! 正解です [正解]

お年玉付きはがきの当選番号を聞いて大事にとっておこうと決めましたか?

No 大事にとっておくわけではないのです(いち年賀状としては大事にとっておきますが) [編集済]

カメオは当選番号を聞き出し持っていたはがきにメモリ家中のはがきを確かめますか?

No
6月も終わりに近づき、休日に部屋を掃除していたカメオは毎年の年賀状をまとめて溜めている収納ケースを見つけて取り出した。お年玉の当選確認を忘れて今年の分も既にケースに入れてしまっていたことを、ふと思い出したのだ。
カメオ「お、惜しい、下2桁目だけ外れかぁ・・・あ、これは惜し…くなかったわ。全然当たってないな、今年は年賀状少なかったからなぁ…と……!…こ、これは!?下4桁当たってる!に、2等だ!2等なんて当たったの初めてだぞ、やったやった!」
喜び勇んだカメオは慌てて郵便局にはがきを提出しに向かった…のだが。
郵便局員「年賀状当選ですね、おめでとうございます。確認させていただき…あれ、これ昨年度のはがきですね。」
カメオ「えっ、そんな馬鹿な…あ、ほんとだ…(´・ω・`)」
そそっかしいカメオは、収納ケースに入れた際に昨年度のはがきが今年度の束に混ざってしまったことに気づかなかったのだ。結局はがきは突っ返され、カメオはとぼとぼと家に帰って行きましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。