この愛すべき静謐な空間を邪魔する者がいれば地獄の果てまで追い回し、
捕って喰らうことすら厭わない。
ある日、私が部屋から出ようとすると、隣の部屋から叫び声が聞こえた。
私は戦慄した。
私は部屋を出るのをやめた。
どういうことか。状況を説明してください。
【ウミガメ】

はじめて もんがい が できた !

私は人間ですか?

YESです。

「隣の部屋から叫び声」の声の主の特定は必要ですか?

No 重要ではありません。

叫び声をあげたのは人間ですか?

YESです。

部屋を出るのをやめたのは恐怖のためですか?

NO! [良い質問]

私は自宅にいるとして成立しますか?

NO!成立しませんです。 [良い質問]

私は隣人と面識はありますか?

NOです。

「この愛すべき静謐な空間を邪魔する者」は人間ですか?

YesNo 重要ではありません。そういうやつがいたら食べちゃうぞっ♪くらいに捉えてください。

トイレの個室に入っていることを知られるのが恥ずかしくて個室にこもりましたか?

NO 恥ずかしくありません!

戦慄したのは叫び声が聞こえたからですか?

YES んだんだ。

叫び声は恐怖からでたものですか?

解説ではYESですが、重要ではありません。

私が部屋から出ようとした目的は重要ですか?

NOです。重要ではないのです。

私は部屋に留まって何か特定の行動をとりますか?

NOです。

部屋を出るのをやめたあとの行動は重要ですか?

NOなのです。

私が戦慄したのは、「この愛すべき静謐な空間を邪魔する者」が出たと思ったためですか?

YESかな? ※ミスリードにご注意を

場所の特定は重要ですか?

YES!です! [良い質問]

戦慄したのは、隣に人がいるはずがないからですか?

NOです。

相撲部屋から逃げ出そうとすると意地悪な兄弟子達から執拗な「かわいがり」を受けるので部屋から逃げ出すのを諦めましたか?

NOです。

私は一人で部屋にいますか?

YESでぃす。

その部屋は誰でも時間単位で借りられるようなスペースですか?

NOですが、ふいんき(あれ、変換できない)は近い気がします。

部屋とはカラオケボックスですか?

NOです。

私は隣で何が行われているか知っていますか?

NO 知らないです。

部屋を出るのをやめたのは外に出る目的がなくなったためですか?

NOです!部屋を出たくなくなったのです。※ミスリード注意です [良い質問]

部屋とは、トイレのことですか?

NO トイレではありません。

私は脱獄しようとしてますか?

NOなのです。

私と叫び声を上げた人物以外に登場人物はいますか?

NO おりませぬ!

部屋を出るのをやめたことと、静かで穏やかな生活を好むことは関連していますか?

YES!大いに関係しとります。イイネ! [良い質問]

私と叫んだ人の性別の違いは重要ですか?

NO 重要ではありません。

外に出ると叫んでいた者とはちあわせてしまうため出るのをやめましたか?

NO 鉢合わせないのです。

私のいる建物は静かに使う場所ですか?

むーNOですかね。

叫んだ人のためを思って、出るのをやめましたか?

NOです!私は戦時中の検閲官のごとく冷徹なのです。

私と叫び声をあげた人以外に生き物は登場しますか?

NOォ!私と叫び声をあげた人だけで成立します。

現代日本で成立しますか?

YESです。

その場所とは病院ですか?

NOでし。病院ではありませぬ。

叫び声が美しい歌声だったとしても成立しますか?

YESでし。少なくとも私の場合は! [良い質問]

部屋にいた方が静かで穏やかですか?

YESともNOとも...!しかし非常に鋭い質問であります。ヤルジャン! [良い質問]

私のいた部屋と隣人の部屋の間には遮音効果があるときがありますか?

NOです!

外に出た場合何かしらの注目を受けるだろうと私は予想しましたか?

NOなのです!

私がいた部屋はいわゆる建築に分類されますか?

YESです。

私は誰かを殺しましたか?

NOです!

私は誰かを殺しましたか?

NOであります!

私は誰かを殺しましたか?

NO!そんなに聞かれると自信がなくなります!でもNO!

舞台が現代日本でも、成立しますか?

YES 成立するです。

私は死を厭わない人ですか?

YESかもしれませんが重要ではありません。

戦慄したのは、部屋を出ると静かで穏やかな生活が損なわれることを理解したからですか?

ある意味YESです!※ミスリードに注意なのです [良い質問]

私がその部屋に初めて来ているとして成立しますか?

YES 初めてでした!※ミスリードに注意なのであります [良い質問]

問題文の以前に『私』はその部屋を出たことはありますか?

45より当然NOとも言えますし、当然YESであるともいえるのです...!※ミスリードに注意です [編集済] [良い質問]

最近では『ふいんき』でも雰囲気に変換されるものもありますが重要ですか?

それは多くの日本人にとって重要かもしれません。スゴイジャン! [良い質問]

『私』の耳は健常ですか?

YES バリバリです。

私は赤ちゃんですか?

NO 立派な大人です!が、特に重要ではありません。

その部屋は、例えば6畳くらいの大きさを有していますか?

YesNo 注目すべきは室内の様子ではありません!

隣に人がいることを私は知っていましたか?

YesNo 人がいるかどうかよりも叫び声が聞こえたことが重要でした。

部屋の外では何か大変なことが起こっていますか?

YesNo 起こっているかもしれませんが、重要ではないのです。

叫び声に旋律して出るのをやめたとありますが、部屋から無理やり出ようとすれば出られますか?

YES 私の意志で自由に出られるのです。

出ようとした時ドアを開けましたか?

YesNo どちらでも成立します。

お金を払って利用する場所ですか?

YES 通常お金を支払って利用するかと思います。 [編集済]

出るのを止めたのは隣人の為ですか?

NOです!自分のために止めたのです。※ミスリードにご注意

私は今出ると人に会う可能性があったから出ませんか?

NO 人に会おうが会うまいが出ないことに決めました。※ミスリード注意!

「私」の職業は関係しますか?

NO 重要ではないのです。

部屋に来た目的は独りになりたかったからですか?

NO そうではないのです!

部屋を訪れたのは飲食のためですか?

NO 飲食ません!

人に会うために部屋に入りましたか?

NOです!

ミスです、すいません [編集済]

なんのなんの!

ここでは叫び声を上げる人が多いですか?

YesNo 重要ではありません!

部屋は週に何回も入るようなところですか?

YesNoとしか言えません...!45の質問とのニュアンスの違いをお察しください。

静謐な空間とは、私が出ようとした部屋のことですか?

NO!!違うのです!スゴイ! [良い質問]

この状況は、部屋と部屋をつなぐ「廊下」がなくても成立しますか?

NO?廊下がない状況はあまり考えられないです。

部屋は基本一人で入るものですか?

YesNo 人それぞれでしょうか。

ここに住むため前の自宅を出ようかと思ったが隣人がうるさそうなので出るのをやめましたか?

YES!!!!そのとーり! [正解]
マンションの内見に来ていた。
その部屋に概ね満足した私は、部屋を後にしようとする。
「タ、タスケテェー!!」
突如隣の部屋から聞こえた叫び声。
私は戦慄した。
隣人がこんなに騒がしいなんてありえない――。
「叫んでも無駄だ!お前はもう終わりなんだよ。」
しかも二人も...。
毎日こんなお祭り騒ぎじゃたまったもんじゃない。
私は速やかにその部屋を去る。
そして私は今住んでいる部屋を出るのをやめた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。