どういう状況?
【ウミガメ】

ウミオの住居の玄関扉の設定で成立しますか?

Yes! [良い質問]

靴が誰の靴なのかをウミオは知っていますか? [編集済]

Yes! [良い質問]

扉に挟まっている(いた)靴は誰かが履いている(いた)ものですか?

Yes、誰かが履いていたものです。

問題分の『扉』と『ドア』は別物ですか?

No、同じです。ややこしくてすみません。

場所はウミオの自宅で成立しますか?

Yes、ウミオ宅の玄関でございます。

オートロックで閉め出されないようにですか?

No

2 ウミオの家族の靴ですか?

No、解説ではウミオは一人暮らしです

靴はたまたまとかではなく、誰かが意識的にドアに挟んだのですか?

YesNo!挟んだのは挟んだのですが… [編集済] [良い質問]

その扉がある建物は関係ありますか?

Noですが、マンションより戸建の方が成立しやすいでしょう

挟まっていた靴は片方だけですか? [編集済]

Yes

ウミオに同居人はいますか?

Noですが、いても成り立ちます

挟まっていたのは靴だけですか?

Yes、靴だけがぽつんと

挟まっていたのは自分の靴ですか?

No、誰かの靴です

挟まっていた靴はだれかがぬぎすてたものですか?

Yes…?脱ぎ捨てたという表現が正しいか微妙ですが… [良い質問]

ウミオが靴に気がついた時にウミオは室内にいましたか?

Yes [良い質問]

ウミオは一人暮らしですか?

Yes、7参照

ドアのどの部分に挟まっていたのかは重要ですか?(横とか下とかはたまたドアの郵便受けの部分とか)

Yes?普通に下に挟まっているとお考えください

明日天気にな~あれ、と天気占いをした人の靴が勢いよく飛び過ぎてしまい、閉まりかけた扉に待ったをかけましたか?

Nowミラクルショットですねw

ウミオは誰もいなかったことを不思議に思いましたか?(編集しました。すみませんorz) [編集済]

No! [良い質問]

ウミオは扉を部屋の「中から」開けましたか?

Yes!でないと成立しません! [良い質問]

靴が挟まっていたということは、誰かが靴を挟んでからウミオが気がつくまでずっとドアの鍵は開きっぱなしでしたか?

Yes!でもミスリード注意 [良い質問]

靴に気がついた時ウミオの家の中にはウミオ一人しかいないですか?

Yes

靴はカメオの友達の靴ですか?

No

ウミオは靴の持ち主と面識がありますか? [編集済]

No!面識という程親しくありませんが、顔は見ました [編集済] [良い質問]

犯罪要素はありますか?

No

靴の持ち主が靴をドアに挟みましたか?

Yes!ちょっとミスリード注意 [良い質問]

ウミオはペットを飼っていてくわえて持っていかれましたか?

No

扉は引き戸ですか?

解説ではNoですが、引き戸でも成立します

靴の持ち主は以前もウミオの部屋を訪れたことがありますか?

No!持ち主は初めて訪れました [良い質問]

靴の種類は重要ですか?

Yes!靴が特定できれば訪問者もある程度特定できるはず! [編集済] [良い質問]

30 一般人が日常的に履くことは無い靴ですか?

No、むしろとても日常的な靴です

30 紐靴ですか?

Yes

ドアチェーンはかかっていましたか? [編集済]

Yes! [良い質問]

ヒールのある靴ですか?

No

靴の持ち主は回収しにきましたか?

解説ではNoですが、回収しに来てもおかしくはないです

30 ブーツですか?

No

靴の持ち主がウミオの部屋の鍵を開けましたか?

No!ウミオは自分で鍵を開けました! [良い質問]

靴の持ち主の年齢は重要でしょうか?

No、大人であれば成立します

靴の持ち主は仕事で来ましたか?

Yes!!!! [良い質問]

37 ウミオは靴の持ち主が来ることを知っていたので鍵を開けましたか?

No、来たので開けました

靴の持ち主は男性ですか?

Yes

靴は扉と地面の間に挟まっており、そのために扉はウミオが開ける前から半開きになっていたという認識でいいですか?

Yes

"put the boot in"ですか?

「断固とした行動を取ろうとした」という意味ならYes!!ただし靴は本当に挟まっています! [編集済] [良い質問]

靴は紐で結ぶタイプのブーツですか?

No、ブーツじゃないのです

クリスマスにサンタさんがプレゼント入りの真っ赤なブーツを置いていってくれましたか?

Noです、粋なサンタさんですね! [編集済]
靴の持ち主は「仕事でやって来た」、靴の種類は「ビジネスシューズ」です!

43は、フット・イン・ザ・ドアの間違いでしたが、実際現実に起こっているのですね?

Yes、まさに靴が挟まっていました

靴の持ち主は訪問売買のセールスマンですか?

Yes!!!!!そうです!! [良い質問]

47 セールスマンがチャイムを押す→ウミオがチェーンをしたままドアを開けて断ろうとしたらセールスマンがドアを閉められないように足を挟んでくる→そのままウミオがセールスマンを放置してしばらくしてから戻ってくると靴が挟まったまま残されているだけでセールスマンがいなくなっていましたか? [編集済]

前半Yes、後半No!足を挟むまでは完璧ですが、ウミオはセールスマンを放置はしていません! [良い質問]

セールスマンは靴だけウミオの家に残して次の家へとセールスに向かいましたか?

Noかな?靴だけ残った理由が欲しいです
※ヒント:セールスマンだけが悪いとは限りません!

挟んだ事でセールスマンが怪我をしてしまったからですか?

NoYes!怪我は未然に防がれました! [良い質問]

靴はからっぽですか?

Yes

こんなに強く挟んでも大丈夫な靴、欲しくない?ですか?

Nowブルゾンませんww

セールスマンは靴を脱がないと玄関から移動できなくなってしまいましたか?

Yes!! [良い質問]

ウミオは結構ですと無理やり閉めて部屋に戻ったが、セールスマンの靴が取れなくなっていましたか?

NoYes、48の通りウミオはセールスマンを放置はしていません

足は挟まなかったけど紐を挟まれたからですか?

No

靴がドアに挟まった状態のまま動かさなくなりましたか?

Yes、なぜそのような状況に陥ったのでしょうか?

セールスマンがドアに足を挟んだ状態で、ウミオとセールスマンは帰れ!お話だけでも!って押し問答をして、カメオがとにかくドアを閉めようとずーっとドアを引っ張っていたからセールスマンが逆に身動き取れなくて、足を引っこ抜こうとして靴だけぬげましたか? [編集済]

その通り!!完璧に正解です!!! [正解]
「まあまあそう言わず!お話だけでも!」
ガッ!なおも食い下がろうと、セールスマンは足を挟んでドアを止めた。しかし。
「間・に・合・っ・て・ま・す!!」
ウミオはそれでもおかまいなしにドアを無理やり閉めようとする。さながらセールスマンの足は、電車のドアに挟まれたかのよう。
「痛、痛い痛い痛い!!わかりました!もう帰りますから!!」
このままでは足を折られる!と思ったセールスマンは慌てて足を引っこ抜いてさっさか逃げた。はぁ、やっと追い払えた。ウミオは改めてドアを閉めようとしたが、閉まらない。
「あ、靴置いてっちゃってる…」
ウミオはドアを開けてそれを伝えようとしたが、セールスマンはとっくに逃げ去っていた。
解説:セールスマンが足を挟んでドアを閉めるのを止めようとした。それでもウミオが無理やり閉めようとするので足を抜いてそそくさと逃げたが、靴だけその場に残ってしまった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。