彼は押入れから古いラジカセを取り出した。
カメオは残念がりラジカセを隠した。
状況を補完して理由をご説明ください。
【ウミガメ】
タイトルは内容に一切関係ありません
彼とはカメオのことですか?
YES。そうです
ラジカセを見られるとマズイので隠しましたか?
YES。 [良い質問]
ラジカセはもともとカメオの所有物でしたか?
no。彼のものではなかったです [良い質問]
犯罪要素ありますか?
多分no。私には分かりかねます
扇風機でも成立しますか?
no。成り立ちません
「ラジカセを壊す」でも成立しますか?
YES。成り立ちます
ラジカセは本来、カメオの身内の誰かのものでしたか?
no。身内ではないです [良い質問]
恋人のものでしたか?
no。恋人ないです
カメオは以前にある人物のラジカセを盗み、その人物がカメオの自宅に来ることになったので盗んだことがばれないように隠しましたか?
no。どろぼうません
既に亡くなっている知り合いのラジカセで、目に見える場所に置いておくとその人を思い出して悲しいから隠しますか?
no。故人ません
ラジカセの元々の所有者がカメオの自宅を訪れることになりましたか?
no。お宅訪問ません
2 誰に見られるとマズイかは重要ですか?
YES。重要なのです [良い質問]
隠す理由はネガティブな感情からですか?
YES。ネガテイブです [良い質問]
12より、本来のラジカセの持ち主ですか?
no。違います。
12 ラジカセの元々の所有者ですか?
同上
ラジカセはもらったときと同じ状態でしたか?
YESno。そもそも貰っていません
カメオと元の持ち主は互いに面識がある状態ですか?
no。面識なしです
ラジカセの元の持ち主は、前の居住者ですか?
YES。そうです [良い質問]
ラジカセは前の住人のものですか?
YES結婚おめ [良い質問]
カメオはラジカセを自分のものにしようとしましたか?
no。したくはなかったです
前の居住者が残していったラジカセを見つけ、不要だったので捨てようとしたけれど、廃却にもお金がかかるので、ゴミ捨て場にこっそり隠しましたか?
no。違います
隠した場所はカメオの住む部屋の中ですか?
YES。それで成立します
人死にますか?
no。死にません
見られて困る相手とは管理人ですか?
YES。そうです! [良い質問]
ラジカセは壊れていましたか?
no。壊れてません。
ラジカセの中身は重要ですか?
YES。重要なのです [良い質問]
そのラジカセを使用したことはありましたか?
no。ないです※ミスリード注意
ラジカセを「隠す」ではなく「処分する」では成立しませんか?
no。成り立ちます。
ラジカセの中身とはカセットテープですか?
YES。そうです
カメオはカセットテープの内容を聞き残念がりましたか?
YES。そうです! [良い質問]
カメオはカセットテープの内容を以前から知っていましたか?
no。しかし、聞いてはいました [良い質問]
カセットテープの内容は部屋に関することですか?
YES。大いに関係します [良い質問]
カメオは盗聴していましたか?
no。盗聴ません
ラジカセはなにかのプレゼントで、当選者は管理人だったが間違ってカメオ宛に届いたことに気づいてしまった?
no。ちゃいます
カセットテープを聞く以前に、その内容と同じ事を言っていたのは管理人ですか?
no。カセットで聞いていました
前の居住者は、管理人にはバレていないが部屋に欠陥を残してしまった、とかですか?
YES。そしてそれでカメオは得しました [良い質問]
カメオは金銭的に得をしましたか?
YES。そうです [良い質問]
カセットテープの内容を管理人が知った時、カメオは損をしますか?
YES。損します [良い質問]
テープの内容が、家賃を安くするための偽装内容(幽霊の声?、ネズミの足音、水漏れの効果音)が入っていますか?
YES。そのような感じです! [良い質問]
前の住人がラジカセを使って事故物件を偽装していたことに気づいたカメオは管理人にバレないように隠した?
YES。正解です! [正解]
なんでも夜な夜な不気味な声が聞こえるらしい。
そんな折に彼の部屋から古びたラジカセが見つかった。
そこに収録されていたのは不気味な音で、定時になると再生される仕組みになっていたのだ。
つまりこれはいわくの解明である。
その事実にショックを受けたカメオは、いわくつき物件がいわくつきでならなくなってしまわないように隠蔽を決意したのだった。
いわくつきの『いわく』を『いわく』のままにして、家賃を安くしたままにしようというわけです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。