しかし、時たま会話の途中で、「ちょっ」とか「ひゃっ」とか短い声をあげることがあります。
その時カメオ君はすぐに謝るのですが、別に誰かの発言を遮ったり、会話の流れを止めたりしたわけではないのです。
なぜ謝るのでしょうか。
【ウミガメ】

初出題です。お手柔らかに…

短い声をあげるのは,何かに驚いたからですか?

NO [良い質問]

スマホやパソコンでチャットをしており、予測変換や誤入力で「ちょっ」とか「ひゃっ」とか発言してしまい、そのミスを相手に謝りますか?

NO 実際に声を出します

「ちょっ」「ひゃっ」以外の短い声はあげますか?

YES ですが種類は限られます

しゃっくりですか?

NO

くしゃみやしゃっくりをあやまっているのですか?

NO

本来であれば、「ちょっ」や「ひゃっ」の後に言葉が続きますか?

YES!! [良い質問]

謝罪は会話の相手に対してされていますか?

YES

短い声をあげるのは,カメオ君の意志によるものですか?

YESNO? ちょっと難しいところですが多分YESで考えていただいて大丈夫です

「ちょっ」や「ひゃっ」は意味のある単語の一部ですか?

YES

6 会話の中で相手と話し始めのタイミングが被った場合は持ち前のコミュ力を発揮して相手に謝って先に話すよう促しますか?

NO

会話の途中で声をあげるのには意味がありますか?

NO すみません、編集しました。短い声を上げること自体に意味はないです。 [編集済]

何かに気づいて声をあげますか?

NO

ちょっ,ひゃっのあとに来る言葉は同じものですか?

NO

カメオ以外の人物がカメオの短い発言の後に続けて発言しますか?

NO 失礼いたしました

6 何か言ってはいけないことをつい言いかけてしまったから、ごめん言ってはいけなかったねという意味で謝ってますか?

YESNO 言ってはいけない、とまではいきませんが…

道徳的に誉められた行為ではありませんか?

NO これくらいは許されるでしょう

感嘆を意味するような方言が出かかって、途中で止めていますか?

NO

会話は普通の世間話で成立しますか?

NO!! [良い質問]

しりとりで中々思い浮かばないので口に出して考えていますか?

NO

中継で会話していますか?

NO

謝るのは社交辞令的なものですか?

YESNO! [良い質問]

漫才の練習中ですか?

NO

15 言葉のやりとりでする何かのゲーム中にうっかりネタバレに繋がりかねないことを言いそうになったので謝りましたか?

NO

15 余計なことを言いそうになったので、ごめんね今言いかけたことはなしで、と謝ってるのは合ってますか?

ほぼYES! [良い質問]

ちょっとかひゃっとか、それ以外に声をあげることはありますか?

YES 3参照

頭の中に浮かんだ感想がうっかり口をついていますか?

広義でYES [良い質問]

登場人物はカメオとカメオの会話相手の二人だけで成立しますか?

YES! [良い質問]

謝るときの言葉は「ごめん」で成立しますか?

NO! [良い質問]

カメオの会話相手が誰なのかは関係しますか?

YES!人物というより、立場が大事です [良い質問]

会話がそれで遮られないのは重要ですか?

YESNO 会話の特性上ほぼ絶対に遮ることはありません、とだけ

犬を調教してますか?

NO

28.29 会話相手はカメオの上司で、申し訳ございませんと謝りますか?

上司NO言葉遣いYES! [良い質問]

会話の相手はカメオにとってお客様なので丁寧な言葉で謝りますか?

YES!! [良い質問]

顧客と話している時に普段の癖で「"ちょっ"ーやべぇっす」とか言いそうになって止めて謝りますか?

NOですが、いい線いってます

ちょ、とか、ひゃっ、はうっかり言葉遣いとしてあまり丁寧ではない言葉を言いかけた結果出た声で、すぐにそれを飲み込んで申し訳ございませんと謝りますか?

NOですが

バイリンガルで外国語を喋りそうになり慌ててひっこめますか?

NO

カメオの仕事はお客様と丁寧に接する必要がある仕事ならば何でもいいですか?

NO! あるフェイズが有る必要があります [良い質問]

顧客に何かを説明している最中ですか?

広義でYES [良い質問]

無意識に方言が出そうになりますか?

NO

37 カメオは仮に洋服屋の店員で成立しますか?

YES!! [良い質問]

40 必要なフェイズとは試着のことですか?

NO

「ちょっと〇〇」ではなくて、「少々〇〇」と言う方が良いので止めて謝りますか?

NO

40より カメオが洋服屋の店員である場合のみ成立しますか?

NO 洋服屋の店員が行わなければならないあるフェイズが関係してきます

社交辞令というか、営業トークが関係しますか?

NO

お会計の時ですか?

YES!! [良い質問]

ちょうど●円ですとか、100円のお釣りでございます、と言いかけてやめていますか?

YES!!!ほぼ正解です!!解説いきます [正解]

前にどっかで「頂戴いたします」みたいな日本語がおかしいとかおかしくないとか見たので、途中で止めてお預かりしますとかに言い直しますか?

NO
カメオ「いらっしゃいませ!」
客「ホットコーヒーRひとつ」
カ「かしこまりました。100円になります。
(小銭入れを開いてるな…これは…)ちょっ(うど…って500円玉かよ!)失礼いたしました。500円お預かりいたします。400円のお返しです、ありがとうございました!」
カメオ「(よし今度はちゃんと確かめてから言おう。)
いらっしゃいませ!お品物お預かりいたします!・・・こちら32円になります。
(先に2円を出してきたな…あれは銀色だから…よし)ひゃっ(くに円…じゃない!50円だ!)失礼いたしました。52円お預かりいたしましたので、20円のお返しです。ありがとうございました!」
口が達者なばかりに、つい先走ってしまうのでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。