そしてついお母さんはまだ小さい娘に小言を言ってしまう。
すると娘は全く関係のないものをお母さんに渡した。
お母さんは和んでしまった。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

小言の内容は重要ですか? [編集済]

yes! [良い質問]

親は鬱になっていましたか?

no♪( ´▽`)

お母さんは家事で忙しくしていましたか?

yes

小さいのは年齢的な意味ですよね?

yes

小言の内容は「疲れた」ですか?

no!

言葉遊び要素はありますか?

yes! [良い質問]

お母さんだっていろいろあるのよ、といったら子供は色鉛筆を持ってきましたか?

no!ですが持って来た物が惜しいかもです♪( ´▽`) [良い質問]

掃除中でしたか?

どれでもいいです♪( ´▽`)

母親は台所にいましたか?

どこでもいいです♪( ´▽`)

娘が持ってきたものは、自分が見ても和めますか?

yesかな?

渡したのは牛のぬいぐるみですか?

no( ̄▽ ̄)

『大変なのよ』と言ったら、変な鯛を持ってきましたか?

へんたいなのよ(*'-'*)no

もちろん小言は日本語ですよね?

yes!日本でしか成立はしないですねー

時間が欲しいくらいなの、といったらクレヨンをもってきましたか?

no♪( ´▽`)

娘は消しゴムで、「いろいろ」を消したかったのですか?

no( ̄▽ ̄)いろいろは関係ないです

とんがった鉛筆で針治療ですか?

no♪( ´▽`)

母親が小言を言ったのは、娘が何かわがままを言ったからですか?

no

娘が持ってきたものは文房具ですか?

yes!! [良い質問]

時計を持ってきましたか?

no

慣用句は関係ありますか

yes!ですね! [良い質問]

猫の手も借りたい、といったら娘が猫の手を作りましたか?

yes!!しかし本物だったらグロいですよね( ̄▽ ̄) [良い質問]

持って来たのは猫ですか?(猫の手も借りたい)

yesですが、本物ではありません! [良い質問]

刺す事ができる物ですか? [編集済]

no

問題文の『小言』は、『愚痴』とも言い換えられますか?

yesかな?

娘は、画用紙で、猫耳・猫手・尻尾を作って猫に扮しましたか?

no!画用紙ではありませんが!

ネコの手型のボールペンですか?

no

何かを書くものですか?

yesかな?

持ってきたのは招き猫ですか?

no♪( ´▽`)

「いいかげんにしなさい!」といったら、良い加減の肩もみしてくれましたか?

no♪( ´▽`)

三角定規で猫耳ですか?

no(*'-'*)かわえええ

鉛筆に消しゴムを刺して、猫の手もどきを作ってきましたか?

no( ̄▽ ̄)

ネコミミを装備してきましたか?

no(*'-'*)

猫の写真を娘のサイズにコピーして、着ぐるみを作って猫に扮しましたか?

no(*'-'*)

とりあえず、娘は猫に扮しましたか?

no

筆箱でしたか?

no

猫の写真が表紙になっている自由帳を持ってきましたか?

yes!!つまり? [良い質問]

ねこのて→ねこのーと、ですか?

そういうことです!解説行きます!! [正解]

ジャ○ニカ学習帳♪ ?

かもしれませんw( ̄▽ ̄)

猫NOTE(ノート)も借りたい? [編集済]

yes!!

34嘘だと言ってください!

残念だけど、本当に残念だけど、事実なんだよ(´・_・`)すまなかった

うちのネコをお貸ししましょうか?

シナモン元気かい(*'-'*)わっしゃわっしゃしたい
How to use it
・このノートを渡された者は和む
突然お父さんの同僚が今夜家で飲むということで、お母さんは凄く忙しそうだった。
掃除に買い物、料理。
やることがいっぱいありすぎて、お母さんはもうくたびれていた。
ついお母さんは、宿題をやっている娘に向かって小言を言ってしまったのだ。
「まったく、猫の手も借りたいよ」
すると娘は心配そうな顔をして、お母さんに寄っていった。
そしてあるものを渡してこう言ったのだ。
「お母さん、私のでよかったら貸すよ」
それは可愛らしい猫の写真が特徴の学習ノート。
一瞬お母さんは意味がわからず困惑したが、すぐにその理由が分かった。
「猫のnote。猫の手か( ̄▽ ̄)」
娘の可愛らしい間違えに、お母さんは元気付けられた。
「ごめんね。お母さんもうちょっと頑張ってみるよ」
明日は娘の好きなものを作ってあげよう。
そう思った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。