その中に一つ、見知らぬ人が使っていた手袋が片方あったのですが
一体なぜ私はそんなものを入れたのでしょう?
【ウミガメ】


童話「てぶくろ」は重要ですか?

no 関係ないのです

私は意図して手袋を入れましたか?

yes 意図して入れたのです

手袋しか入っていなかったとしても成立しますか?

yes 成立します

タイムカプセルがどう保存されていたかは重要ですか?

no 重要ではないのです

カニバリますか?

now カニバリませんw

手袋は私にとって宝物でしたか?

ある意味yes! [良い質問]

手袋は子供の頃の「私」にとって宝物でしたか?

yes! 宝物なのです [良い質問]

カニバリますか?

now カニバリませんw

手袋が両方入っていても成立しますか?

yesno 重要ません

もう片方の手袋の場所の特定は必要ですか?

no 私は知らないのです

手袋ではなく靴下でも成立しますか?

実はyes!! [良い質問]

手袋は作業用ですか?

no 毛糸の手袋でした

手袋の素材は重要ですか?

yesno 毛糸なのです

手袋は見知らぬ人の落とし物ですか?

yes!! 元は持ち主不明の落とし物だったのです [良い質問]

「私」にとっては見知らぬ人だがその人は有名な人物であり、その人の所持品である手袋は高く売れるので保管しておきましたか?

no 金銭的価値は皆無なのです

手袋の柄などは重要ですか?

no 無地でも成立しますのです

手袋をはめてる手を拾ったので珍しいから宝物にしましたか?

now 吉良喜彰ませんw

手袋をいつ見つけたかは重要ですか

no? 今日宝箱を開けたら入っていたのです

運命の赤い糸だと思って宝物にしましたか?

now 運命の赤い糸ません

手袋をどこで見つけたかは重要ですか?

no? 今日宝箱を開けたら入っていたのです

手袋は当時流行したものですか

no 流行の物ではなかったのです

すみませ連投してました [編集済]

(゚д゚)

私が手袋を拾った時の状況は重要ですか?

no 私が落とし物を拾ったわけではないのです

手袋の中に宝物を入れて保管していましたか?

no 手袋の中に何かをしまわないのです

私はその持ち主不明の手袋に対してなんらかの思い出がありますか?

yes! 思い出深いのです [良い質問]

指が十本ある手袋を拾ったので珍しいので宝物にしましたか?

now 片手5本なのです

手袋を拾ったのが誰かは重要ですか?

yes!! 当時の先生なのです [良い質問]

25 迷子になった時に手を引いてくれて優しく迷子案内所までつれてってくれた見知らぬお姉さんの手をずっと離さず、結局(その見知らぬ人は帰るので)手袋をスポっと抜いて、それでも握りしめてた思い出ですか?

now 私はその手袋の持ち主を知らないのです

27 私は当時の先生が好きでしたか?

no いいえ全然(゚д゚ )

先生からプレゼントされたものと勘違いしましたか?

no プレゼントではないのですよ

29 私は当時の先生の肉の味が好きでしたか?

now カニバリませんw

タイムカプセルの中身は全部私が入れたものですか?

yes 私が入れたのです
当時私は幼稚園児だったのです

私は先生に騙されましたか?

no 騙されてません(ある意味騙されたとも取れますがややこしくなるのでno)

先生落とし物の手袋を拾ったものの持ち主が見つからず、結局幼稚園児だった私がそれをもらっておもちゃにして遊んでいましたか?

goood! 正確には先生がおもちゃにしたのです [正解]

手袋を拾った日は寒かったですか?

no 防寒具として使用していないのです

(目球を貼って狐やワニのぬいぐるみを演じたり家族の顔を貼って指人形にしたり)
当時それがすごく欲しくてどうにか入手しては人形劇をして遊んだのです。
きっと私の創造性はこの手袋のおかげで育まれたのでしょうね~~
他の子(先生を含む)に取られるのが嫌でこの大事な箱にしまっていたのです。(*゚д゚)っ oh~!
それって泥棒じゃ・・(´・ω・`) 時効なのです! (゚д゚#)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。