
一人はこの家の住人で、もう一人はこの家に忍び込んだ強盗であった。
鉢合わせになった二人がそれぞれ持っていた銃で互いを撃ち、結果的に二人とも撃たれたことによる出血多量で亡くなったのである。
その二人の死体が発見された時の状況は以下の通りであった。
【二人は体が重なるように倒れていて、家の壁には一発分の発射された銃弾が埋まっていた。その一発分の銃弾以外には家のどこにも発射された銃弾はなく、死体の体にも残っていなかった。】
さて、一体どうして【】内のような状況が出来上がったのだろう?

住人と強盗が放った合計二発の銃弾のうち片方が、死体発見時に家の外にあったということですか? [編集済]

YES [良い質問]

同じ銃弾が二人に当たりましたか?

NO [良い質問]

二人の死因は射殺ですか? [編集済]

YES 撃たれたことによる出血多量です。

この問題文において、「撃つ」とは銃器を用い、火薬または圧縮空気によって弾丸を発射させる行為のみを指しますか?

YES ごく普通のそれです。

もう一発の銃弾は、窓を破って外に落ちましたか?

NO 窓にも傷一つなくしっかり閉まっていました。しかし、「外に落ちた」はYES。 [良い質問]

発見者が二人とも射殺しましたね?(密室は発見者が窓を閉めて、扉に鍵がかかっていると見せかけた)

NO 地の文で書かれていることは事実です。

銃弾は家の内壁(室内に面した側)に埋まっていましたか?

NO 外に落ちていました。

孤島パズルですか?

NO 元ネタはなしのオリジナルです。(そういう小説あるんですね)

言葉遊びはありますか?

NO タイトルだけです

1 玄関も窓も閉まっていたけれど家には銃弾が通れるスペースがどこかありましたか?

YES [良い質問]

家の住人は一人暮らしですか?

YES その考えでOKです。重要キャラは住人と強盗のみ。 [良い質問]

家の中で撃ち合いましたか?

YES ですが、ミスリード注意!一方が撃って、しばらく間が開いてもう一方が撃った感じです。 [良い質問]

二人の遺体は家の中にありましたか?

YES

2人が家の外で撃ち合ったからですか?

NO

鉢合わせになった場所は家の中ですか?

YES

住人が出かけようとしていたときに玄関から侵入してきた強盗と鉢合わせた設定でも成立しますか?

NO!!!強盗はどこから入ってきたかが重要です! [良い質問]

天井が吹き抜けであいていましたか?

NO ですが……!(それでも成立するかも) [良い質問]

玄関は閉まってたけど勝手口は空いてましたか?

NO

壁が一部ありませんでしたか?

NO

ヒント 強盗と住人のどちらが先に発砲したのかは重要ですか?

YES [良い質問]

一発は壁を貫通して外に飛び出しましたか?

NO 壁には一発分しかありませんでした。

強盗が家の住人を撃った後に家の外に逃げて、強盗を追いかけた住人が強盗を撃った後に力尽き、二人は出欠多量で死にましたか?(玄関のドアはオートロックで施錠される) [編集済]

NO 問題文の通り、二人とも家の中で発見されました。

死因が出血多量であることは重要ですか?

YES? 少なくとも、「住人は即死ではなかった」のです! [良い質問]

片方がもう片方の持つ銃の銃口を手などで抑えたことで銃ごと爆発し、2人同時に亡くなったのですか?

NO

ドアが開いてる状態の時に家の住人が入って来た強盗に発射して貫通して銃弾は外に、そのあと強盗が中に入って鍵を掛けて住人を撃って貫通して壁に、の状況ですか?

NO

20強盗が先に発砲しましたか?

YES!!! [良い質問]

強盗は、住人のほぼ頭上にある窓から侵入してきて先に住人に対して発砲。瀕死の住人が強盗を打ち返した際に窓から外へと銃弾が落ちていって、銃弾が当たった強盗は住人の上に落下してきて死亡しましたか?

YES!!!!ほぼ正解!(あ、でも窓は問題文の通り閉まっているので、窓ではないのです!) [編集済] [正解]

10より、強盗が住人を撃って家の外に逃げたが、家の隙間から住人が強盗を撃ったので、二人は出欠多量で死に、銃弾が家の中と外で1つずつ発見されたのですか?

NO

強盗に撃たれた住人がその弾を拾い、最後の力を振り絞ってその弾丸を再利用しましたか?

NO そりゃすげぇ!?

住人が煙突から降りてきたサンタクロースを撃ったので、銃弾は上へ貫通し、地面に落ちましたか?

煙突YES!!!入口は煙突でした!これも補足要素で正解! [正解]

折り重なっていた死体のうち上にあったほうが強盗の死体ですか?

YES [良い質問]

27 煙突ですか?

YES!!! [良い質問]

強盗は屋根をやぶっていえに入って住人をうった 死んだのを確認しようとしてのぞきこんだのを住人にうたれてかさなって死亡 住人がうった弾は屋根の穴から外にでましたか?

NO 破ってはいない!

住人を撃った後に煙突から逃げようとした強盗が住人に撃たれて落下したので、遺体は重なっており、銃弾は煙突から外に出ましたか?

YES!!! [正解]

強盗が煙突から入ってきたために住人が撃った玉は煙突から外に出たのですか?強盗入る→住人が煙突の下から撃つ→負傷した強盗撃ち返す→住人死亡、力尽きた強盗も住民の上に落下 みたいな

YES!!! [正解]

暖炉がありますか?

YES そういうことです! [良い質問]
煙突を通って暖炉から出ると、銃で鉢合わせた住人を撃った。(これの銃弾が壁に残った一発分の銃弾)
その後、強盗は適当に家の物を盗んでから脱出のために再び煙突の中に入り、手足を突っ張って登り始めた。
しかし、実はこの時点ではまだ住人は生きていた。
息も絶え絶えで、助かる見込みがないことは住人自身が理解していたが、強盗への復讐心だけで煙突へ続く暖炉へと這って向かう。
暖炉から煙突内を見上げると、登っていく強盗が見えた。
住人は上半身を暖炉内に入れると、先ほどは懐から出す暇もなかった護身用の銃を真上の強盗に向けて撃った。
強盗の体に銃弾は命中し、体を貫通した銃弾は一度か二度、煙突内を跳ねて野外へと吸い込まれていった。
当然ながら、強盗の体は落下し……。
結果、【】内のような状況が出来上がったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。