副作用や依存性は一切ないのだが「ハーブラテシン」を服用した者は必ず死に至るという。
一体なぜだろうか。
※ロゴス=バイアスさんのラテクエリサイクルです

人間なのでどのみちいつかは死にますか?

YESNO まあそうですけど、「ハーブラテシン」と死に因果関係があります [編集済]

人はいつか死ぬからですか?

YESNO 同上

肉体的な死ですか?

YES! [良い質問]

天にものぼるとは物理的ないみでですか?

NO 気分が良いという意味です

天にのぼった後、落下して死にますか?

NO 物理的に天に昇りません

他殺ですか?

NO! [良い質問]

6 自殺ですか?

NO!

ハーブラテシンは薬ですか?

NO! ですが・・・ [良い質問]

毒物ですか?

NO! [良い質問]

ハーブラテシンは合法のハーブですか?

YES ミスリード注意 [良い質問]

ハーブラテシンが非常に高価なため、買うとお金が無くなり生きていけなくなって自殺しますか?

NO

服用したことが死ぬ原因ですか?

NO! [良い質問]

ハーブラテシンの形状は関係ありますか?

NO 解説では液体ですが重要ません

天にも登れるし空も飛べるはず!→落下死ですか?

NO 関係ないですけどスピッツ好きです

現実が辛くなりますか?

NO

飲みすぎですか?

NO

14 本当はスパッツが好きですか?

Now スパッツ好きじゃないですw

どの様に摂取するかが重要ですか?

YESNO 摂取経路ならNOですが摂取する状況ならYES [良い質問]

麻酔替りですか?

NO

事故死ですか?

NO

犯罪に対する処刑方法としてのハーブラテシンですか?

NO

14 本当はスポッチャが好きですか?

Now

麻酔薬ですか?

NO

麻酔でも成立しますか?

うーん NO

色褪せてひび割れますか?

NOw 君と出会った奇跡がこの胸に溢れませんw

具体的にその日のうちに確実に死にますか?

YESNO その日のうちにとは限りません [良い質問]

天にものぼる気持ちになれるのは重要ですか?

YES! ミスリード注意 [良い質問]

抗鬱ですか?

NO ですがある意味YES [良い質問]

摂取した人の行動よりも使った道具が重要ですか?

NO 使った人の置かれている状況です [良い質問]

気付け薬として用いますか?

NO

18 そりゃあ、上空から落下しながら服用すれば死ぬのは当たり前です

NO

現実に戻るのが辛くなりますか?

NO

苦しまないように死ねるようにするために服用するための物だからですか?

YES? 質問の解釈によってはYESです [良い質問]

天国体験が気持ち良いので本当に行きたいですか?

NO そもそも・・・

服用する人は、もう死ぬことが確定していますか?

YES!! 重要! [良い質問]

モルヒネのように末期患者の苦しみの緩和につかうものですか?

NO ですがとても惜しいです [良い質問]

その薬はもう死ぬ人しか服用することが許されていないからですか?

NO 惜しい! そもそも・・・ [良い質問]

死ぬ前にいい思いをさせてあげよう、という計らいですか?

YES! まとめて下さい

安楽死用ですか?

NO そもそも・・・

死ぬ前に幸せな気持ちでいられるように幻覚が見えるハーブラテシンを服用しますか?

NO! そもそも・・・

36よりもう死ぬ人の恐怖を和らげますか?

YES

人道的な死刑のため補助的に使われる薬ですか? [編集済]

NO

ラテシンクエストにて、ハーブラテシンは復活のアイテム。ボス戦などでよく用いられるが、ストーリーの最後に主人公たちは全員殺されますか?

NO ゲームません

38 死刑囚へ与えられる薬で、死ぬ前に天にものぼるような気持ちにさせてあげようという情けですか?

NO

ハーブラテシンは本当に存在しますか?

YESNO 存在はしますが・・・

ドーパミンですか?

NO

死刑囚が死刑の実行に抵抗するのを防ぐための嘘ですか?

NO ですが成立するので正解とします! [正解]

死刑囚を落ち着かせるための嘘ですか?

NO ですが成立するので正解とします! [正解]

プラセボですか?

正解とします! [正解]
その存在は、死を目前にして絶望する患者に、大きな希望をもたらしていることは間違いない。
しかし、実はその正体はただの紅茶であり、病気を治す効果などこれっぽちもない。
人生の最後の最後まで笑って生きて欲しい、という患者の家族の希望を果たすために、医者達は「ハーブラテシン」を処方しているのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。