扉についた鈴の音を聞き出迎えた店員は、人差し指を1本だけ立て、カメオが1人客である事を確認すると、テラス席へと案内した。
席に座ったカメオは店員に対しメニューをいくつか指差して見せ、そしてウミガメのスープを頼んだ。
しばらくして店員がスープをカメオの元に運んでくる。カメオは運ばれたスープを指差し「これはウミガメのスープか?」と尋ねると、それに対し店員は首を縦に振り「さようでございます。」と肯定した。
それを聞いたカメオは、ポケットの中から拳銃を取り出し、自分の頭に銃口を向ける。そして一発の銃声と共に倒れた。なぜカメオはこのような行動をとったのだろう?
【ウミガメ】

カニバリますか?

no.

カメオは死にましたか?

no.

店員は言葉を話せない状況ですか?

no.言葉を話せないと言うより… [良い質問]

一発の銃声とともに倒れたのはカメオですか?

no. [良い質問]

頭が痒かったので銃で掻いたら暴発しましたか?

no.何それ怖い

「それを聞いたカメオ」の「それ」とは、「さようでございます」という声ですか?

YES.

カメオは耳が聞こえない状況ですか?

no.

聴覚障碍者の人達向けのお芝居で、シナリオに書いてあったからですか?

no.

カメオと店員は違う言葉を話しますか?

no.

レストランは銃声がするまで普段通りの状況ですか?

YES.

普通に言葉を口に出して互いに会話していても成立しますか?

YES.

いくつかメニューを指さして見せたのは注文のためですか?

YES.

銃声で倒れたのは人間ですか?

no. [良い質問]

頭に銃を向けて撃つと頭蓋骨で弾が滑り死なないことがあるという話は重要ですか?

no.専門的すぎるよぉ笑笑

自分を撃つため銃を自分にむけましたか?

YES. ※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

登場人物はカメオと店員の二人ですか?

YESno. 広義でno.狭義でYES. [編集済] [良い質問]

花瓶かなんかが倒れましたか?

no.

非現実要素はありますか?

no.

拳銃は本物の銃ですか?

no. [良い質問]

10より レストランは銃声がした後も普段通りの状況ですか?

YES.

銃を撃ちましたか??

YES.

店員は人間ですか?

YES.

携帯電話は関係ありますか?

no.

犯罪要素はありますか?

no.

店員とカメオは初対面ですか?

解説ではYES.ですがno.でも自然に成り立ちます。

カメオと店員がいわゆる「健常者」の大人でも成立しますか?

YES.

モデルガンやエアガンの様なものですか?

モデルガンまたはエアガンならばno.

スープは普通に飲めるスープですか?

んー、YES.かなぁ?

作中作要素はありますか?

no.ですが発想はいい感じです! [良い質問]

拳銃は、音を鳴らすために使いましたか?

no.

倒れたのはイスですか?

no.

銃声はカメオが鳴らしたものですか?

YES.

拳銃型ライターで火をつけますか?

no. でもその発想好き〜

ウミガメのスープ以外のメニューでも成り立ちますか?

no. ※ミスリード注意

自分はカメオあるいは店員のいずれかを指しますか?

no! [良い質問]

倒れたのはカメオの席にあるものですか?

んー、YES.

自分が倒れましたか?

YES. [良い質問]

「ラテシンで出題したらスナイパーがやってきて瞬殺された」という状況の比喩表現ですか?

no. 先生、私そんなに文豪じゃないです。。

ウミガメのスープのゲームは関係しますか?

no. 有名なアレは関係ないです!

倒れたものには画面またはスクリーンがついていますか?

no.自分という一人称に注目しているのは素晴らしいです! [良い質問]

これは現代日本でも起こりうることですか?

YES.見たことある人も多いのでは

周りがうるさすぎて声が聞こえなかったからですか?

no.声は聞こえています。いますが…

「自分」は生き物ですか?

YES.

拳銃は誰もが普段持っているようなものですか?

YES. 大抵の人が持ってます

42外国人なので日本語が通じないですか?

no. 考え方は近いです! [良い質問]

ラテシンますか?

no.38と同じく

一般的な人はカメオがポケットから取り出したものを見てそれを拳銃だと思いますか?

YESno. 人によります。 [良い質問]

カメオはメニューをいくつか指さしたのはウミガメのスープ以外に複数の注文をしたということですか?

YES!

店員は驚きますか?

YESno.驚く人もいるでしょう。

頼んだのがウミガメのスープだけでも成り立ちますか?

YES.その場合問題文の一部が消えますが成り立ちます。

「自分」は猫カフェの猫や鳥がやってくるカフェの鳥など、レストランの売りの一部ですか? [編集済]

YESno. カフェや鳥ではありませんがレストランの売りではあります! [良い質問]

席に着くと自分=蠅が飛んでいたので、おもむろに拳銃の描かれたハンカチを取り出すと、鞭のようにしならせ「パンッ」という音と共に自分=蠅を打ち倒しましたか?

no.

この文の主観は犬(自分)。カメオはペットの自分を連れてドッグカフェに来た。そこでいくつかのカメオが食べるメニュー(その中の一つはスープ)と犬用のウミガメのスープを頼んだ。届いたスープがカメオが食べるために頼んだスープか自分(犬)が食べるために頼んだウミガメのスープかを確かめるために「これはウミガメのスープか?」と尋ね、ウミガメのスー プだと分かったカメオは自分の手を銃 に見立て自分(犬)に撃つ振りをする。 倒れることで芸を成功させた自分(犬)はウミガメのスープを食べることができた。ですか?

YES!!!!スゴイです!まさしくその通り!! [正解]
この問題文の視点主は犬。よって、カメオ(飼い主)が銃口を向けた"自分"というのは犬(ペット)のこと。人の言葉は聞けどもその意味を深く理解できない犬は人の仕草で理解をはかっている為、問題文の人の行動が事細かに記されている。
テラス席ペット同伴可のレストランに立ち寄ったカメオは、自らの注文の他に、ウミガメのスープという名前の犬用メニューを注文する。運んできたスープがペット用メニューであることを確認した彼は…
カメオは犬に芸を仕込んでいた。それは手で銃の形を作り、バーンと言うと犬は倒れるというもの。
見事その芸を成功させてみせた犬に、カメオは喜んでウミガメのスープを与えただろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。