また私が途中で歌った曲の1つは、歌いだしの際にマイクの電源が入っていなかったこともあり、赤っ恥をかきました。
さて、私が「サビ以外の音をはずしまくった曲」と「マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲」をそれぞれ当てなさい。

オフ会お土産問題。この問題はオフ会参加者は観戦お願いします。

誰でも知っている曲ですか?

どちらもYESNO。「ある程度の年代以上の人なら知っている」と考えています。 [良い質問]

ラテシン…ウミガメのスープ…あったかいんだからですか?

NOwwwww

2曲は違う曲ですか?

YES。 [良い質問]

季節関係しますか?

NO。

ボーカロイドですか?

NO。いずれも生身の人間が歌っています。

20世紀に発表された曲はありますか?

YES!どちらも20世紀の曲です。 [良い質問]

PPAPですか?(2曲目)

NO。

アニメ関連の曲はありますか?

NO。

ある程度の年代とは成人済ですか

YES。

男性歌手がソロで発表した曲はありますか?

YES。両者とも。 [良い質問]

最近流行りましたか?

NO。「最近」ではないかな。 [良い質問]

2曲に童謡は含まれますか?

NO。

昭和時代に発表された曲はありますか?

YES。両方とも。 [良い質問]

初出の時、グループが発表した曲はありますか? [編集済]

NO。

2つの曲にアニソンは含まれますか?

NO。

恋ですか?(1曲目)

NO。

演歌はありますか?

NO。

途中で歌った曲は、マイクの電源さえ入っていれば恥ずかしくなかったですか?

YESNOかな。まあカラオケの点数は少しは上げられたかも。 [良い質問]

この問題無理かもしれない…(白目)

頑張れ。(冷たい)

初出の時に歌っていた歌手が既に亡くなっている曲はありますか?

NO。両者とも初出の歌手は存命です。 [良い質問]

サビ以外の音をはずしまくったのは、サビの部分の音程を取るのは簡単だったからですか?

YES。

2曲目はすぐ歌詞には入りますか?

NO。前奏があります。

二曲にアニソンは含まれますか? [編集済]

NO。

曲を特定する上で、「黒歴史」という言葉は重要ですか?

NO。単に「赤っ恥をかいた」ってだけです。

ここ最近の曲ですか?

NO。両者とも初リリースから30年以上はたってます。 [良い質問]

歌詞よりダンスが有名な曲ですか? [編集済]

NO。

2曲はともにオリジナルの歌い手は女性ボーカルですか?

NO。両者ともオリジナルの歌い手は男性です。 [良い質問]

歌っているのは男性ですか?

YES。両者とも。 [良い質問]

作詞者、または作曲者が、自ら歌って発売した曲はありますか?

1曲目はYES。2曲目はNO。 [良い質問]

アニソンですか?

NO。

誰かの「デビュー曲」はありますか?

NO。 [良い質問]

ロック系ですか?

YESNO。どちらも微妙かな。

歌っているのはグループですか?

NO。両方ともソロです。

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをしたのは曲の性質が関係しますか?

NO。

歌っている人の名前(芸名)に「ひらがな」が含まれている曲はありますか?

NO。両者とも歌い手は漢字表記です。 [良い質問]

5人組のグループですか? [編集済]

NO。両者ともグループではありません。 [良い質問]

EX◯LEですか?

NO。

曲の発売当時、ジャニーズ事務所に所属していた人が歌った曲はありますか?

NO。

おっくせんまん!おっくせんまん!の歌詞のですか? [編集済]

NOwwwww

二曲は同じ歌手の曲ですか?

NO。違います。 [良い質問]

「マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい」のは、歌い出しの歌詞がみんなに聞こえなかったせいで、ヘンな意味の歌詞になってしまったからですか?

NO。音が取れなかったってだけです。

幼児、または子供向けの番組でよく歌われた曲はありますか?

NO。どちらも子供向けではないかなと。

2曲のオリジナルの歌い手は共通ですか?

NO。 [良い質問]

2曲とも、オリジナルの歌い手はグループですか?

NO。両者とも違います。 [良い質問]

二曲にボカロ曲は含まれますか?

NO。含まれません。

39は古すぎますか?(おっくせんまん)

NO。でもないかな。

二曲はどちらも日本の歌手の曲ですか?

YES。 [良い質問]

学生知っていますか?

YESNO。微妙ですね。

昭和60年代に発表された曲はありますか?

NO。昭和60年代ではないです。 [良い質問]

単純な物当てと考えていいですか?

YES。ギミックなどはありません。

昭和40年より前の曲はありますか?

NO。両方ともさすがにそこまでは古くないです。

両方、日本の曲ですか?

YES。 [良い質問]

映画やドラマのオープニング、またはエンディングだった曲はありますか?

1曲目はNO(ただしCMには使われています)、2曲目はYES。 [良い質問]

盛り上がる曲ですか?

YESNO。

初出の時、漢字4文字の歌手が歌った曲はありますか?

1曲目はNO。2曲目はYES。 [良い質問]

二曲はどちらも女性ボーカルの曲ですか?

NO。両方とも男性ボーカルです。 [良い質問]

サビ以外外した方は、女性の歌ですか?

NO。男性の曲です。

調べるのはありですか?

YES。大丈夫です。

二曲はどちらもソロシンガーの曲ですか?

YES。 [良い質問]

生足魅惑のマーメイドですか?

NO。

もともとグループに所属していた人が、ソロで発表した曲はありますか?

1曲目はNO。2曲目はYES。(ただしグループに所属していたことはあまり有名ではないので実質ソロ歌手として考えてもよいかと思います。) [編集済] [良い質問]

乾杯ですか?

YES。どちらの方しょうか? [良い質問]

サビ以外外した方は、複数人のグループの歌ですか?

NO。 [良い質問]

気分上々↑ですか?

NO。

削除。失礼しました [編集済]

了解です。

演歌歌手の曲は含まれますか?

NO。

歌手は30代くらいですか?

2017年現在で考えるなら両方ともNO。 [良い質問]

発表時、歌手が未成年だった曲はありますか?

NO。両者とも成人済みです。 [良い質問]

「上を向いて歩こう」は含まれますか?

NO。

「音を外した曲」は、漢字3文字の歌手ですか?

YES [良い質問]

名前にひらがなの含まれる歌手の曲はありますか?

NO

サビ以外外した方の曲の発表年は西暦2000年より後ですか?

NO。

1曲目は前奏がありますか?

YES。

「音を外した曲」は、詞も曲も歌手自ら作っていますか?

YES。 [良い質問]

歌手は当時30代くらいですか?1曲目 [編集済]

1曲目はNO。2曲目はYES。 [良い質問]

名前にアルファベットが含まれる歌手の曲はありますか?

NO。

タイトルが6文字以上の曲はありますか?

1曲目はNO。2曲目はYES。 [良い質問]

歌手は当時30代くらいですか?2曲目 [編集済]

YES。 [良い質問]

二曲はどちらも、漢字で書くと4文字の名前の歌手の曲ですか?

1曲目はNO。2曲目はYES。 [良い質問]

1曲目は 乾杯ですか?

YES。この調子で2曲目もどうぞ。 [正解]

「マイクが切れていた曲」は、ドラマの主題曲でしたか?

NO。映画です。

サビ以外の音をはずしまくった曲は、漢字で書くと3文字の名前の歌手の曲ですか?

YES。 [良い質問]

サビ以外の音をはずしまくった曲の歌詞には恋愛要素が含まれますか?

YESNOかな?どちらかというと応援って感じです。 [良い質問]

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲の歌詞には恋愛要素が含まれますか?

YES。 [良い質問]

サビ以外の音をはずしまくった曲は平井堅さんの曲ですか?

NO。

ハイティーンブギですか? [編集済]

NO。

「音を外した曲」は、長渕剛の「乾杯」ですか?

YES。続けて2曲目もどうぞ。 [正解]

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲は槇原敬之さんの曲ですか?

NO。

サビ以外の音をはずしまくった曲は星野源さんの曲ですか?

NO。

サビ以外の音をはずしまくった曲の歌手は、名前を漢字で書くと「名字2文字」+「名前2文字」ですか?

NO。

1980年代の曲ですか?

どちらもYES。 [良い質問]

2年以内に発表された曲ですか?

NO

サビ以外の音をはずしまくった曲の歌手は、名前を漢字で書くと「名字2文字」+「名前1文字」ですか?

YES。 [良い質問]

【マイク】映画に出演した人が歌った歌ですか?

YES。 [良い質問]

音を外した曲は辞書順に並べた時「かなで」より先に来ますか?

NO。

哀愁でいとですか?

NO。

マイクの電源が入っていなかった曲は辞書順に並べた時「きみのしらないものがたり」より先に来ますか?

YES。 [良い質問]

スニーカーぶる〜すですか?

NO。

風の伝説ですか?

NO。

倖せさがして ですか?

NO。

サビ以外の音をはずしまくった曲の歌手は高橋優さんですか?

NO。

歌手はおなじですか?

NO。

【マイク】むしろ歌手より俳優が本業の人が歌っていますか?

NO。むしろ映画は問題の歌が元になって作られています。 [良い質問]

マイクの電源が入っていなかった曲はアニメ又はドラマの主題歌になっていますか?

NO。TVではないです。

音を外した曲はアニメ又はドラマの主題歌になっていますか?

NO。ただしCMでは使われました。
マリムーはこの曲を歌う際、「せっかく〇〇だから、記念に歌おうかな。」という気持ちでした。

5年以内に発表された曲ですか?

NO。

【マイク】その映画は、続編があったり、シリーズ物だったりしますか?

NO。

一曲目は「おらこんな村いやだ」はますか?

NO。

Runnerですか?

NO。

尾崎豊さんの曲は含まれますか?

NO。

マイクの電源が入っていなかった曲は辞書順に並べた時「おもいでがいっぱい」より先に来ますか?

NO。

○○はオフですか?

YESNO。もっと突っ込んでほしいかなと。 [良い質問]

マイクの電源が入っていなかった曲は大阪Loverですか?

NOですが正解の曲も大阪に関係します! [良い質問]

【マイク】大阪関係ありますか?

YES。 [良い質問]

音を外した曲は辞書順に並べた時「しまうた」より先に来ますか?

YES。

15の夜ですか?

NO。

【マイク】上田正樹の「悲しい色やね」ですか?

正解です!おめでとうございます! [正解]

藤井隆さん、堂本剛さん、玉置浩二さん、岡崎体育さん、井上陽水さん、氷室京介さんのいずれかが歌う曲は含まれますか?

NO。

マイクの電源が入っていなかった曲は大阪ラプソディーですか?

NO。

まりむうさん、出題ありがとうございました。うん。わりと私は年代的にドストライクな…………今の若い人でもわかるってのがスゴイ。

こちらこそありがとうございます。 [良い質問]

輝きながら…ですか?

NO。

マイクの電源が入っていなかった曲のタイトルに「おおさか」は入りますか?

NO。 [良い質問]

突っ込んでほしいとはジャンルを変えてほしいという事ですか? [編集済]

NO。「オフで〇〇だから」という感じです。 [良い質問]

オフで自由だからですか?

NO。ちなみに〇〇の文字数は関係ないです。

おまえとふたりですか? [編集済]

NO。

恋愛曲ですか?

YES。 [良い質問]

1980~1983までの曲ですか? [編集済]

両方ともYES。 [良い質問]

ルビーの指環ですか?

NO。

二曲目は1982の曲ですか?

YES。 [良い質問]

2曲目邦楽ですか?

YES。 [良い質問]

心の色ですか?

NO。

2曲目北酒場ですか?

NO。

情熱・熱風・せれなーでですか?

NO。

ふられてBANZAIですか?

NO。

哀愁のカサブランカですか?

NO。

原宿キッスですか?

NO。原宿とは逆なんですよね・・・。

題名で恋愛曲だと分かりますか?

NO。

ホレたぜ!乾杯ですか?

NO。

サビ以外の音程を外しまくった曲はアニソンですか?

NO。

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲はアニソンですか?

NO。

原宿の反対って田舎ですか?w(偏見)

NO。原宿じゃなくて西って意味です。 [良い質問]

マイクの電源が入っていなかった曲は辞書順に並べた時「かなしいいろやね」より先に来ますか?

YESNO。というかそれを漢字に直すと・・・? [良い質問]

地名が題名に入っていますか?

NO。

ギンギラギンにさりげなくですか?

NO。

マイクの電源が入っていなかった曲は「悲しい色やね」ですか?

正解です。1曲目もどうぞ。 [正解]

音を外した曲を歌っているのは男性ですか?

YES。 [良い質問]

音を外した曲を歌っているのはグループですか?

NO。

サビ以外の音程を外しまくった曲は女性ボーカルですか?

NO。

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲は女性ボーカルですか?

NO

地名は関係しますか? [編集済]

YES。 [良い質問]

地名とヒントの特定は重要ですか?

YES。 [良い質問]

福山雅治は重要ですか?

NO。

最初に歌った曲のリリースは2010年より前ですか?

YES。 [良い質問]

どちらも邦楽ですか?

YES。

マイクの電源が入ってなかった曲のリリースは2010年より前ですか?

YES。 [良い質問]

アーティスト名にひらがなは含まれますか?

NO。

地名は歌詞に関係しますか?

YES。 [良い質問]

それぞれ別のアーティストの曲ですか?

YES [良い質問]

リスト訊きはありですか?

YES。どうぞ。

音を外した曲は2000年代の曲ですか?

NO。

マイクの音源が入っていなかった曲は、語りから始まる類の曲ですか?

NO。

2曲めを選んだのは、せっかく大阪に来たから記念ですか?

YES! [良い質問]

地名はアメ横ですか?(田舎者の私には東京のことはわからないw)

NO。

ヒントは久しぶりのオフ会だからですか?

NO。

2曲めは六甲おろしですね!?!?!?!?!?

NO。

【両方】2017年にリリースされた曲ですか?

NO。

【両方】アニメのOPあるいはEDで流れた曲ですか?

NO。

【両方】いわゆるミリオンセラーを達成していますか?

NO。ミリオンまではいってないかな。

【両方】2015年以降にリリースされた曲ですか?

NO。

一曲目は難しい歌ですか? [編集済]

YESNO。主観になってしまうのでこれはわからないです。

一曲目を入れた時間帯、序盤、中盤、終盤等は大事ですか?

NO?

マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲の方は、いきなりサビに入りますか?

NO。

2曲目は関西に関する曲ですか?

YES。 [良い質問]

両方に対して質問です。「サビ以外の音程をはずしまくった」「マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした」という説明は、曲を特定する際に重要ですか?

NO。

「サビ以外の音程をはずしまくった曲」に関して質問です。元々サビ以外はきちんと知らない曲でしたか?

YES。ただし重要ではありません。

両方に対して質問です。どちらかにアニソンは含まれていますか?

NO。

2曲目について質問です。2曲目は関西は関係ありますか

YES。 [良い質問]

2曲目は六甲おろしですか?

NO。

1曲目について質問です。J-popの曲ですか?

YES。 [良い質問]

2曲目について質問です。関ジャニ∞の曲ですか?

NO。

両方について質問です。20年以上前に作られた曲はありますか?

YES。両方とも。 [良い質問]

2曲目はドリカムの大阪LOVERですか?

NO。

2曲目もJ-popの曲ですか?

YESNO?邦楽ですが「ポップ」っていえるかというと・・・。 [良い質問]

1曲目について質問です。アーティストの名前はひらがなを使っていますか?

NO。

【両方】邦曲ですか?

YES。 [良い質問]

【両方】2010年以降にリリースされた曲ですか?

NO。

1曲目について質問です。アーティストのボーカルは女性ですか?

NO。

2曲目は栄冠は君に輝くですか?

NO。

1曲目のアーティストの名前はアルファベットを使っていますか?

NO。

2曲目は演歌ですか?

NO。

1曲目のアーティストは複数人のグループですか?

NO。

2曲目は一般に歌謡曲と呼ばれるジャンルの曲ですか?

NO。

1曲目のアーティストの名前は漢字で4文字以内ですか?

YES [良い質問]

【両方】所謂アイドルが歌っている曲ですか?

NO。2人ともアイドルとは言えないでしょう。

【問題文】1990年代にリリースされた曲ですか?

両方ともNO。

【両方】昭和時代にリリースされた曲ですか?

YES! [良い質問]

音を外した曲は辞書順に並べた時「けんとめりー」より先に来ますか?

YES [良い質問]

音を外した曲は男女の恋愛を歌った歌ですか?

YESNOかな。

1曲目は曲名にアルファベットは使われていますか?

NO。

1曲目はドラマの主題歌でしたか?

NO。

2曲目のボーカルは男性ですか?

YES。

【両方】その曲を歌ったメンバーは複数名のグループですか?(バンドなどでボーカルが1人のみで残りはギターやドラム、といった場合も複数名とする)

NO。

【両方】曲名にアルファベットは含まれますか?

NO。

1曲目を歌っているアーティストは井上陽水ですか?

NO。

音を外した曲は1970年代の曲ですか?

NO。

音を外した曲は紅白歌合戦で歌われたことがありますか?

YES。 [良い質問]

1曲目の曲名は10文字以内ですか?

YES。 [良い質問]

音を外した曲は乾杯ですか?

正解です!おめでとうございます。 [正解]

【両方】ジャンルはバラードですか?

YESNO?

【両方】曲名は5文字以上ですか?(桜→一文字、七夕→二文字、明日への扉→五文字、というカウントで)

1曲目NO。2曲目YES。

1曲目のアーティストを平仮名読みしたときに「か」は入っていますか?

NO。

200問突破ヒントの最初の文字と言うのは「か」ですか?

YES。 [良い質問]

200問突破ヒントの最初の文字と言うのは「乾」ですか?

NO。

完全無欠のロックンローラーですか?

NO。

カサブランカですか?

NO。

【両方】1970年以降にリリースされた曲ですか?

YES。 [良い質問]

【両方】その曲を歌った人は現在も歌手として活動していますか?

YES。 [良い質問]

1曲目のアーティストは槇原敬之ですか?

NO。

2曲目の曲名に平仮名は使われていますか?

YES。 [良い質問]

【両方】どちらの曲も同じ歌手が歌っていますか?

NO。

両方に質問です。シングルとしてミリオンヒットした曲はありますか?

NO。

【両方】歌手は男性ですか?

YES。 [良い質問]

1曲目はシングルリリースされている曲ですか?

YES。 [良い質問]

1曲目のアーティストは2016年以降にシングルの新曲を発売していますか?

YES。 [良い質問]

【2曲目】「俺ら東京さ行ぐだ」ですか?

NO。

ヒット曲ですか?

YES。まあどのぐらいをヒットとみなすかにもよりますが。

1曲目のアーティストは桑田佳祐ですか?

NO

1曲目のアーティストは徳永英明ですか?

NO

匂艶THE NIGHT CLUBですか?

NO

【両方】1980年代にリリースされた曲ですか?

YES [良い質問]

【両方】ミリオンセラーを達成した曲ですか?

NO

ABはどちらも昭和にリリースされた曲ですか?

YES。 [良い質問]

カラオケで歌った曲(二曲)は紅白歌合戦で聞いたことがある歌ですか?

1曲目はYES、2曲目はおそらくですがNO。 [良い質問]

「せっかくオフ会でカラオケきたんだから、記念に歌おうかな。」ですか?

NO。

ヒントより:大阪loversですか?

両方ともNOですが2曲目は「大阪」重要です。(ミスリ注意) [良い質問]

で、サビ以外外しまくったのは大都会ですか?

NO。

2曲目は「やっぱ好きやねん」ですか?

NO。

ペッパー警部ですか?

NO。

名前に大阪が入りますか?

1曲目、2曲目ともにNO。 [良い質問]

マイナー曲だったりします?

NO。

表参道関係しますか?

NO。

大阪オフ会ですか?

YES。2曲目はこれが関係します。(ミスリ注意) [良い質問]

オフ会の場所は大阪ですか?

YES。 [良い質問]

二曲目は大阪loversですか?

NO。

1曲目はボカロ曲ですか?

NO。

1曲目のアーティストの頭文字はハ行ですか?

NO。

2曲目のアーティストはグループですか?

NO。

2曲目は三国駅ですか?

NO。

二曲目のタイトルに「大阪」という言葉は含まれますか?

NO。ちなみに歌詞には含まれます。 [良い質問]

オフ会の会場は大阪ですか?

YES! [良い質問]

2つの曲に関係性はありますか?

NO。

曲を歌った順番は重要ですか?

NO。

オフ会の場所は兵庫県ですか?

NO。

闇スープを解除するぐらいなので、スナイプしときます。「乾杯」と「悲しい色やね」ですね!! (どやぁ)

正解です!これにて受付を終了します。 [正解]
マイクの電源が入っていなくて恥ずかしい思いをした曲:悲しい色やね(上田正樹)
でした。
最後に、進行がグダグダになってしまい、本当に申し訳ございません。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。